.

.

稲荷寿司弁当/「大喰い手当」くだせえ。

2019年03月20日 | 田舎生活の衣食住
 稲荷寿司(油揚げ)
 焼き鮭
 キャベツ入り厚焼き卵
 野菜炒め(大根、生姜、かき菜、ニンジン、棒ネギ、ブロッコリー、金柑)
 グリーンサラダ(セロリ、キャベツ)







 「煮物」が手が掛からず、美味しいので、「煮物」の回数が多かったのだが、先日の目が飛び出るような光熱費をなんとか抑えるべく、炒めることにした。煮詰めると、どうしてもガス代が嵩むからねえ。
 金柑がたわわになっているので、そろそろ収穫しなくては。と、まずは先行してほんの少し。「甘露煮」にするには少ないので、スライスして「野菜炒め」のアクセントにしてみた。
 生姜と金柑は合わない。と言った始末。どちらかにすべきだった。

 日々食欲が増し続け、気が付けば、太った。折角のダイエットが台無し。ダイエットと言っても、食前の「サラダ」、キャベツとセロリ。これも最初は甘酢漬けだったのを砂糖抜きで漬け、ほかの料理も砂糖を最低限しか使わず、代わりに出汁を濃くし、スイーツを滅多に口にしない。食べたくなったらヨーグルト。これだけ。
 食べる量は一切減らさなくても、こんだけで5キロ近く落ちたのが、2キロのリバウンド。何故なら、食べる量が増えたから。それは重々承知なのだが、どーっも腹が減ってねえ。
 少食の人ってさ、エンゲル係数も低くて済むし、太らんから身体に負担はないし、なんか良いよなあ。政府もさ、「大喰い手当」とか支給してくれんもんかなあ(笑)。 ← あっ、これ、前にも書いたな。ってなことは、ボケているのではなくて、切実だってこと(笑)。





ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。