花菖蒲と少年たちと=北山公園にて

2010-06-12 23:01:50 | 自然

菖蒲祭りが行われている北山公園
初日の先週土曜日は 花はほとんどなし
今日 どうなったかと 夕方覗いてみました。

入口付近 バードサンクチュアリの池の前で大勢の人が池の向こうを見ています。
なんだ?
と思ったら枝に止まっているのが カワセミ
じっと水面を眺めています。私の持っているデジカメでは下の写真が限界



多くのカメラマンが望遠レンズを向けていました。
帰りにもう一度見ると 隣の枝に止まっていたカワセミが 水面へダイビング
シャッターはもちろんきれませんでした。

菖蒲の咲き具合は5分咲きと言ったところ?
株わけがされて 整然とは並んでいたのですが その分密に咲いている感はありませんでした。
でも 花菖蒲は凛とした風情があって好きです。

園内のあちこちで、親に連れられた子どもたちが
花より ザリガニ とばかりに 水面をのぞきこんだり
釣竿ならぬ 釣り糸を落としていました。
すぐ傍を流れる 北川では 少年が石をひっくり返して何やら探していました。
その姿は 私自身の幼いころの姿とそっくり

自然が傍にあれば 子どもは子どもにかえるんだな~と思いました。
子どもらしい子どもがいないのは やっぱり社会のせいです。
どうです 
いい子どもたちでしょう。
どこの誰かはしりませんが・・・
少年らしい少年たちでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。