昭和記念公園 始めていきました。
まず入ったら イチョウ並木 その足元にたくさんの銀杏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a8/98211e964a89728fa5a20222a371ffb7.jpg)
金木犀の良い香りが園内に漂い
アメリカハナミズキの赤い実が秋を知らせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/dd/061c7c900c5dcd4655e65c64c5f3a614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c0/c32c5c1defe04a854225dd6da593602a.jpg)
この日のお目当てはコスモス
でも まだ 満開ではなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/23/05d9feb44eaec58ab5ff08478d215158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c0/a05e6c16da92feac3b3757a403bc8c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/eb/08b922cb52104eddb7b5fb898f0b9945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/4869d37d35e5aea38a465502f2a9e1b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/74/e14942d11deb083cd1d7196ffc7fd0a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/65/9a9573559cb2a43ae9775c65c8bd5e81.jpg)
背の高い草丈のシオン 紫苑 とも書きます。
紫色の菊のような花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fa/e0e5f15e8c9f4c93a1274560bb8d1793.jpg)
白い花は シモバシラ 冬の霜柱に花の咲き方が似ているから
ホトトギスはポピュラーな秋の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/61d5f5458bd2e3a93f91300bb3c74515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/43/f4d5b30ca189ebea6f34b27856445387.jpg)
ナンバンギセル 久しぶりに見ました。
ススキの足元に咲くのです。
訪ねたこの日は中秋の名月。お月見にススキは欠かせません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0b/0752193a9748cd8c7169cb404c7efae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1f/6fd2efa03aef971e0e354045c55d0090.jpg)
池の橋から 水音に見下ろしたら
大きな鯰の姿 慌てて写真を
しかし 鯉も一緒に写っているのだが
水の光の反射でどれがどれやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/7d0316e94aa20882c0f66f1120905164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f4/ba0db70a58da48cac442a881f7d4f07b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/65/f10a9d053d465c8fbd045c155b5830ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/18/7ca0d538f6496cae5ce7fe0cb6d3edd6.jpg)
まず入ったら イチョウ並木 その足元にたくさんの銀杏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a8/98211e964a89728fa5a20222a371ffb7.jpg)
金木犀の良い香りが園内に漂い
アメリカハナミズキの赤い実が秋を知らせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/dd/061c7c900c5dcd4655e65c64c5f3a614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c0/c32c5c1defe04a854225dd6da593602a.jpg)
この日のお目当てはコスモス
でも まだ 満開ではなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/23/05d9feb44eaec58ab5ff08478d215158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c0/a05e6c16da92feac3b3757a403bc8c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/eb/08b922cb52104eddb7b5fb898f0b9945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/4869d37d35e5aea38a465502f2a9e1b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/74/e14942d11deb083cd1d7196ffc7fd0a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/65/9a9573559cb2a43ae9775c65c8bd5e81.jpg)
背の高い草丈のシオン 紫苑 とも書きます。
紫色の菊のような花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fa/e0e5f15e8c9f4c93a1274560bb8d1793.jpg)
白い花は シモバシラ 冬の霜柱に花の咲き方が似ているから
ホトトギスはポピュラーな秋の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/61d5f5458bd2e3a93f91300bb3c74515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/43/f4d5b30ca189ebea6f34b27856445387.jpg)
ナンバンギセル 久しぶりに見ました。
ススキの足元に咲くのです。
訪ねたこの日は中秋の名月。お月見にススキは欠かせません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0b/0752193a9748cd8c7169cb404c7efae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1f/6fd2efa03aef971e0e354045c55d0090.jpg)
池の橋から 水音に見下ろしたら
大きな鯰の姿 慌てて写真を
しかし 鯉も一緒に写っているのだが
水の光の反射でどれがどれやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/7d0316e94aa20882c0f66f1120905164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f4/ba0db70a58da48cac442a881f7d4f07b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/65/f10a9d053d465c8fbd045c155b5830ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/18/7ca0d538f6496cae5ce7fe0cb6d3edd6.jpg)