この日の西武先発は左腕エンスでした。いきなり荻野の安打で出塁を許すと、続く2番マーティンには本塁打を打たれます。3番中村奨吾にもヒットを打たれたことで、早速1回で豊田コーチがマウンドへ行きます。ここで、配球を変えることが話し合われたようで、ストレートで押しに行っていた投球パターンを、スライダー中心に変更してきました。
エンスは安打こそ6本も打たれましたが、この変更が当たりました。1回のピンチを三振二つで乗り切り、安田のライナーが源田壮亮の正面に飛んだことで1回をしのぐと、その後は9番岡に2安打も打たれたものの要所を締め、何とか5回まで投げ切って先発の役割を果たす内容でした。西武打線は、相手先発がプロ初先発の森ということで、できるだけエンスを援護したいところです。
2回、四球で出塁した山川が、栗山巧の一ゴロで併殺に取られそうなところ、相手エラーで二塁に生きることになります。愛斗のレフト前ヒットで1,3塁として、川越の中飛は浅かったものの思い切って山川をタッチアップで走らせます。これが間一髪セーフになり、西武は1点差に追い上げておくことができました。この1点は大きく、相手先発森を楽に投げさせない効果がありました。
西武にとって、4回はビッグイニングになりました。2アウトから四球で出塁した呉を、長谷川がレフト線にしぶとく落とす二塁打で還し同点にします。そこからは、ちょうど一塁に走者が残る展開が続いたので、ロッテは一塁手岡がベースに付かざるを得ず、1,2塁間が大きく空いていたのがその後の連打に効きました。外崎、源田、森の3連続ヒットで逆転すると、最後は山川に決定的な3ラン本塁打が出て、7-2とこのゲームを優位に運ぶことになります。
この山川の3ランの場面では、これまで決まっていたカーブやスライダーがボールになって、3-0とストライクを取りに行かなければならないカウントだったのが効きました。高めのストレートをライナーでスタンドへ運んだ山川の一撃で、ロッテは森をあきらめ、廣畑をリリーフに送ることになります。西武もこの展開は比較的余裕があると見て、勝ちパターンの本田圭佑、水上、平良などは温存することができました。
今年はあまり打てない試合が多い西武にとって、10得点での大勝は久しぶりに見ました。それだけ本塁打の威力は大きく、今季山川が3年ぶりに40本塁打を狙えるペースで打っていることが効いています。夏場で投手陣がきついときには、こうやって打線で勝てる試合も、出して優勝を狙って欲しいものです。
源田壮亮
外崎修汰
呉念庭
愛斗
長谷川信哉
川越誠司
エンス
エンス
山川穂高
山川穂高
相手先発森投手
外崎修汰
エチェバリア
森友哉
呉念庭
源田壮亮
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます