「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

居酒屋放浪記アワード 2008

2009-10-02 13:30:06 | 居酒屋放浪記アワード
行ったわ行った!
2008年の居酒屋放浪は実に111軒!
これ以外にも、会社の居酒屋会議などで御徒町の「村役場」に行ったりしているので、3日に1回は居酒屋に通っている計算だ。

もう09年も終わりに近づく中、ようやく08年の居酒屋アワードが決定した!

【煮込みオブ・ザ・イヤー】
ノミネートした「煮込み」

「大衆酒場 勇(いさむ)」(台東区上野) 「煮込み」(400円)

「博多もつ鍋 黒田」(北区王子) 「味噌味の黒田」

「酒蔵 力(RIKI)」(さいたま市南区)  「もつ煮込み」(380円)

「やきとん まこちゃん からす森口店」(港区新橋) 「煮込み」(450円)

「大衆居酒屋 まるよし」(北区赤羽) 「煮込み」

「とり薪」(大田区蒲田) 「モツ煮込み」(380円)

「焼鳥日高」(江戸川区南小岩) 「もつ煮込み(おたぐり)」(390円)

「もつ焼 小林」(荒川区町屋) 「串し煮込み」

「赤津加」(千代田区外神田) 「鶏もつ煮込み」(800円)

「もつ焼き 大統領」(台東区上野) 「馬モツ煮込み」(420円)

「大衆酒場 一福」(北区王子) 「もつ煮込み」(400円)

「樽平」(高山市総和町) 「飛騨牛すじ煮込み」

「立呑み まる徳」(新宿区西新宿) 「牛すじ煮」(450円)

「さんまる」(台東区上野) 「煮込み」(315円)

☆ 08年の居酒屋アワードは断トツで決まった。誰が何と言おうが、「赤津加」の「鶏もつ煮込み」(800円)である。論より証拠!まずは食べてみるべし!


【年間MV一品】
まずはノミネートから。

「居酒屋 金剛」(富山市新富町)  「寒ブリの刺身」

「博多もつ鍋 黒田」(北区王子) 「酢モツ」(575円)

「荒とよ」(北区西ヶ原) 「豆銘」

「やきとん まこちゃん からす森口店」(港区新橋) 
「名物 やきとん」(140円~)

「八起」(北区赤羽) 「チャーメン」(390円)

鳥竹」(渋谷区道玄坂)  「鳥鍋」

「もつ焼 小林」(荒川区町屋) 「煮玉子」(90円)

「赤津加」(千代田区外神田) 「まぐろぬた」(780円)

「神田 新八」(千代田区鍛冶町) 「なめろう」

「手打ちそば・食彩酒処 凪」(港区浜松町) 「凪の天せいろ」

「さかな料理 うおとら」(小田原市早川) 「カワハギの造り」(1,000円)

「魚がし寿司」(品川区平塚) 「どぶ汁」

☆実に甲乙つけがたい!どれも全て、本気の料理だからである。だが、天然のものに勝るものなし「さかな料理 うおとら」の「カワハギの造り」に決まり!肝にわたしはやられた!


【立ち飲みアワード】

「立呑み処 くら」(江戸川区南小岩)

「立ち呑み処 TASUICHI」(台東区上野)

「立ちのみ ちょいのみてい 横浜処」

「立ちのみどころ えどや」(台東区上野)

「やきとん ぼくんち」(北区赤羽南)

「立ち飲み いこい」(北区赤羽)

「立呑処 天七」(足立区千住)

「立ち呑み処 はっぴぃ」(成田市花崎町)

「丸健水産」(北区赤羽)

「すたんど ちっぷす」(品川区小山)

グレート・オブ立ち飲み!「立ち飲み いこい」に決定!




【居酒屋アワード】

「居酒屋 金剛」(富山市新富町)

「博多もつ鍋 黒田」(北区王子) 

「荒とよ」(北区西ヶ原) 

「やきとん まこちゃん からす森口店」(港区新橋)

「大衆居酒屋 まるよし」(北区赤羽)

「鯉とうなぎのまるます家」(北区赤羽)

「もつ焼 小林」(荒川区町屋)

「赤津加」(千代田区外神田)

「みますや」(千代田区神田司町)

「松崎屋」(東大阪市西鴻池町)

「さかな料理 うおとら」(小田原市早川)

「ミツワ」(葛飾区立石)

☆悩みに悩んだ。
 「荒とよ」にするか「赤津加」にするか。
 どちらも、甲乙つけがたい最高の店だ。
 酒の「荒とよ」、そしてイベント各種。そして持ち込みOKのその姿勢は地域のコミュニティであると同時に、エンターテインメントでもある。
ここは北区の誇りだ。



一方、「赤津加」
料理は実に丁寧。
そして、うまし!
秋葉原の奇跡!



ここは両店共にドロー!
アワードは同点優勝ということで!

08年は北区の躍進が目立った。
我が町北区!万歳!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オレたちの「深夜特急」~タ... | トップ | 居酒屋放浪記NO.0279 - 女性... »

コメントを投稿