東村山市の水害ハザードマップ家にありますか?

2010-07-21 13:23:40 | 自然
梅雨が明けました。暑さに閉口しています。
明けたとたん、今年は雨が少なかったんじゃない?
などと手前勝手な感想を持ったりしています。

しかし 今年もこの梅雨時 
全国で 水害や地すべりなどで多くの犠牲者が出てしまいしました。
それが広範囲に及び驚いています。

聞けば、ある都市では 豪雨によるハザードマップができていたのに、
その地域の人には渡されていなかったとか!
わが市はどうであったかと思い出してみました。
我が東村山市のハザードマップは 確かに配られていました。




防災マップ・洪水ハザードマップ として
水害の懸念される地域とその避難の方向
また災害時の一時避難場所の地図などが記されています。

古紙などにしていませんか
ぜひ目を通して、自分の家がどういう所にあるか
避難場所はどこか 確認しておいてください。

しかし、この間東村山市でも、空き地やグランドが宅地化され、
たくさんの家が立ち並び
結果として 初めて水害に見舞われたという地域が出たと聞きました。
街づくりは、再開発すると その土地の保水力がどうなって行くか
という視点での検討も とりわけ都市では必要不可欠になっていると言うことではないだろうか、
でも宅地開発のときにそのような視点での指導(強力な)がなされていないように思います。

空き地の水溜りに 眩しい青空が映っているのは愛嬌ですが
水害の被害とつながることは 避けるのも行政の仕事です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。