goo blog サービス終了のお知らせ 

市内にハローワーク窓口の誘致を

2013-03-21 14:15:02 | 東村山市の政治、議会
若者の支援は就労問題も重要です。

不況の中、いったん職場を解雇されると
中々就職できない
アパートの家賃が払えないなど
若者が深刻な状態に置かれています。

住宅の家賃などを貸し付ける事業が
政府の責任で行われていますが
この制度も、貸付機関の縮小が図られます。

また、家賃を借りて払えても
その貸付期間内に再就職をできない人もいて
結局生活保護を受給する事態に至る人もいます。

私は、これまで数回にわたり
ハローワークの窓口を
市内に誘致するよう求めてきました。

立川まで行かなくても
パソコン端末で就職先を探すことができるようにすることは
就労支援の重要な施策です。

ここ数年
市民部産業振興課を中心に
就職フェアや相談会を重ねています。
市内企業の面接会も行われています。
最近の実施では
面接対策セミナーと面接会に113人
企業も12社が参加したそうです。

こうした取り組みを着実に重ねていますが
毎日、身近なところで仕事を探すことができるようにすることが必要です。

東村山市の実施計画に
ハローワーク窓口の誘致が書き込まれました。
市の負担は、場所の確保のみで、
パソコンなどの機材と人の配置もハローワークが行います。
一日も早く実施できるようさらに取り組みたいと思っています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。