1月31日(日)ブルーボトルコーヒーの「スリーアフリカズ」/メゾンカイザー 西武池袋店(豊島区南池袋)の食パン
こんにちは。
アップルウォッチがアップデートしました。いよいよ日本でも心電図のアプリが使用できるようになったからです。早速、ダウンロードしてみました。測定の結果、洞調律との判定。心臓は、不整脈とかない模様。問題なさそうです。
さて、心配機能は平均の上限4.1近くにあり、わりかし高めのようです。先頃、親戚の死因について従兄弟と話していたところ、頻繁に血中酸素の話題が出ました。国内でもようやくコロナ感染者の自宅療養が増え、この血中酸素が重要視されるようになりますが、米国で病気の指標として当たり前の項目のようです。アップルウォッチを使用するようになり、毎日血中酸素を文字通りウォッチしています。3週間ぶりにハーフを走りました。1時間55分台は50歳にしては速いほうかしら。心肺機能に心配はありません。
今朝は池袋のパン屋さん、メゾンカイザーのパンです。プレートのもやしナムルは昨夜の残り物。
1月30日(土)Workshop・さくら(小樽市手宮)のマンデリン/金谷ホテルベーカリー 上野松坂屋店(台東区上野)のロイヤルブレッド
おはようございます。
とうとう50歳になってしまいました。半世紀ですよ。もう、この世に生を受けてから。1,600gの未熟児が、なんとか50年も生きさせてもらい、ただただ感謝です。これからの残りの人生、会社に生きるのではなく、その向こう側にある本質的なものに向けて生きていこうと思っています。皆さまのご指導とご鞭撻をよろしくお願いいたします。
昨日、久しぶりにアメ横に買い物に行きました。ナンプラーとダシダが必要だったので。思わず、紹興酒も買っちゃいました。10年もので600円。安すぎます。
その後、街を歩いていたら、新しい立ち飲み屋を2軒も見つけました。入りたかったなぁ。
この画像は今朝、息子からの誕生日プレゼントです。
なお、今朝のコーヒーは小樽の兄貴、みーさんからいただいたものです。ローストされたマンデリンの芳香な香りがたまりません!
1月27日(水)メルパルク仙台(仙台市宮城野区榴岡)の朝食
おはようございます。
訳あって仙台にいます。仕事ではありません。
宮城県のコロナウイルス感染者は昨日26日で11人。東京の約100分の1です。
そして昨夜、久しぶりに居酒屋に行きました。居酒屋未訪期間記録は21日で途切れました。さて、緊急事態の街と緊急事態になっていない街とその空気感。確かに違って感じました。
今朝はメルパルク仙台で朝食です。バイキングではなく、盛り付けられて出てきました。オムレツがとびきりおいしいです。
ありがとうございます。
今日は明日のランニングに備えて、酒抜きなんです。
明日、手巻き寿司でパーチィを予定しています。
「それはそれはおめでとうございます」(ジャン妻)
「50過ぎると早いってか?」
「いやぁ、40過ぎてからかなぁ」(ジャン妻)
40歳からは確かに早いですね。多分、この先もっと早くなるのでしょう。
今、会津にご滞在とか。ゆったりした時間に身を委ねる。熊猫もかくありたいです。