かなママ
インベンション…テンポは上げなくていいので両手で合わせてみて下さい
8分音符をレガートで練習すると、あとからノンレガートで弾いても響きの繋がりを
感じて、より音楽的に演奏することができると思います
シューベルト…出だしはピアノでもあるので、直接的な音でなくベールのかかったような丸く柔らかい音色を
意識しましょう
ただし、ここが難しいところなのですが3連符は粒の揃った明確なリズムでなければならないので、
ハノンのようにリズム練習でよくさらうようにしましょう
ENDOさん
バロック…片手ずつよく練習して、両手で合わせるところまで持っていけたらゆっくりでいいので
挑戦してみて下さい
この曲にも頻繁に『タンタタ』のリズムが出てくるので、前曲同様、拍の表を明確にしましょう
ドビュッシー…テンポが上がってペダルを付けると俄然ドビュッシーっぽくなってきましたね
3小節目から、まだ3連符がやや強くてメロディーラインと肩を並べている部分があるので、
3連符はもっと抜いて異なる声部であることを表現するようにしましょう
K子さん
幼児…大分よくなりましたよ あともう一息ですね
弾くことに一生懸命になってしまうと、歌としてのメロディーやフレーズが二の次になってしまうので、
あくまでも歌として、主旋律を大切に、呼吸に合わせて弾くようにしましょう
来週には大空に舞うことを祈ってます
ツェルニー…2小節目から3小節目、和音の変化を早めに予測して、左手がスムーズに移動できるように
意識して下さい
3段目は唯一のちょっとした展開を聴かせる部分なので、強弱ももう少しはっきりとつけるように
しましょう
トンプソン…テンポを上げて片手ずつ練習した後で、両手で合わせるようにして下さい
この曲も、音域の変化に合わせて自然な強弱をつけてみましょう
あまねっちょ
ルモアーヌ…リズム練習を続けながら、りょうてでがくふどおりのリズムでひいてみてね
リズム練習の時には、のばす音にもっと強いアクセントをつけるようにしましょう
ブルグミュラー…先週のレッスンでのちゅういポイントに気をつけてよく練習してあります
クレッシェンドをもうすこしはっきりつけるためには、クレッシェンドのはじまりでは
ピアノになっていないと、それいじょう強くなっていくことができないので、クレッシェンドの
いちをたしかめて、そこはひかえめにはじまるようにしてね
かなちゃん
ルモアーヌ…16分おんぷが多くてむずかしそうに見えるかもしれないけど、4分の3びょうしのようにテンポをかぞえて、
ゆっくり練習してみてね
ぜんぶ合わせて3声になっているぶぶんは、1声ずつたしかめながらさらってください
バロック…つぎのきょくは短調だけど、とてもけいかいで元気な曲です
4分おんぷにスタッカートがついているけど、あんまりみじかくなりすぎないようにちゅういしてね
ブルグミュラー…二つの音にかかる小さなスラーがたくさんでてくるので、スラーのさいしょの音をはっきり、
二つ目の音をかるくそっとはなすようにしましょう
オクターブもとどかなかったら、とどくつもりでなるべくレガートにきこえるように
ちゅういしてひくようにしてね
ネオくん
伴奏、成功して安心しました いい経験になったね
これを機会に、今後もどんどん挑戦してみてね
ギロック…冒頭のフレーズは1小節、1小節、2小節というフレージングをはっきりとわかるように表現して
中間部へつなげていきましょう
中間部分は左手の1拍目の音を印象的に出すように集中してね
トンプソン…テンポの構成をしっかりと作って、迷いなく中間部のテンポに入れるように気をつけましょう
中間部から弾く練習をしましょう
そしてまた冒頭のフレーズに戻ったら、テンポも同じく戻れるように気をつけてね