
今日 10月3日 午後2時~4時まで
清瀬小児病院を守る 新都議会への署名を
東村山駅東口でお願いしました。
20数人が参加し 寄せられた署名は 277筆
あるお母さんは 同行していた息子さんを振り返りながら
「この子の 指を怪我したとき
民間の病院でできないと言われ、
多摩北部医療センターでも 断られ
清瀬小児病院でやっと引き受けてもらえた。
だめなら 指を切り落とすところだった」
と話され署名してくださいました。
今、子どもたちの間で、新型インフルエンザが流行し
ある中学校では 2つの学年が学年閉鎖
残りの学年も 2クラスが学級閉鎖という事態も生まれています。
多摩北部医療センターも 昭和病院も
小児科のベットは 満杯状態です。
清瀬小児病院があるから
今の事態に対応できます。
署名にご協力いただいた皆さん
本当に 本当に ありがとうございました。
清瀬小児病院を守る 新都議会への署名を
東村山駅東口でお願いしました。
20数人が参加し 寄せられた署名は 277筆
あるお母さんは 同行していた息子さんを振り返りながら
「この子の 指を怪我したとき
民間の病院でできないと言われ、
多摩北部医療センターでも 断られ
清瀬小児病院でやっと引き受けてもらえた。
だめなら 指を切り落とすところだった」
と話され署名してくださいました。
今、子どもたちの間で、新型インフルエンザが流行し
ある中学校では 2つの学年が学年閉鎖
残りの学年も 2クラスが学級閉鎖という事態も生まれています。
多摩北部医療センターも 昭和病院も
小児科のベットは 満杯状態です。
清瀬小児病院があるから
今の事態に対応できます。
署名にご協力いただいた皆さん
本当に 本当に ありがとうございました。