「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

居酒屋さすらい 1215 - 14時開店!コの字カウンターのネオ酒場 - 「煮込みとお惣菜スタンド ウエトミ」(渋谷区上原)

2017-09-01 18:02:50 | 居酒屋さすらい ◆東京都内

1ヶ月に1回程度の割合で、代々木八幡の上原1丁目に行く。富ヶ谷図書館の前を通りすぎるのだが、8月2日に通ってみると、新しい飲食店がオープンしていた。

店にはスタンドとあるが、本当に立ち飲みだろうか?

大きな暖簾で店内の様子はうかがえないが、椅子があるのが分かる。どうやら立ち飲みではないようだ。

不思議な店だった。

酒場なのか、食堂なのか、判然としない。店の外観にも身分を明かす説明が出ていないのだ。

その日、ボクはただただ店を通り過ぎるだけで、帰宅した。

 

思いがけず、「ウエトミ」を訪れる機会があった。

A藤君と上原の企業に赴き、その帰りに、この店に入ってみようということになった。

 

店の前でしばし外観を眺めてみる。
不思議な店だ。「ランチやってます」という貼り紙と一部のメニューが外に掲げられているが、お酒については一切言及がない。はて、この店お酒が飲めるのか。外観からは分からない。唯一手がかりになったのがビールケース。サッポロのケースがあるのだから、少なくともビールくらいは置いてるだろうと思い、店に入った。
すると、ビールどころの話ではなかった。なんと店は完全に酒場だったのだ。
 
お店正面にデーンとコの字カウンター。店の両端に業務用冷蔵庫。左側の壁もカウンターになっている。店員の男性が着るキンミヤのTシャツが眩しい。

店は意外にも広い。コの字カウンターといっても、大衆酒場のそれではなく、ちょっとシャレオツなカウンターキッチン。あえて言えばコの字カウンターキッチンだろうか。ボクらは、壁側のスペースに陣取らせてもらった。

壁にはびっしりと短冊メニュー。だが、それもちょっとシャレオツだ。短冊風のプレートに手書きのメニュー。それを壁に打ったネジに引っ掛けている。見栄えがとても美しい。
 
さて、何を飲もうかな。
ビール、ホッピー、コダマの各サワー、見慣れぬカクテル、クラフトビール各種、日本酒にワイン、なんでもござれ。悩んで悩み抜いた挙句、結局「生ビール」に。
支払いはキャッシュオンデリ。錫の小さなお椀にお金を置いた。


つまみも豊富。和洋折衷、魅力的な肴がずらりと並ぶ。
「ポテトサラダ」に「酢モツ」。これはボクららしいチョイスだった。A藤君は多分酸っぱいものが好きである。昔、「牡蠣酢」をよく食べていた。「酢モツ」はA藤くんらしい。


ポテサラも「酢モツ」ももちろん手作り。ポテサラに使用されている卵とじゃがいものバランスが絶妙。これだけで、この店の力量が伝わってくる。ビールを飲み干して、ボクらはホッピーセット(480円)へ。これらの飲み物は客自らが、冷蔵庫に取りに行く仕組みだ。ナカの焼酎はもちろんキンミヤだ。

 
明るい店内は思わず、昼酒の後ろめたさを和らげてくれる。キッチンのタイルがとてもきれいで、自分が今酒場にいることをついつい忘れてしまう。


トイレに行った際、コの字カウンターを横断した。トイレ側のカウンターには椅子がなく、そこで初めて気がついた。あ、やっぱり立ち飲みなのね。
この界隈はだいぶ歩いて店を探したが、立ち飲み屋はなかった。代々木八幡の線路の向こうも、代々木公園へ向かう商店街にも。上原で仕事が終わると、ボクはいつも新宿まで出て酒場に向かう。それが、ようやく立ち飲みが出来た。しかもとびっきりいい感じのお店が。
 
最後に頼んだ、塩辛とじゃがいもの和え物が秀逸だった。

正式名は失念したが、一見すると、相容れなさそうな両者が見事な調和を果たしているこの一品。塩辛の辛味とホクホクのじゃがいもの邂逅。一体この不思議なハーモニーはなんだろうか。思わず、「うま~い」と大声を発しながら、空を飛ぶミスター味っ子状態になった。なんという旨さ。恐るべし。
 
きっかり、ナカ2杯で試合終了。
最近、コの字カウンターが続いているが、どれもいい店ばかり。「一平」、「馬越」。そのいずれもが、キンミヤが飲み物の中核を担っているのは偶然か。
 
次回は絶対立ち飲みで。そして、店の屋号にもなっている、煮込みも食べなければ。次回の訪問が今から楽しみだ。
14時開店て。これじゃ、仕事にならないよ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【今朝の味噌汁】 20170828-2... | トップ | カレーさすらひ 004 - 秋三昧... »

コメントを投稿