「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

居酒屋さすらい 0898 - 酒、友、肴、そしてお姉さま - 「高砂屋」(葛飾区高砂)

2015-08-08 12:16:13 | 居酒屋さすらい ◆東京都内

居酒屋ブログを何年もやっていると、リピートする店も多くなっていく。

少しずつ、自分の好みの店が固定化するとともに、だんだん冒険もしなくなっていく。歳をとったのかもしれない。

この日は、人生の兄貴Y澤さんとの飲み会。京成線沿線で飲むというテーマで、ボクは高砂まで出掛けた。

酒場の探索をしてみたかったが、お互いてっとりばやくビールを飲みたかったので、高砂を代表する酒場「高砂屋」に行くことにした。

二度目の訪問である。

 

昭和22年の創業。

今年で68年を迎えた老舗の居酒屋はカウンターが主体の店。古木のカウンター席が渋い。その黒木がつやつやしたカウンターには、かごに入った食材が並び、酒客の目も楽しませてくれる。

カウンターに陣取り、瓶ビールをいただく。

キリン、クラシックラガーは以前のままだ。

そして、おもむろに手書きのメニューを覗きこみ、酒肴を物色した。

「ポテトサラダ」に「煮込み豆ふ」。

まずは定番から。

 

「高砂屋」のもうひとつの特徴は、美人のお姉さん方が粒揃いということ。

老若問わず、美人のお姉さまがカウンター越しに応対してくれる。ひとりで訪問の際は、はじめの一杯をお酌もしてくれる。

 

酒肴は330円から。

魚メニューが充実しており、わたしたちはその中から、「タコぶつ」と「いかごろ焼」をオーダーした。そうすれば、飲み物は当然お酒。2月の深まる冬には燗酒がちょうどいい。

肴は総じておいしく、味付けも濃くない。

 

間違いのない酒場。

酒、友、肴、そしてお姉さま。

人生に必要なすべてのものがそろっている。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オレたちの「深夜特急」~イ... | トップ | 【今朝の味噌汁】 20150803-2... »

コメントを投稿