「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

【今朝の味噌汁】 20210712-20210717

2021-07-17 08:55:20 | 今朝の味噌汁

7月17日(土)ブロッコリー・万能ねぎ・豆腐/越後中甘5

おはようございます。

元フリッパーズギター、コーネリアスの小山田圭吾さんが炎上しています。いじめをしていたことをさも自慢するかのような対談記事の件。本人が謝罪しているのですから、いじめも事実のようです。そのいじめの内容も壮絶そのもの。思わず、山形のマット死事件を思い起こさせます。本人曰く、対談記事は事実でない部分もあるとしていますが、もしこれらのいじめが大枠で事実であれば、相当問題は深刻です。今回の謝罪でもうひとつ気になったのが、受け入れてくれればいじめた本人に直接謝罪をしたいという小山田氏の気持ち。これ、数年前から問題になっている事案です。いじめをしていた人が大人になり、良心の呵責からいじめていた人と連絡をとって謝罪をしたいという事例が増えていると聞きます。いじめを受けていた人にとっては「今更」であり、せっかく心の傷も癒えてきたところで、また葛藤しなければならないことは心に大きな負荷がかかるでしょう。以前、この事案に直面した人がテレビのインタビューに答えていました。身勝手にいじめをしておきながら、何十年も経ってから「謝りたい」というのもまた身勝手だと。

さて、この問題はどなることやら。結局最後の最後までケチがつく、東京オリンピック・パラリンピックになりそうです。

7月16日(金)なす・ながねぎ・あぶらあげ/越後中甘5

おはようございます。

先日話題にしたヤモリですが、その後全く姿を見ることもなく、「外に逃げちゃったのかな」とかみさんと話していました。すると、昨日洗面所に現れたのです。かみさんが発見したのですが、その時の悲鳴にも似た声は、自分も驚きましたし、恐らくヤモリも驚いたことでしょう。ピュンと素早い動作でどこかへ行ってしまい、その後影をひそめてしまいました。洗面所の隣は浴室なので、もしや浴槽の下に入っちゃったかと心配に。だって、熱湯にでも触れてしまったら、恐らく死んでしまうでしょう。昨夜はお風呂に入っても気が気ではありませんでした。自分が一番風呂に入り、次は娘の長風呂、最後に入ったのが塾から帰宅した息子で22時過ぎ。今朝、風呂掃除をしましたが、ヤモリ君の死骸はありません。どうやら、浴槽の下にいる訳ではなさそうです。次に心配になったのが、洗濯機の中。一瞬のうちに水が入り、扉を閉めると一気に缶詰になってしまいますから、ひとたまりもありません。今朝、洗濯を干すかみさんがけたたましい悲鳴をあげないか、またまた気が気ではありませんでした。さて、ヤモリ君は今頃何処にいるのか。多分、ヤモリ君にとって、この家は住みやすい環境ではないと思うので、次に見たら捕獲して、外に出そうかと思ったりしています。

いつの間にか、金曜日になってしまいました。東京は微妙に蒸し暑いです。オリンピックの開会式まであと1週間。この7日間、どうにも平穏ではないような気がします。

7月15日(木)こまつな・ながねぎ・あぶらあげ/十穀味噌5:越後中甘5

おはようございます。

一昨日に続き、昨日もショータイムをゆっくり観られませんでした。メジャーリーグベースボールのオールスターゲームのことです。オオタニさんの初打席はしっかりと見られたのですが、その裏の投球時に仕事の電話がかかってきて、話し終えるとちょうど、攻守交替に。きっちり観られませんでした。それをかみさんに言ったら、2日続けてそんなタイミングってある?と。ネタでしょ、みたいな扱いです。いや、本当にいい場面をことごとく観られなかったんです。

さて、日本のプロ野球は昨日で前半戦が終了。オールスターを経て、ひと月に渡る長い空白期間が訪れます。それが今後の順位にどのような影響を与えるか。今、好調のチームは安穏とはできませんし、不調のチームだって、これからまだ何が起きるか分かりません。暑い夏を乗り切るチームが最後に笑うのが、ペナントレースの常です。カープは、前半戦の最後の最後で好調になりました。調子よくなってから中断期間になるというのも、何か今季を象徴しているようです。

さて、暑くなっても我が家は味噌汁。いえ、暑くなっているからこそ、味噌汁が必要です。

7月14日(水)だいこん・万能ねぎ・あぶらあげ/信州5:越後中辛5

おはようございます。

昨日のメジャーリーグ、ホームラン競争には興奮しました。日本人初の出場を果たした大谷翔平選手です。その一回戦は接戦となり、とうとう延長戦に突入しました。後攻の大谷選手は早い時間帯で同点に追いつき、充分な残り時間を残して、これは逆転可能だと思った矢先、誰かが家のインターホンを押しました。え?何でこのタイミングに?出てみると、毎月来るお花屋さんです。いつもはもっと遅い時間に来るのにと思いながら、玄関に出たため、肝心の延長戦の結果は見られず。居間に戻ってみると、延長戦でも結果がついていません。ということは目を離してからは1本も本塁打を打てなかった様子。それはそれでまた悲しい。最終的に結果を見られたのですが、なんともタイミングが悪いお客の訪問でした。

しかし、メジャーリーグの日本人選手はイチロー氏が最高のプレーヤーで、それ以上の人材は輩出できないと思っていましたが、もっとワクワクする日本人プレーヤーが現れるとは。今日もこれからオールスターを見ちゃいます。

7月13日(火)たまねぎ・万能ねぎ・パセリ・あぶらあげ/十穀味噌

おはようございます。

昨日からワクチンの予約がスタートし、早速チャレンジしました。最初はずっとビジー状態でしたが、なんとか予約できました。ちょうど来週の火曜日です。ちょっと怖い気もしますが、これで一安心です。

さて、東京は緊急事態宣言が発出されましたが、またきな臭い動きがあって、唖然としています。お酒の卸業者に対し飲食店に酒を卸すなという通達が出たとか。あぁ、これじゃまるで戦時中ですよ。そんでもって、後から問題になったら軍の関与はなかったみたいなことを言うつもりなんでしょ。それでも憲法改正しますか。憲法は権力を縛るもの。既に営業の自由は侵害されていますよ。しかし何でまた与党はお酒に対して執拗なのでしょうか。業界が脆弱だから?そこがどうも分からないです。

昨日、オクラが安かったので買ってきました。夏はやっぱりねばねば系です。ご飯がうまい!

7月12日(月)こまつな・ながねぎ・豆腐/信州5:越後中甘5

おはようございます。

ウチのマンションにはヤモリが住んでいて、たまに建物の外壁にはりついています。最近はあまり見かけなくなり、すっかり忘れかけていましたが、過日我が家の玄関にいて、かみさんが驚いたら、ヤモリもびっくりした様子で家の中に入ってしまいました。

ヤモリといっても、お腹に赤い模様があるのではなく、灰色がかったトカゲです。アジアの国々でもよく見かけました。確か、タイではピュンピュンて呼ばれていて、インドでも似たような名前でした。その呼称の特徴はオノマトペ。要するに鳴き声です。タイではピュンピュンて鳴くみたいです。トカゲといえば、最近散歩の途中で必ずカナヘビを見かけます。カナヘビって、年に一回見るか見ないかという生き物ですが、今朝は4匹も見かけました。大量発生しているのでしょうか。さて、我が家に潜り込んだピュンピュン、一体どこで息を潜めているのでしょうか。

今日も暑くなりそうです。皆様、お気をつけください!

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居酒屋さすらい 1799 - スパ... | トップ | 【今日のコーヒー&パン】 20... »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャン)
2021-07-12 09:18:37
ヤモリ(家守)とカナヘビ、独立新事業起ち上げるうえでの吉兆でしょう。
ウチには群馬に飛ばされてた期間にヤモリがいました。転勤が解けたらどっかいっちゃった。
返信する
Unknown (熊猫)
2021-07-12 13:05:22
ジャンさん。

ヤモリはやはり吉兆ですかね。
かみさんは追い払おうとしていましたが、多分今も家の中にいると思います。

ジャンさんも群馬で?
家族みたいですね。
返信する
Unknown (ジャン)
2021-07-12 18:36:33
いや、群馬に行ってる1年間に、神奈川の家にいたのですよ。
月に2回帰るのが許されてたのですが、1階にいましたね。
転勤が解けて家に戻り、首都圏勤務に戻ったらいつの間にかいなくなりました。家を守ってくれてたのかな。家守(ヤモリ)ですから。
返信する
Unknown (熊猫)
2021-07-13 05:29:55
ジャンさん。

いいエピソードですね。
本当のヤモリなんて。
しかも、転勤解除とともにいなくなるとは、これまた不思議です。
返信する
Unknown (ジャン)
2021-07-16 08:55:23
ウチにはジャンピングスパイダーが数匹、タランチュラ1匹いますよ。
「家にいていいからゴキブリを捕食してくれ」
話しかけたりします。

ど、どんな悲鳴を上げられたんしょ?
返信する
Unknown (怪鳥)
2021-07-16 12:08:28
ヤモリって関東地方にも居るんですね~。
南の島か沖縄でしか見た事ないです。
自宅で見たら自分も悲鳴上げると思う・・・。
返信する
Unknown (熊猫)
2021-07-16 12:28:59
ジャンさん。

「わぁ!」、みたいな悲鳴でした。よく女性にありがちな「キャーッ」ではなかったです。
タランチュラって?毒蛛を飼っているんですか?
うちはGは出て来ませんが、たまに亀虫がカーテンにはりついたりしてます。

怪鳥
うちのマンションの壁に昔はよくはりついていました。アジアで見かけたのと同じヤモリなので、懐かしく思うのと同時に、飼いたいと思ったのも事実。
ヤモリは目が可愛いんだよね。
返信する
Unknown (ジャン)
2021-07-16 14:32:26
アシダカグモだと思います。
毒はないと思いますが、毒グモについては不勉強でして。
ジャン実家で部屋を暗くして寝てる時に枕元でカサカサ歩く音がしたものです。あ、いるな、って。
返信する
Unknown (熊猫)
2021-07-16 16:45:15
え~。
アシダカグモってヤバくないですか。
しっかり、タランチュラですね。

いや、おちおち寝てられないですよ。
返信する

コメントを投稿