2月28日(日)ブルーボトルコーヒーの「スリーアフリカズ」/メゾンカイザー 西武池袋店(豊島区南池袋)の食パン
こんにちは。
50歳になって、いろいろ思うところがあります。とあるサイトに登録したら、審査で落ち凹み、とあるサイトの記事執筆に推されたものの、最終的に採用されず凹み。調子悪いこの頃です。恐らく、50にもなり、まだ何も成し遂げていないという焦りがあるのかも。過日、数年前の「日曜美術館」を見ました。樹木希林さんが北大路魯山人を語るというもの。以下は樹木さんが好きと言う魯山人の言葉です。
「人はいつ死んでも良いのである。人はこの世に生まれてきてどれだけ仕事をしなければならんと決まったわけのものでもない」。
これ、ある程度成し遂げた人だから言えるのでは。五十にして天命を知る。何も持っていない自分です。
今朝は池袋西武のメゾンカイザーのパンです。最近、アルサスローレンより、メゾンカイザーのパンの方がおいしく感じます。
2月27日(土)Workshop・さくら(小樽市手宮)のマンデリン/アルサスローレン(台東区上野)のシルキーブレッド
おはようございます。
「今朝の味噌汁」欄を数日お休みしました。このブログもある一定の役割を終えてシュリンクしつつあり、そろそろ何らかの区切りを迎えているような気がしていまして。ただ、日々感じていることをアウトプットするというのはとても重要で、そういう場を手放してしまうのはちょっとどうかと逡巡したりしています。「今朝の味噌汁」を休んで分かったことは、意外に読んでいただいてるのだなと。くだらない駄文でも。ありがとうございます。
さて、接待を受けた広報官の一言。「飲み会を絶対に断らない女としてやってきた」。これで国会招致は断ったら事件だったのに。あぁ、誰か自分も接待してくれないかな。
今朝もアルサスローレンの「シルキーブレッド」。昨夕の松坂屋もだいぶ混んでいました。
2月23日(火)ブルーボトルコーヒーの「スリーアフリカズ」/ダンブラウン サミット王子桜田通店(北区東十条)のホテルブレッド
おはようございます。
週に2回のランニングがベストと思いながら、なかなか実践できませんでしたが、今月2回の4連休をとって週2のランにチャレンジしています。先々週は2回走れましたが、今日はちょっと微妙。実は右足太ももに張りが出ています。こんなの初めてのこと。ちょっと様子を見ようと思っています。しかも昨日はかなりお酒も飲みましたので、パフォーマンスは悪いのかなと。昨日はみーさんとの楽しい朝酒。最高でした。
赤羽でパンを買えず、東十条の「スイートキッチン」に。なんと休業。パンはサミットにて購入しました。
2月22日(月)Workshop・さくら(小樽市手宮)のマンデリン/ピザパン
おはようございます。
昨日の東京は暖かさを通り越し、汗ばむほどでしたね。上野公園を散策したら、もう桜が開花していました。早咲きの桜なのかな?
今日は更に気温が上がるみたいです。Jリーグはスーパーカップが開催され、プロ野球も練習試合の便りも聞こえてきます。いよいよ球春只中。さて、自分の球春ですが、今年も訪れません。草野球を、辞めるか否か、悩みましたが、最終的には休部ということになりました。「60歳までやりましょう」という監督の言葉に助けられました。いつかまた野球をやる日まで、もう少し球冬とします。
昨夜はイタリアンを作りました。グラタンにアクアパッツァ、そしてピザパン。ピザはは作りすぎたため、かなり残ってしまい、今朝に持ち越し。本当はごはんの予定でしたが。
今日、自分は休みです。小樽の兄貴と赤羽で朝酒を予定しています。
私も有休ですが、ジャン妻がテレワークなので散策に出ています。
それは、それは。
ジャン妻さんはテレワークとのこと。自宅なのに、ジャンさんが、気を使わなければならないのは、ちょっと気の毒です。
今日は朝から飲みっぱなしです。すみません。
どうされたのかなと。二日酔い?かと思ってました。笑
>一定の役割を終えてシュリンク・・・
>そろそろ何らかの区切り・・・
そうですか。私はそう思ったことは、今のところ皆無なんですよねぇ。
二日酔いの日もありましたが、なんとなく書く気分になれなくて。
「船山史家の呟き」は安泰ですね。この先もずっと続いてほしいです。