今年も1月15日 障害を持った方々の成人、還暦、勤続のお祝いの会が開かれた。
子どもたちやお祝いを受ける方々の
プロフィールが 写真で紹介され
市長から記念品を贈呈
その後、保護者からもコメントがある
二十歳の今日まで良く育ってくれた
今後も 健康で 仕事に 日常のくらしに
がんばってほしい
がんばります
とどの保護者も
口々にのべ、
成人を迎えることそのものの大変さと
この日を迎えたことの喜びを表していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6e/ad25037f74102d71d3e58066acd156f1.jpg)
お祝いに合唱団も駆けつけ
4曲を披露
最後はみんなで歌って終わりになった。
障害者自立支援法で翻弄され、
施設も 法内施設への選択など
本当にめまぐるしい数年であった。
障害のある方々とそれを支えるご家族や
支援に当たる各施設のスタッフの努力にいつも頭が下がる思いであると同時に
いつまでも『頭が下がる思い』のご苦労をこれらの方々にさせて良いのかと
腹立たしくも思う。
政治が責任を果たしていない!!
子どもたちやお祝いを受ける方々の
プロフィールが 写真で紹介され
市長から記念品を贈呈
その後、保護者からもコメントがある
二十歳の今日まで良く育ってくれた
今後も 健康で 仕事に 日常のくらしに
がんばってほしい
がんばります
とどの保護者も
口々にのべ、
成人を迎えることそのものの大変さと
この日を迎えたことの喜びを表していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6e/ad25037f74102d71d3e58066acd156f1.jpg)
お祝いに合唱団も駆けつけ
4曲を披露
最後はみんなで歌って終わりになった。
障害者自立支援法で翻弄され、
施設も 法内施設への選択など
本当にめまぐるしい数年であった。
障害のある方々とそれを支えるご家族や
支援に当たる各施設のスタッフの努力にいつも頭が下がる思いであると同時に
いつまでも『頭が下がる思い』のご苦労をこれらの方々にさせて良いのかと
腹立たしくも思う。
政治が責任を果たしていない!!