

(わ)まなちゃん
ゆびのたいそう―ひだりての5と4のゆびはすごくむずかしいけど、なるべく
おとがきれないように、よわいおとでいいからがんばって
レガートにつなげてひくようにがんばって

ふてんのれんしゅうのときは、とくにきをつけてね。
トンプソン―アウフタクトのきょくがつづきますが、かならずこえにだして、
かぞえながられんしゅうしてね

あくせんとをつけましょう。
ピアノランド―つぎのきょく、きょうはじかんがなくてきけずにごめんね

らいしゅう、たのしみにしているので、のばすおとのところを
よくかぞえてしあげてきてください

K子さん
聴音―最初の音が肝心です

感じて聴くようにしましょう。
ハノン―カデンツは非常に重要

把握しましょう。
トンプソン―左手だけの曲ですが、まず両手で練習してみて下さい。バランス
良く弾けるようになったら、左手だけでそのハーモニーを再現できる
ようにがんばってみて下さい

バイエル―練習です

しーちゃん
ハノン―2,3,4ばん、左手のゆびづかいとゆびのかたちにきをつけましょう

ツェルニー―よくひけていました

正しくひけるようになったら、そこからおんがくづくりよ

しーちゃんが「いいな、きれいだな」とおもえるように、きもちを
こめてメロディーをひいてみると、しぜんにつよくうたいたいところ、
よわくうたいたいところがでてくると思います

がくふにかいてあるきょうじゃくきごうにもきをつけて、しあげる
ようにしましょう。
つぎのきょくは、左手のわおんのひきかたと、右手のスラーにちゅうい
してください。
トンプソン―たんちょうのきょくになっていたのでびっくりしました

シャープをひとつわすれるだけで、ぜんぜんきょくのふんいきが
かわっちゃうでしょう

このきょくも、あとはおんがくづくり

フレーズが2かいつづいたら2かいめはよわく、やまびこのように
ひいてみましょう

ピアノランド―こんしゅうはおやすみ

がんばってね

りょうくん
ハノン―ゆびづかいにちゅういね

しましょう。
ピアノランド―やったねぇ



ピアノパレードにくらべたら、かんたんにかんじたかな?
じかいはパレードの方、ふてんのリズムにきをつけてやってみてね

ゆいちゃん
ゆびのたいそう―だいぶんなれてきましたね

なまえをいいながらひくれんしゅうをしましょう。
ピアノランド―せんしゅうよりとってもじょうずになっていたよ

れんだんもきれいにできました

つぎは、パレードのきょくを2きょく、やってみてね。