「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

【今朝の味噌汁】 20150615-20150620

2015-06-20 08:13:43 | 今朝の味噌汁
6月20日(土)なす・ぶなしめじ・ご汁の素・あぶらあげ おはようございます。 昨日は謝りっぱなしの日でした。 原稿の誤植、原稿の遅れ、そして極めつけは某展示会のプレスルームに置かれていたお弁当を食べて。てっきりプレス向けに用意されていた弁当だと思っていたら、どうやら違うらしく。あまりにも格好悪いです。 とことん、ついていない日って年に数回はありますね。   今朝は法事があ . . . 本文を読む
コメント (2)

居酒屋さすらい 0879 - ビール最上級 - 「キリンシティ 上野店」(台東区上野)

2015-06-18 22:44:45 | 居酒屋さすらい ◆東京都内
つまみもグッド。来る度に変わるメニューに、ボクはいつも感嘆する。 季節素材のおすすめメニュー。 これはもう芸術の域。 これだけを食べに行くだけで、十分価値がある。 . . . 本文を読む
コメント

喫茶さすらい 012 - 惨めコーヒー - 「CAFFE LISCIO」(大阪市中央区今橋)

2015-06-17 16:52:07 | 喫茶さすらい
ブレンドコーヒーの他に「サンドウィッチ」を頼んだら、「そっちから取って」とカウンターの脇にあるかごを指さした。 その言葉がやけに冷たい。笑顔もなし。   その「サンドウィッチ」ときたら、まるでコンビニのもの。これは寂しい。 . . . 本文を読む
コメント

居酒屋さすらい 0878 - 10種類のクラフトビール樽生が一堂に会す - 「IBREW」(港区新橋)

2015-06-16 09:38:16 | 居酒屋さすらい ◆立ち飲み屋
次に「ひでじビール」の「紫芋ラガー」をいただく。 この手のビールはかつて、けっこう飲んだ。例えば、「コエドブルワリー」でも川越の名産である芋を用いたビール。いや、厳密に分類すると発泡酒になってしまうのだが、これがかつての地ビールという印象を未だに持つ。 その「ひでじビール」。伝統のクラフトビールとでも言おうか。 遥か宮崎より旅をしてきたビールたち。「酵母よ!ありがとう」と言いたい。 . . . 本文を読む
コメント

居酒屋さすらい 0877 - 学生の熱き心に、夢を語る居酒屋の原点を見た - 「あるばか」(港区新橋)

2015-06-14 09:56:20 | 居酒屋さすらい ◆東京都内
学生らは経営的にも料理人としてもプロフェッショナルではない。だが、この一生懸命さは一体なんだろうか。夢を抱えた学生らの熱い思いにボクは商売の本質をみた気がする。それを青臭いと言ってしまうのは簡単だ。その熱い気持ちだけで飯を食ってはいけないだろう。しかしながら、この気持ちに、この居酒屋は活気があり、ついつい口数が多くなり、そして酔ってしまうのである。 何に酔うか? それは夢ではないだろうか。 . . . 本文を読む
コメント

オレたちの「深夜特急」~インド編 マトゥラー 2 ~

2015-06-12 23:55:40 | オレたちの「深夜特急」
真夜中の、もう3時近い時刻に、わたしはマトゥラーの駅に降り立った。わたし以外、駅に降りたものはいない。 風が強く、それが妙に寂寥感を感じさせる。 停車していた電車はやがて、わたしの歩調とともに、静かに動き始めた。 わたしは改札をくぐりぬけて、駅の外に出た。無論、駅員などいなく、わたしは列車のチケットをポケットにねじり入れながら、駅の階段を降りたのだった。   色彩のない町。 . . . 本文を読む
コメント

【今朝の味噌汁】 20150609-20150613

2015-06-12 07:47:35 | 今朝の味噌汁
おはようございます。今朝もパンです。今日はゴロゴロしています。 . . . 本文を読む
コメント (2)

居酒屋さすらい 0876 - サーフボードは立ち飲みで - 「La Moana」(港区新橋)

2015-06-10 23:59:59 | 居酒屋さすらい ◆立ち飲み屋
試しに「味噌漬けこがしチーズ」をいただいた。 味噌漬けのチーズとやらが、なんかどんくさいイメージを与えるが、その懸念を見事に払しょくしてくれた。意外にもおいしいのである。それはある意味洗練されていると表現してもいい味だった。 なかなかやるな。このサーファー。 . . . 本文を読む
コメント (4)

居酒屋さすらい 0875 - 赤と白、2種類の煮込みが名物 - 「やまや」(台東区浅草)

2015-06-09 22:58:13 | 居酒屋さすらい ◆東京都内
今日は半額だからいいが、値段は高目。そして「チューハイ」は420円。目を覆いたくなるほどに高い。 そして、「ホッピー」が500円。マジですか?「おかわり焼酎」は300円。ちょ、ちょっと待ってくれ。 さすが、観光地。5割増しか。上野に行ったら、この半額で飲める。 いや、確かドリンクは「鈴芳」も同じような金額だった。これがホッピー通り価格である。 確か初音小路の「かづちゃんの店」はこんなに高くなかった。 . . . 本文を読む
コメント (2)

居酒屋さすらい 0874 - 観光地化されていない浅草を見た - 「かづちゃんの店」(台東区浅草)

2015-06-08 20:52:48 | 居酒屋さすらい ◆東京都内
あけすけな雰囲気の浅草。だが、これが飾らない浅草の姿なのかもしれない。 「日曜日になると競馬の人がいっぱい来るよ。平日はね、学生さんが写真撮りにきたり。この辺りの風景は昔の浅草の雰囲気を残しているから」。 おばちゃんはそう言うと、ラジカセに手をやって、カセットを入れた。 . . . 本文を読む
コメント