


またまた木曜日、雨でしたね~

Tiffany氏
ハノン―アクセントの付いた音は、深く柔らかいタッチでしっかり弾きましょう。手首が固まらないように!
バイエル―長い音符から次の音符への準備を早めに。スラーの付き方が左右違いますが、
注意してそれぞれしっかり切りましょう。
トンプソン―次の曲は、8分の6拍子のリズムにのって、1拍目をしっかり


Zさん
手、大丈夫ですか?


楽譜は見つかったでしょうか?もしわからないようでしたら、私も探してみますので、
ご連絡下さい

Nさん
ハノン―ハ長調の音階を、片手ずつ上行下行共になるべく手元を見ないで練習
なさってみて下さい。1つ目と4つ目の音を延ばす練習も是非

未完成―4分の3拍子です


歌いながら、右の伴奏だけを弾いてみて下さい。
サマー―全体的に先週よりも良くなっています

中間部は、1フレーズ一息に、レガートにまとめましょう。
ゆいちゃん
ゆびのたいそう―がくふをよくみて、おとのおなまえをいいながらひいてみよう。
レとファにちゅういね

ひこうき―これも、おとのおなまえをいいながらひいてみたり、ひょうしをかぞえながら
れんしゅうしてね。さいごから2しょうせつめは、きをつけてかぞえてね

manya
ゆびのたいそうは、どのきょくも最後のしょうせつにきをつけてね。
ゆびづかいをよく見てれんしゅうしてください。
らいしゅうまでに、ふてんとリズム練習をがんばって下さい。
手のかたちにきをつけて、てがひくくなりすぎないようにね!
河はよんでいる―フレーズのさいごの音はやさしくしずかに

さいごから2だんめのところは、3はくめがつよくならないようにね

だいきくん
ハノン―しっかり練習~


ピティナ―転調しているところは、悲しいふんいきがでるように工夫してみよう。
きょくそうをつけて、しあげましょう

今日は何といってもト音記号とヘ音記号

IKU
バーナム―今日のはちょっとむずかしかったけど、とてもよくひけたね

元気いっぱいさあひこうは、せすじをピンとのばして、元気よく
ひいてね

ぼくのふね―ぜったい知ってる曲

きをつけて、両手でがんばってみて
