鮭玉丼(鮭の切り身、卵、タマネギ、大根、生姜、厚揚げ、カブの葉)
グリーンサラダ(セロリ、キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/d730a83acc7d72704bb103f9290283d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e0/63ab3fc8768d4b684c4bf1f2c3b2508c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/49/24e0f845bda05e59fdf1e8919bcb468c.jpg)
なんだか、不味そー。嫌~な感じ。変なことになっちゃったなあ。卵で閉じんと美味そうにならんのだなあ。それぞれが独立しちゃったけど、一緒の「丼」なのよ~。弁当。食べてしまえば皆同じってか!!
味付けは、「間違いなし」の甘辛。でも一層のこと、中華風でも良かったかも知れない。今度挑戦してみるからね。
全て、良いお味に仕上が理、満足。中でも厚揚げが激ウマだった。
そういやあ、テレビがあったなあ。昨年から今日まで全く観ておらず、一昨年前は4回。それも北朝鮮のロケット発射騒ぎで、慌てて通電。最も、デジタル化された時に、テレビいらねーや。と、アンテナの取り替えを止めようとも思ったくらいなのだが、万が一を考えて取り替えたくらいに以前からほとんど観ていない。じゃあ何をしているのかと言うと、本を読んだり、DVDを観たり。しかも時代小説、時代劇限定。丁髷物が好きでねえ~。
だが、世情には案外詳しい。それは、「Yahoo!ニュース」でタイトルだけ読んでいるから。「Yahoo!ニュース」ってさ、人にもよるのだろうが、なんでニュースを「ですます調」で書くかなあ。読みづらくっていけねえ。それにさ、気になるのが、会社を辞めることを「退社」で平気なのな。「退社」は会社から帰ること。辞めるのは「退職」。せめてこんくらいはお勉強してください。
まっ、今世間では自分の身内に「さん」を付けちゃって平気みたいだから。「お父さん」とか、「お母さん」とかさ。一流大学を卒業した筈のアナウンサーでさえそうなのだから呆れるわ。小学校で、習わんのかなあ?
腰を抜かしそうにビックラコイタのが、某時代劇で、「入水」を役者が「にゅうすい」って連呼。これさあ、役者良いよ。監督とか脚本家とかがどーっして指摘せんかなあ。それともスタッフも「にゅうすい」だと思っておったか? こう言う一般常識内のバカなことに腹が立つので、テレビを観なくなった。「Yahoo!ニュース」でタイトルだけ。と言う話。偏屈過ぎるかもね?
国際化に伴い、外国語をマスターしとる人が増えているが、まずは母国語をしっかり覚えような! そういやあ、海外にいた頃、「正しい日本語が話せる人」ってな人材募集があったよ。
面白い番組も少なくてねえ。どこかの放送局で、それが当たると、ほかの放送局が似たような(演者が違うだけで、内容はほとんど同じ)番組を平気で作るじゃん。散歩してみたり、どこかに行ってみたり、本気で酒飲んで喋くったり…。それもなんだかなあ。放送人としてのプライドっちゅうものがないのかねえ。と、思っちゃう訳なのだ。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。
グリーンサラダ(セロリ、キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/d730a83acc7d72704bb103f9290283d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e0/63ab3fc8768d4b684c4bf1f2c3b2508c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/49/24e0f845bda05e59fdf1e8919bcb468c.jpg)
なんだか、不味そー。嫌~な感じ。変なことになっちゃったなあ。卵で閉じんと美味そうにならんのだなあ。それぞれが独立しちゃったけど、一緒の「丼」なのよ~。弁当。食べてしまえば皆同じってか!!
味付けは、「間違いなし」の甘辛。でも一層のこと、中華風でも良かったかも知れない。今度挑戦してみるからね。
全て、良いお味に仕上が理、満足。中でも厚揚げが激ウマだった。
そういやあ、テレビがあったなあ。昨年から今日まで全く観ておらず、一昨年前は4回。それも北朝鮮のロケット発射騒ぎで、慌てて通電。最も、デジタル化された時に、テレビいらねーや。と、アンテナの取り替えを止めようとも思ったくらいなのだが、万が一を考えて取り替えたくらいに以前からほとんど観ていない。じゃあ何をしているのかと言うと、本を読んだり、DVDを観たり。しかも時代小説、時代劇限定。丁髷物が好きでねえ~。
だが、世情には案外詳しい。それは、「Yahoo!ニュース」でタイトルだけ読んでいるから。「Yahoo!ニュース」ってさ、人にもよるのだろうが、なんでニュースを「ですます調」で書くかなあ。読みづらくっていけねえ。それにさ、気になるのが、会社を辞めることを「退社」で平気なのな。「退社」は会社から帰ること。辞めるのは「退職」。せめてこんくらいはお勉強してください。
まっ、今世間では自分の身内に「さん」を付けちゃって平気みたいだから。「お父さん」とか、「お母さん」とかさ。一流大学を卒業した筈のアナウンサーでさえそうなのだから呆れるわ。小学校で、習わんのかなあ?
腰を抜かしそうにビックラコイタのが、某時代劇で、「入水」を役者が「にゅうすい」って連呼。これさあ、役者良いよ。監督とか脚本家とかがどーっして指摘せんかなあ。それともスタッフも「にゅうすい」だと思っておったか? こう言う一般常識内のバカなことに腹が立つので、テレビを観なくなった。「Yahoo!ニュース」でタイトルだけ。と言う話。偏屈過ぎるかもね?
国際化に伴い、外国語をマスターしとる人が増えているが、まずは母国語をしっかり覚えような! そういやあ、海外にいた頃、「正しい日本語が話せる人」ってな人材募集があったよ。
面白い番組も少なくてねえ。どこかの放送局で、それが当たると、ほかの放送局が似たような(演者が違うだけで、内容はほとんど同じ)番組を平気で作るじゃん。散歩してみたり、どこかに行ってみたり、本気で酒飲んで喋くったり…。それもなんだかなあ。放送人としてのプライドっちゅうものがないのかねえ。と、思っちゃう訳なのだ。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。