私は華道の心得がありませんので
庭に咲いている6本の紫陽花の木
それぞれから切ってきたお花を
生けるんじゃなく
ズボッズボッと差し込んだだけ。
※ 花器にしているのは
姑から譲り受けた茶道の菓子器です。
ちなみに私は
茶道もまったくできないので
折角の器も
こんなことにしか使えません…。
年に一度しか作らないものは
案外多いですが
私が作る「紫陽花いなり」と
「子カエルの海苔巻き」もそうです。
おいなりさんは簡単ですが、
カエルはともすれば忘れがちで
なかなか可愛く出来上がらなくて…。
そんな日の夕食です。
月見めかぶ
めかぶとろろに
うずら卵を落としただけ。
食べる時には醤油をかけて
いただきます。
ささみフライ
レモン
いぶりがっこのタルタルソース
ズッキーニの素揚げ(塩)
豊橋のミニトマト
少し大きく
⇊
大山どりの「筋取りささみ」が
売られていたので、
思案することもなく
カゴに入れました。
さすが「大山どり」は旨し。
紫陽花いなりと子カエル
庭から摘んできたシダの上に
梅雨らしい飾り寿司二種を
のせました。
少し大きく
⇊
紫陽花いなりは、
赤板蒲鉾と黄色いぶぶあられ。
子カエルは、
酢飯にマヨネーズと青海苔、
目はスティックチーズ
口は玉子焼き。
更に大きく
⇊
今年も可愛い子カエルには
できなかったけれど…
どちらも美味しかったです
ポチッとお願い致します。
↓↓
そういえば…、私が若い頃は、まだまだ「花嫁修業」なんて言葉がまかり通った時代でしたから、結構誰もかれもが華道や茶道教室に通われていたものです。
かくいう私もお花の先生の所へ通ったことがありましたが続かず…。
一年に一回っていうのは、もう、正直なところ、面倒くさいのですが…。ま、ね、「料理ブログ」なので、ま、やってみるかってことで。
カエルは出来上がって切ってみないと顔の出来具合がわからないので、今年も顔を見た途端「あぁー」と残念に思いましたが、仕方ありません…。
あ、顔はともかく、味は美味しいです。酢飯+マヨネーズ少々+青海苔。いけます♪
にゃんにゃん様のは、同じ流派の進化系ですね、麗しいです。
紫陽花と子ガエルのお寿司。去年?のも拝見した時も可愛すぎる! と思いました。
お味見いたしたいです♡
たぶん東京にもあると思われます。
ま、カイが元気なうちは次のことは考えられませんが、こんなところがあると知っただけでも心強いものがあります。
キジママさん、わざわざご丁寧にありがとうございました♪
リンクの貼り先を間違えました。
https://www.nekobu.com/blog/2016/02/con2015-16.html
という人の為に朗報があるんです。
飼い主の死亡等で飼えなくなったシニア猫を紹介してくれるNPO法人があるんです。
また自分が飼うことに、体力的やらなんやらで限界になった時には、また新たな里親さんを見つけるべく引き取ってくれるみたいです。
大阪の尼崎にあるんですが、東京にもあるんじゃないでしょうか?
もうカイちゃんが最後の猫と決められていたならいらない情報なんですが・・・
https://blog.goo.ne.jp/kazesatosoraumi/e/8b22e85f4f55d6f7702dd57c7398361a#comment-list
紫陽花とカエルはちょっと置いといて…。
今日、何気に自分のブログを読んでいたら「大山どり」って書いていて、
「あらら、名字が大山さんで名前がどりちゃん みたいだわ」って思ったんですよね。
そうしたら…、どりちゃんからコメントが来たので、びっくりしちゃいました…。
箱根、いいわねぇ。
コメントしませんが、じっくり拝見しています。
「真似はできませんが勉強になります」って、これまた毎度のセリフですね♪
紫陽花の種類の多さって、とんでもないほどで凄いですよね。
知らなかったものですから、以前、紫陽花の葉を使ったら、コメントで「紫陽花の葉には毒素がある」と、教えてくださった方がありました。
今日のような場合、紫陽花の葉が使えると良いのですが残念です。
>雨音が聞こえてきそうです。
ひよこぐみさん、相変わらず上手いですね♪
コメントを読ませていただき、いちいちもっともだと同調しました。
キジママさんもお辛いと思われますが、それにしても、ご主人様もよく続くものだと感心しますし、凄いなぁと思います。これまで料理なんてしてこなかった人が、いくら冷凍食品や出来合いのものでも、今夜何にしようと考えるだけでも大変だろうと察します。
長年連れ添った夫婦なればこそですよね。
猫に対して溺愛って…、私が全くそうです。
今の子は私たちにとって最後の飼い猫だと思っていますから、今現在元気なのに、「あー、この子がいなくなったら…」なんて思うだけでたまらない気持ちになります。
梅雨入りしたなぁ、そろそろかなぁ、と思ってました。
紫陽花は白とピンクの花びらに黄色が映えて、かわいいな
子カエルは目の表情がいろいろで、にっこり笑顔の玉子焼きのお口がかわいいな
かわいいうえにおいしいなんて、最高です。また来年も楽しみにしています
焼き物が白いせいもあって、とても涼し気です。
ささみが太って食べ応えありそう、噛みつきたい!
お寿司、紫陽花の葉じゃなくても株の中に咲いたみたいです。
カエルもシダの間から顔を出しているみたい。
雨音が聞こえてきそうです。
家にお花がある生活憧れます。
今私は夫に晩御飯を毎日作ってもらっているのですが、連日冷凍食品もしくはお惣菜を買ったものです。まー、作ってくれるだけで有難いのですが、世の旦那様が、いかに奥様の作る晩御飯に期待しているかという事が反対の立場になって良く分かりました。
にゃんにゃんさんのご主人は幸せですね。
胃袋を掴めというのは正しいと思いました。
まあ、最近は奥様より料理上手な男性もいて、男子厨房に入らずなんて時代じゃなくなりましたが。
私が溺愛していた猫が亡くなって6月で丸6年になりました。
6月が来るともう何年たったんだ~と思い、死んだ子の年を数える状態です。
紫陽花を見ると、亡くなった仔と過ごした日々を懐かしく思い出します。
けんすけさん、私もね、若い頃は人並みに忙しくって、食事の用意などまったくもってやっつけ仕事でした。
それが、夫の転勤に初めてくっついて行った仙台で、知り合いもいないし…、なんて通った料理教室が作るようになったきっかけだったと思います。
けんすけさんに「益々お励み下さいね。」と、書いていただいたので、自分で出来る限りに励みたいと思いました。ありがとうござます♪
なんだか、随分ほめていただいたけれど…、そんなそんなです。
mikaさんが本気を出せば、それこそやればできる子ですから、こんなんじゃなく、カエルだってもっともっと可愛く出来ると思います。
もうね、毎年毎年、作り方をわすれちゃって…、カエルの口元が歪むばかりです。
そうそう、梅シロップ、漬けて間もない頃って、本当に綺麗ですよね。私は以前は作っていましたが、もう作る元気もなくなりました。今更だけど…酢を入れるんだって勉強になりました♪
もうね、芸無し女ですから、義母がこんなことだと知ったら嘆くでしょうね。
茶道のお茶碗も良いものを沢山譲り受けましたが、揚げ物を入れたりしています。ほんとうに…、義母が見たらガッカリだと思います。
で、最後の一行、可笑しくておかしくて、声を出して笑ってしまいました。
ちわさんに座布団二枚、差し上げたい♪
梅雨は晴れ間が少なくて、写真撮影もままならず、まーちんさんは家で手芸にでも精を出していらっしゃるのかな…なんて思ったりしています。
子カエルはいつも歪んで可愛く出来ません…。
でも、青海苔とマヨネーズ少々の酢飯はなかなかの美味しさです。
ベーコン、良かったです。私も嬉しい♪
この様な料理を用意された事はありません
ましてや一番始めの結婚相手は旅館の一人娘なのに・・・・
益々お励み下さいね。
お邪魔しました、失礼。
私も華道の心得がなくて…
よく母に…もうちょっとどうにか
ならない❓って言われましたっけ(笑)茶道具を上手に使ってらっしゃるなぁ
って感心しちゃいました。
😍きゃー💕
紫陽花の季節にかえるのおいなりさん🐸
と紫陽花のおいなりさんなんて…ステキ💕
紫陽花色合いが組み合わせが良いですね。
かえるちゃんもみんな表情豊かで
食べるのがはばかられますね(笑)
お口のたまご焼きが特に👍
一年に1度だから待ち遠しい…心待ちに
してるんじゃないですか❓
こういうの作れるなんて尊敬しちゃう💕
紫陽花でピン📍と来ました^_^あ〜あの季節だぁ〜って。
コレ🟰🐸と茶蕎麦は到底真似できないです。でも出されたら嬉しいです☺️食べるだけの人💦
紫陽花をいけた器もとっても良い感じです。こうして 本来の目的を崩して使う遊び心がニクイです^_^
いつも言いますが 器と盛った料理の色合いやバランスって 持って生まれたセンスでもありますよね。
だから 食べてなくてもフラフラと誘われて拝見してしまいます。
あ‥アノカタはカエルではお喜びにならないでしょうか(笑)
あらーかわいいー
子カエル🐸のおいなりさんそれぞれの表情が可愛すぎます💓
紫陽花のおいなりさんも素晴らしい😀紫陽花のお花に見えますよ🌸
紫陽花の生け花も色とりどり合わせ方がお上手ですね👍
昨夜はベーコンと野菜の炒め物作ってみました美味しくいただきました♪