名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

お彼岸参り

2014年09月21日 | 雑感


「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、朝夕はめっきり
涼しくなり、昼間の残暑も気にならない。

例年通りの彼岸参りは、菩提寺と母方のお墓がある
平和公園の二カ所へ行ってきた。

昭和区の菩提寺は、住宅街にひっそりと建つ小さな寺だが、
落ち着いた佇まいに心が安らぐ。



平和公園は、戦後の都市計画で、市内の
墓地の大部分が、ここに移ってきた。

巨大な墓地公園は、見渡す限り墓石が林立し、
異様な雰囲気が漂う。

年々お墓参りをする人が、少なくなっていくようで、
最近は交通渋滞に巻き込まれることもあまりない。



無縁墓地を整理した空き地が増え、所有者不明墳墓を
確認する張り紙も、あちこちで目にするようになった。

子孫が途絶えたのか、墓じまいの費用が無くて、
放置されているのかは分からないが、
今後も増え続けていくことだろう。

先祖を祀る墓がお荷物になったり、放置されたりするのは
寂しい限りだが、これも少子高齢化と、
墓に対する思いの変化だろうか。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする