「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

【朝食と昨日の夕飯】 20230501-20230507

2023-05-07 09:09:19 | 今朝の味噌汁

5月7日(日)かみさんの味噌汁とご飯

おはようございます。

昨日は1日寝ていましたが、本を読んだり、映画を見たりして、ゆっくり過ごしました。

鑑賞した映画は「きみが死んだ後で」と「罪の声」の2本。読んだ本は「地域に学ぶ関東大震災」です。映画の前者は全共闘の羽田闘争で亡くなられた山﨑博昭さんのドキュメンタリー。後者はグリコ森永事件をベースにしたサスペンス。いずれも興味深い作品でした。読んでいる本は、千葉県で起こった関東大震災時の朝鮮人虐殺のフィールドワークです。

「きみが死んだ後で」は近いうちに新たな「さすらひ」シリーズで語ろうと思うのですが、これらの作品に触れた感想としては、この過去に起こった出来事(「罪の声」はフィクションだが)は、今も地続きであるということ。とりわけ、負傷した学生や逮捕された学生をケアする救援隊を組織した水戸ご夫妻は今も原発問題に取り組んでおり(教授は逝去)、反権力との戦いは今も繋がっていることを感じさせてくれました。権力は人を守らないということがよく分かります。そして権力は人一人をなんなく抹殺することが可能であるということ。すっかり、我々は飼いならされてしまっていることを実感しています。

今朝は日曜日ですが、朝食はご飯。かみさんがパンを買い忘れたのですが、まだ体調が万全でない自分にとっては朝食の準備はまだしんどく、結果的にはよかったです。

少しずつ体調がよくなっていますが、まだ万全ではありません。でも、今日は働きます!

今週の記録

医療費 :2,250円

労働時間:32時間

ランニング走行距離:0km

読書量:50頁

瞑想時間:10分

飲酒日数:4日

 

5月6日(土)かみさんの味噌汁とご飯

おはようございます。

すっかり病人になりました。昨夜は37.3℃まで体温が上がり、隔離されました。今朝は喉痛はだいぶやわらき、36.3℃の平熱に戻りましたが、まだ本調子ではありません。今日は一日休養に充てます。病院は行きません。下手にコロナだったら、面倒なことになりますし。もう保険も出ませんので。

思えば、最近ずっと飲み過ぎていました。3日前、羽田で弾けて、飲み過ぎちゃって。免疫力が低下していたのでしょう。昨夜は休肝日で内臓を休めました。

仕事の進捗が気になりますが、明日挽回します。

今朝は娘が学校に登校したので、朝食はご飯です。

 

5月5日(金)Workshop・さくら(小樽市手宮)のマンデリンと「スイートキッチン」(北区東十条)の「食パン」/ガパオライスとヤムウンセン

おはようございます。

今朝、なんか喉が痛く、体が怠いのですが、もしかしてコロナ?

体温は36.7℃。

昨日まではぴんぴんして仕事をしていましたが。

なんか、じわじわと増えていますね。コロナ罹患者。2日の東京は2,604人だって。

で、最近の家の近所のマスク着用率をカウントしていると、確実に脱マスクが進んでいるんですよ。5月1日、77.5%で、3月のマスク自主判断以降、初めて80%を割り込み、昨日は67.6%。気候が暑くなって、スギ花粉も終わったからだと思うんだけど。多分、またコロナ増えるでしょ。

5月8日からコロナは5類に移行しますね。

はてさて、明日もこの症状が続いたら、お医者に行くべきか、それとも8日まで待つか。もし、コロナだったら、自分はもちろん家族の対応も異なります。

8日以降は医療費も自己負担。

月曜日で尿酸の薬が切れるんですよ。どうすっかな。

それでも、今日も仕事しまっす!

今、息子が不在なので、息子が嫌いなガパオライスを堂々と作りました。これで2日続けてタイ料理。サラダはもちろんヤムウンセンです。

今朝は今や人気店となってしまった東十条の「スイートキッチン」の食パン。もっちりしておいしいです。

 

5月4日(木)かみさんの味噌汁とご飯

おはようございます。

我が家では近隣の変人にあだ名をつけて話題にするのですが、そうちのひとりにパンパンばばあという人がいます。

元々は浦安で働いているときに、毎日事務所を行き来する人の中に、虫を払うような仕草をしたり、蚊を叩くように手をぱんぱんと叩く人がいて、そう呼んでいました。その後、自分が引っ越しをしたので、見なくなりましたが、引っ越し先でもパンパンばばあが現れました。我が家の2軒となりの部屋の人なのですが、布団干しの際にぱんぱん叩く音があまりにもうるさく、2代目パンパンばばあの襲名とあいなりました。2代目はその後引っ越してしまったのですが、最近3代目が現れたんです。自分は目撃していないのですが、かみさんによると、地下鉄メトロの車内で、ちょっと体が触れただけで、オーバーなリアクションで嫌がり、手をパンパン鳴らして威嚇するそうです。朝の通勤は混んでいて、仕方なく体が密着してしまいますが、そんなのお構いなし。いつも決まった号車に乗っているわけでなく、ランダムに出没するので、かみさんは恐れています。昨日、今日とかみさんは出勤していますが、「GW中はパンパンばばあに遭遇しなくて済む」と安堵していました。

世の中、いろんな人がいます。

今朝もかみさんの支度で朝食です。

 

5月4日(水)かみさんの味噌汁とご飯/冷しゃぶ

おはようございます。

ゴールデンウィークまっさかりですね。

自分は今、羽田に向かう電車の中です。

息子がかみさんの実家に遊びに行くので、その見送りのため。

見送りの後はフリーです。どこで酒を飲もうかな。いろいろと思案しています。ちなみにかみさんは仕事。娘はディズニーリゾートへ。それぞればらばらな我が家のゴールデンウィークです。

昨夜は冷しゃぶでした。新玉ねぎの豚肉ポン酢の組み合わせは抜群です。

5月2日(火)かみさんの味噌汁と新玉ねぎの炊き込みご飯/ぶりの照り焼きとだいこんサラダ

おはようございます。

朝の散歩に出ると、いつもより通行人がまばらです。

また、仕事の連絡も少なく、昨日はメールで2人、LINEで2人の計4人しか仕事のやり取りがありませんでした。電話は皆無です。

結構、大型連休をとれる人が多いんだなと感心しました。

最大で9連休ですか。

ちなみに我が家は昨日、今日といつもの日常です。さらに古巣の会社も出勤しているようでした。

自分は明日は休みます。ちょっとした用事もあって。でも、残りの4日間は働くでしょう。

なんか、働いていないと落ち着かなくて。

昨夜は、ふりぃまん師のブログで紹介されていた新玉ねぎの炊き込みご飯を試してみました。豚バラバージョン。

新玉の甘みがほどよくて、これは美味!でも、娘には不評で、その分ご飯が残ったため、今朝はそれをいただきました。ちなみに、ぶりの照り焼きは絶賛されました。最近、魚が褒められるんですよ。

 

5月1日(月)かみさんの味噌汁とドライカレー

おはようございます。

昨日のカープは打線爆発の快勝でした。

これまで数えきれないほど生観戦してきましたが、二桁得点を記録した試合は数試合、自軍が4本の本塁打を記録したのもちょっと記憶にありません。いい試合でした。

ヒーローインタビューが上本崇司選手というのもレアな試合でした。

彼は遅咲きの選手で、昨年31歳にしてレギュラーをつかみかけたところ、メジャーリーグから秋山翔吾選手が加入し、再び控えに。でも、不屈の男は、今年遊撃手でレギュラーを狙いつつあります。その姿を見て、カープの背番号の系譜がしっかり継承されていることを実感しました。

背番号0はNPBではカープが最初に採用した番号です。長嶋清幸選手がその第一号でした。長嶋選手は小柄ながら強打の選手でしたが、その後背番号0はユーティリティプレーヤーがつける番号に。とりわけ、その番号のイメージを形成したのが、故木村拓也さんです。どこのポジションでも守れる彼は、それが自分の生き残る道だったと述懐しています。その背番号を受け継いだ井生崇光選手はキムタクが亡くなった後、「思い出さない日はない」と語り、常にガッツあふれるプレーでチームを鼓舞しました。

そして、上本選手。外野を守ったり、内野に回ったり。そして今年は主に遊撃手で。その姿はキムタクを髣髴とさせます。

昨年も上本選手が好調だった時、チームは上昇気流に乗りました。今年は年間通してプレーを引っ張ってください。

期待してますよ!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居酒屋さすらひ 2011 - 名店... | トップ | 中華さすらい173 - いつもの... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふりぃまん)
2023-05-02 11:06:45
作ったか、新たま炊き込みごはん。美味かったでしょ、簡単だし。

娘さん、玉ねぎ嫌い?だとするとあれは玉ねぎ感全開だからダメだろうね。それとも年頃だから豚バラの油脂がダメだったのかな。

それにしても、家族でカープ観に行って勝ったのは良かったね。師が観戦に行っての勝率が、このブログの記載では良くないようだったからほんと良かったよ。
返信する
Unknown (熊猫)
2023-05-02 12:54:51
うまかったよ、師よ。
ただ、豚バラだとあまり旨味が出ず、思ったよりもあっさりとしていた。ただ、新玉の甘みがよかった。

ありがとう、師よ。

娘は玉ねぎが嫌いというわけではないけれど。息子も微妙な感じではあった。もう少し味が濃いものだと思ったのかも。

久しぶりにカープが勝ったよ。
娘が「楽しかった」を連発して、連れていってよかった。娘は以前から野球好きだったけれど、さらにカープ女子になった感じ。息子はあまり野球は好きじゃないみたい。

タイガースもいい感じだね。
返信する
Unknown (ジャン)
2023-05-05 12:28:33
平熱ならおそらく風邪ではないでしょうか。

銀座線や日比谷線とか、上野駅に直結するメトロはマスクしない人が多いように見えます。
東西線なんか地上も走るし、窓さえ開けてりゃ気にならないときもありますね。
返信する
Unknown (熊猫)
2023-05-05 16:23:55
ジャンさん。

熱は出ませんが、喉は激痛です。
仕事を14時で切り上げ、今は寝ています。

とんだ、「子どもの日」になってしまいました。
返信する

コメントを投稿