5時半に出発、6時半に清泉寮前の駐車場着。
天気は最高、しかし風が強くて寒かった・・。

富士山も綺麗に見える。
昨日になってアームカバーの片一方が行方不明に気づいた。
どうやら四尾連湖の後、着替えた時に落としてきたようだ。
ウェアーをどうしようかと悩んだ。
結局、長袖Tシャツにくまモン半袖Tシャツ。
首巻きを二重にして手袋。
下はいつもとおんなじ。
スタート地点に向かうとランパン・ランシャツのランナーが多いこと。
この人達は果たして寒くはないのか?
10時スタートのハーフの部。5列目辺りから走り出した。
今日で10週連続レース。先週のダメージからも回復と思っていた。
4キロまでは女子のトップと並走。
しかし、ここでほぼ品薄状態となり遅れだした。
8キロあたりで完全に品切れに。足が重い。
どこで止めようかと考えながら折り返し。
一人旅になれば大失速は免れないと若者ランナーにしがみついた。
4キロほど抜きつ抜かれつを繰り返していると
新たなランナーにあっさりと抜かれてしまった。
16キロ辺りで前に出ると若者ランナーの足音は聞こえなくなった。
天女山の信号からは最難関の2キロの上りが待っている。
抜かれたランナーは遥かに遠く追いつけそうもない。
半分上るとまきば公園。いきなり向かい風が強くなった。
心が折れそうになりながらも1キロ頑張った。
後は下りの1.5キロ。しかし、スピード上がらず。
清泉寮までの急な下りは腰がやばかった。

89分17秒でゴール。疲れた、長かった・・。
もしかして3位かもと思っていたが50歳以上の4位だった。
去年から1分37秒遅れ。この4年で3番めの記録。

表彰式。

賞状と盾。参加賞は大根・キャベツ・ジャガイモ。
白菜だろうと思っていたが何故かキャベツだった。
先月の駒ケ根そして八ヶ岳。惨敗。
ハーフはこれで終わりにして5キロで参戦としようかなあ。
今日の太郎君。

どこまでが太郎君かよくわからない。
天気は最高、しかし風が強くて寒かった・・。

富士山も綺麗に見える。
昨日になってアームカバーの片一方が行方不明に気づいた。
どうやら四尾連湖の後、着替えた時に落としてきたようだ。
ウェアーをどうしようかと悩んだ。
結局、長袖Tシャツにくまモン半袖Tシャツ。
首巻きを二重にして手袋。
下はいつもとおんなじ。
スタート地点に向かうとランパン・ランシャツのランナーが多いこと。
この人達は果たして寒くはないのか?
10時スタートのハーフの部。5列目辺りから走り出した。
今日で10週連続レース。先週のダメージからも回復と思っていた。
4キロまでは女子のトップと並走。
しかし、ここでほぼ品薄状態となり遅れだした。
8キロあたりで完全に品切れに。足が重い。
どこで止めようかと考えながら折り返し。
一人旅になれば大失速は免れないと若者ランナーにしがみついた。
4キロほど抜きつ抜かれつを繰り返していると
新たなランナーにあっさりと抜かれてしまった。
16キロ辺りで前に出ると若者ランナーの足音は聞こえなくなった。
天女山の信号からは最難関の2キロの上りが待っている。
抜かれたランナーは遥かに遠く追いつけそうもない。
半分上るとまきば公園。いきなり向かい風が強くなった。
心が折れそうになりながらも1キロ頑張った。
後は下りの1.5キロ。しかし、スピード上がらず。
清泉寮までの急な下りは腰がやばかった。

89分17秒でゴール。疲れた、長かった・・。
もしかして3位かもと思っていたが50歳以上の4位だった。
去年から1分37秒遅れ。この4年で3番めの記録。

表彰式。

賞状と盾。参加賞は大根・キャベツ・ジャガイモ。
白菜だろうと思っていたが何故かキャベツだった。
先月の駒ケ根そして八ヶ岳。惨敗。
ハーフはこれで終わりにして5キロで参戦としようかなあ。
今日の太郎君。

どこまでが太郎君かよくわからない。