新所沢バイパスに大きな看板がある。
「スーパー銭湯 湯の森」。
東所沢にはよく行くが、なかなかこのスーパー銭湯を訪れる機会がない。そもそも、東所沢駅から、このスーパー銭湯まで、けっこう距離がありそうで、クルマでなければ難儀そうな場所である。
この日、たまたま撮影が早く終わった。クルマもあるし、一丁ここはひと風呂浴びるか。
一階がパチンコ屋で、二階がスーパー銭湯。パチンコ屋の駐車場にクルマを入れているとき、ろくでなしブルースの香りがプンプン。もしや、魔の巣窟だったりして。
入館料は平日830円。タオルを借りて+220円。けっこう高い。ちなみに入館料には、サウナも入っている。
男女の風呂は入れ換え制。今回の男風呂は露天岩風呂だった。この露天風呂は、天然温泉との触れ込み。地下1,000mから汲み上げるという温泉だが、果たしてそれを温泉といえるのか。
さて、浴場は至って清潔。白のタイルがきれいで、眩しいくらい。泡がぶくぶく出てくる、ジェットバスがたくさんあり、飽きることはない。
平日の昼下がり、意外に客が多い。ろくでなし系はちらほら。後は老人が多いのだが、中には若者も少なくない。彼らは何者なのか。
浴場は広いが、間延び間はある。いかにも田舎のスーパー銭湯だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます