市政50周年で2題 ―中学生の合唱に感動―

2014-10-29 14:25:14 | 東村山市の政治、議会
先日
東村山市の市政施行50周年の記念式典が行われた。
式典そのものはどうということもなかったが
その中から遅ればせながら2題

1つは、式典とその後のイベントに登場した中学校3校の合唱

素晴らしかった
とりわけ7中の合唱は、
あの広い会場の隅々にまで行き渡る声量で
聴く者に迫力をもって迫ってきた。
また、ヒロシマの有る国で も
中学生たちの純粋な気持ちと
異国の戦火にさらされる自分たちと同じような子どもたちに思いをはせた
歌声として
とても感動を持って聞いた。

2中、5中の合唱も
素晴らしい声で、
懸命に練習をしたんだろうな~と
中学生たちの活動の一端を垣間見た気がした。


もう1つは、私自身に関わる人の噂の無責任さである。
会場では、議員生活の中で知り合った
多くの元行政マンにお会いした。

元部長さんや課長さん、
娘たちの学校の教職員の皆さんなど
懐かしいお顔も見つけて嬉しかった。

ところが、ある方が
「福田さん具合悪くてずっと休んでいるんだって?
大丈夫?」
とおっしゃったのである。

びっくりして、
いえいえ、けがで入院し、3月議会の最終日1日休んだだけですよ
と申し上げると

あゝそうだったんですかとおっしゃる

3月議会の議会だよりに 欠欠 の字が並んだせいなのか
6月議会も終わり、9月議会も終わってなお
こんなうわさが垂れ流されていることに驚く

人の噂のなんと無責任なことよ
そして
訂正が利かない事よ
である
腹立たしくも、馬鹿馬鹿しくも感じた次第である。


中学生たちの合唱の感動だけを心に残しておこう!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。