二人家族だというのに、
ダンボール二箱も届いた長芋。
せっせと食べ続けなければなりません。
ま、「芋おとこ」と「芋おんな」なので、
有り難く食べ続けたいと思います。
そんな
昨日の夕食
豆鰺のから揚げ
内臓処理した豆鰺は、
薄く小麦粉→片栗粉をまぶして
二度揚げし、
塩を振り掛けました。
安価な豆鰺なのに、
とまらない美味しさです
昨日は
鳥取のねばりっこ(大和芋系)
を使って鍋に。
材料は
鶏肉・豆腐・ささがき牛蒡
せり・長葱
とろろ鍋
煮汁は濃いめにしています。
だし汁…5カップ・醤油…大さじ5・味醂…大さじ3~4
だいたい、長芋や山芋の類は素材だけだと淡泊なので
濃いめにしないと味がしっかり絡まないのです。
「ねばりっこ」は、もともと大和芋系なので、
摺り下ろしただけで固まっています。
それをスプーンで鍋に落とし、
煮込んでいたら
しっかりした団子になりました。
ちなみに、
卵黄を加えて混ぜたのも作りました。
こちらはちょっとフワフワして食感がやわらかく、
どちらも甲乙つけがたく美味しかったです
真ん中の一味を振りかけたのがとろろ団子。
もちもちっとして、おいしい
鶏もも肉は、だし汁の中で
最初にコトコトと長時間煮ておきました。
鶏肉自体も美味しかったですが、
やっぱりつゆが美味しくて、
若い頃なら、このあと、
ごはんなり、うどんなりを入れて食べただろうに…、
なんて思いました。
ポチッとお願い致します。
↓↓
人気ブログランキング