![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ef/5f59ff9db473033e7e8535248cd7ae55.jpg)
前の写真は 冬瓜がフェンスに挟まっていたものです。
冬瓜は ふるさとでは シブリ と言います。
大きな実になるのですが、ウリ科ですので
花が似ています。
小さなひげがあり、新鮮なものは痛いです。
手に刺さることもあります。
中華料理には豪華なスープの器として出てきたりするのを
TVなどで見ますが、
奄美では、鶏肉のぶつ切り(骨付き)と濃い目の味噌汁にします。
東京でそれをしたら
鶏肉の旨みがなく 淡白でおいしくありませんでした。
娘たちは好きじゃないので
大きなものがきたときはもてあまします。
ふるさとの味の一つです。