ロシア漁業ニュースヘッドライン

北海道機船漁業協同組合連合会
http://kisenren.com
一般社団法人北洋開発協会

ロシア漁業ニュースヘッドライン 2014年09月  http://kisenren.com

2014-08-16 19:35:03 | 日記

 

2014年09月10日
ユーザー  各位
                                                                
拝啓 時下ますますご隆昌のこととお慶び申し上げます。日頃は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、2014年8月7日、ロシア政府が、前日6日発表された西側諸国への経済制裁報復措置にかかる大統領令に基づき、今後1年間ロシアへの輸入が禁止となる品目と、対象国・地域を発表し、品目は主に食肉、水産物、牛乳・乳製品、野菜・果物、国・地域は、米国、EU、カナダ、オーストラリア、そしてノルウエーに限定したと伝えられました。
 ロシアの経済制裁報復措置としての禁輸による各国の食糧主要品目のインパクトで、ノルウエー水産物は突出していて、ロシアの輸入業者・流通業者で構成される業界団体は、当該措置で倒産にいたる業者も出てくる可能性があり、政府にその悪影響を取り除く対応を望む旨の要請を行いました。一方、養殖事業・加工流通販売も行う、ロシア最大水産グループ“Русское море”(“ルスコエモーレ”「ロシアの海」)は、養殖サーモンの販売単価を現状の2倍に設定する計画としたものの、チリやフェロー諸島を経由して、今後もノルウエー・サーモンのロシアへの供給が続くだろうとの予想を明らかにし、その背景に、本社をノルウエーにおき、同国、チリ、フェロー諸島、カナダ、スコットランド、そしてアイルランドに養殖サーモンの生産拠点をもつ、世界最大の生産者“マリンハーベスト”の存在を指摘しました。
 このロシアの経済制裁報復としての水産物禁輸措置関連情報を集約し今月号のTopNews としてご報告申し上げます。
 なお、同年7月末には、ロシア農業副大臣(漁業庁長官)シェスタコフがモスクワで、韓国の特命全権大使ウイ・ソン・ラクと会談し、2国間の漁業協力等について話し合い、その場で、ロシア海域韓国合弁(ロシアフラッグ/韓国内国貨物扱)スケトウダラ操業について、“国防•安全保障戦略産業に対する外国人投資手続法”(外国人投資法)の一部改正に伴い、漁獲割当が没収される等、厳しい対応がとられる可能性がある旨を言及しました。さらに、同年8月上旬、ロシア極東漁業が、付加価値の低い原料ベースでの輸出依存から脱却できないことが喫緊の課題と位置付けられ、関税調整の必要性等が指摘されている中、これに逆行するように、政府がWTO対応として来年2015年、更に輸出関税を低減し、スケトウダラ等、一部水産物については、それをゼロとする計画をしていると伝えられました。これらの点についても今月号であわせてお知らせ申し上げます。

敬具

(国際漁業対策事業部;原口聖二)

Contents

TopNews  ノルウエーは制裁報復措置を迂回してロシアに養殖サーモンを供給するだろう

・養殖漁業のためノルウエーからのスモルト輸入は認める(経済制裁報復措置関連外6件)

・農業副大臣シェスタコフが韓国特命全権大使ウイ・ソン・ラクと会談

(ロシア農業副大臣シェスタコフ動向および2ケ国間漁業協定関連等外4件)

・ロシアのスケトウダラ輸出は来年2015年に関税がゼロとなる((ロシアWTO対応関連等外1件)

・カニ密漁パナマFOC船船長に2,700万ルーブルの罰金(FOC/IUU取締情報関連外4件)

・スケトウダラ漁業者協会と研究機関カムニロが提携合意(ロシア漁業者底魚等操業関連外8件)

・オ海北部における無脊椎動物資源漁獲状況(ロシア漁業者無脊椎動物資源操業関連外4件)

・太平洋サケマス漁獲量が約18万8,000トンとなる (ロシア太平洋サケマス操業関連外8件)

・ロシアが今年2014年漁期はじめてEEZでサンマを漁獲(ロシア太平洋サンマ操業関連外1件)

・今年2014年上半期水産物製品の輸出が10.3%減(その他ロシア漁業関連情報外6件)

サハリン州国境警備局が330トンの密漁水棲生物資源を押収・幽霊船手前の“INSUNG No.7”がモンテビデオ入港決定(韓国スケトウダラ等市場関連外4件)

計57報告       http://kisenren.com

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドヴォルコヴィッチが極東からロシア中西部への水産物物流費のディスカウントシステム設定を示唆

2014-08-16 11:06:48 | 日記

2014年08月15日 モスクワ発

[ドヴォルコヴィッチが極東からロシア中西部への水産物物流費のディスカウントシステム設定を示唆]

ロシア副首相ドヴォルコヴィッチは、極東からロシア中央部・西部への水産物の出荷物流費に関して、ディスカウントシステムを設定する可能性があることを明らかにした。

また、これに関して、鉄道輸送ばかりでなく、北極海航路の活用も検討していることを加えた。

 (関連過去情報)

 2014年07月29日 ウラヂオストク発

[ロシア漁業庁 太平洋サケマス製品の極東-中央の物流費の協議を指示]

ロシア漁業庁は、極東地方における太平洋サケマス操業会議を開催し、今年2014年漁期開始から同年7月22日までの生産量が約9万4,000トンで、直近偶数年2012年同期を1万9,000トン上回っていると発表した。

また操業会議の中で、ウラヂオストクからモスクワ周辺のロシア中央部までの鉄道貨車による製品の物流費が、平均8ルーブル/kgで推移していることが報告された。

ロシア漁業庁は、この物流費の価格形成の過程に特に注意を払っており、沿海地域管理局に対して、

物流業者である“ロシア鉄道”(РЖД:RJD)社と“レフ・サービス”(Рефсервис:Refservice)社の代表との物流費にかかる協議の場を設定するよう指示をした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国ロビーはロシアからの水産物ボイコットに.............

2014-08-16 10:59:20 | 日記

2014年08月15日 モスクワ発

[米国ロビーはロシアからの水産物ボイコットに................] 

「きせんれん」は、関係団体、関係機関等へロシア漁業の直近の情報を提供するとともに、ロシア水産ビジネスに関与する会員傘下船主や更には漁業種、業種を越えロシアビジネスに携わる関係者、関係団体の一層のネットワークづくりを推進することを目的とし、月間情報「ロシア漁業ニュースヘッドライン」を発行しています。このブログではロシアIUU漁業関連情報を中心にサンプルとしてピックアップしています。
翻訳本文のContentsの申し込みは次へコンタクトしてください。
直近のロシア漁業情報を配信しています。
http://kisenren.com
hokkaido@kisenren.or.jp
011-231-9281

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[“ルスコエモーレ”「ロシアの海」は養殖サーモンの価格を2倍に設定する

2014-08-16 10:56:21 | 日記

2014年08月15日 モスクワ発

[“ルスコエモーレ”「ロシアの海」は養殖サーモンの価格を2倍に設定する] 

養殖事業・加工流通販売も行うロシア最大水産グループ“Русское море”(“ルスコエモーレ”「ロシアの海」)は、ロシアが経済制裁の報復としてノルウエーからの水産物の禁輸措置をとったことに伴い、養殖サーモンの販売単価を現状の2倍に設定する計画だとしている。

単価については300ルーブル/kgから600ルーブル/kgに設定する見込みとしている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする