goo blog サービス終了のお知らせ 

小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

12/6(水)のレッスン♪

2006年12月06日 | Weblog


 (わ)まなちゃん
  ゆびのたいそう―スタッカートやふてんのれんしゅうを2かいずつやったあと、
          すこしテンポをはやくしてひいてみてね。
  トンプソン―おともゆびづかいもぜんぶただしくひけていました
        リズムにもきをつけるように、かならずひょうしをかぞえながら
        れんしゅうするようにしましょう
        つぎのきょくは3びょうしだよ~△
  ピアノランド―「たんたたんた」という、いつもゆびのたいそうでやっている
         ふてんのリズムをおもいだしてね できたらテンポを
         すこしはやくひいてみましょう

 K子さん
  ハノン―スケールは手首をまっすぐにしたまま、肘が動かないようにひきましょう。
  バイエル―「鍵盤に触れてから弾く」というテーマを常に念頭において練習して下さい。
       アーティキュレーションの指示にもよく注意して、はっきりつけるように
       しましょう。
  トンプソン―曲作りには、テンポもすごく重要なポイントです。仕上がってきたら、
        テンポの速い曲はどんどん軽快に弾くようにしましょう

 しーちゃん
  ハノン―つぎのれんしゅうは、二つのリズムパターンがあります。  
  ツェルニー―つぎのきょくのように、メロディーが左右おなじことをユニゾン
        といいます。左手は右手の2ばいれんしゅうしましょう
  トンプソン―ツェルニーもトンプソンもリズムが正しくなおっていてよかった
        つぎのきょくは、ダンスらしくリズミカルに
        1はくめにしっかりアクセントをつけましょう。
  ピアノランド―左右それぞれ、スラーのさいごの音はみじかくきりましょう。
         4・8しょうせつめの左手のリズムにちゅうい
         12しょうせつめと13しょうせつめはスラーがきれているので、
         しっかり手をはなしてね。
         すこしテンポを上げてれんしゅうしてください。

 りょうくん
  ハノン―じかいはしあげね~~~ りょうてでしっかりれんしゅうして
      おいてください
  ピアノランド―ひとつとばしてメリークリスマスにいきましょう
         リズムにちゅういして、よくかぞえてね。
  ピアノパレード―よーーくしってるメロディーなので、ゆびづかいにちゅういを
          して、左手をなんかいもれんしゅうしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする