希望&夢

希望や夢あふれる社会になるといいな!
明日や将来のことを思うと、おもわずぼやいてしまいます。

1等米比率 最低59% 猛暑の影響で高温障害

2023年11月02日 | 農業

農林水産省が10月31日発表した2023年産のコメの1等米比率は、東京都を除く全国のデータが出そろい、9月30日時点の全国平均が59・6%となった。

同じ条件で調査を開始した2004年以降の最終値と比べ過去最低となった。

猛暑の影響でコメに高温障害が発生したことが主な原因。

買い取り価格が高くなる1等米が減れば、農家の収入に打撃となる懸念がある。

過去の最終値は、2022年産(速報値)が78・5%、2021年産(翌年10月末時点)が83・1%だった。

いずれも9月末時点の調査から大きな変動はなく、2023年産の最終値も過去最低となる公算が大きい。

これまでの最低は、やはり高温の影響があった2010年産の62・0%。

道府県別で最も低いのが香川県の8・5%で、福岡県の11・0%が続いた。

最も高いのは長野県の95・6%で、その次が岩手県の92・5%だった。

高温のほか水不足の影響を受けたコメどころの新潟県は13・5%となり、前年同期比60・9ポイント減と下落幅が最も大きかった。

今回の調査で2等以下とされた理由は、粒が白く濁るなど見た目に関わる「形質」が65・5%を占め、前年同期より12・4ポイント高かった。

一方、新潟の「新之助」といった高温に比較的強いとされる品種では1等米比率は高かった。

宮下農相は10月31日の閣議後の記者会見で、高温障害が今後も発生するとの認識を示し「耐性品種への転換や、対策技術の導入を進める必要がある」と強調した。

農水省として関連の補正予算を確保する考えを示した。

検査は農産物検査法に基づき、JAなど民間の登録検査機関が実施す

る。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 核ごみ最終処分 「地層処分... | トップ | NTT 日本語に強い生成AI... »

コメントを投稿

農業」カテゴリの最新記事