![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
えつこさん
インベンション…このテキストの中でも特に難しい曲の一つです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
右手のテーマの途中から左手が追いかけてテーマが始まるので、それぞれの
フレーズの始まりと終わりが違うということを念頭に置いて、縦に拍を合わせながら
ゆっくり練習しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
2段目なんかは左右同じくノンレガートで弾くので、拍子を常に数えて
左右同様に弾くようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ギロック…先週より、とても良くなっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ただ、アウフタクトがどうしても1拍目のように聴こえるので、弱拍を意識して
次の1拍目の強拍に重心を持ってくるようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
じゅんさん
リンロン…暗譜を確実にすること、付点のリズムを統一して、軽やかに歯切れよく弾くことの2点に
気をつけてどんどん弾き込んで下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
ジョン…こちらはまだまだ弾き込み方が足りないので、片手ずつさらうところから両手で合わせる
までを1クールとして「毎日」1クール以上は弾くようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
さよなら…ずいぶんよくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
時々、えっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ままいっちゃったり…ということがあるので、こちらも暗譜を確実にして、
テンポを変えずに最後まで弾く練習をしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ひなっちゃん
ブルグミュラー…とてもよくがんばってれんしゅうしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
せんしゅうのちゅういポイントが、しっかりれんしゅうしてよくなっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
インベンション…テンポをあげて、1ぱく目にもうすこ~しアクセントをつけてみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
つぎのきょくは、ノンレガートにしなくていいからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
グローバー…ト長調、ヘ長調、ハ長調のちょうごう(♯や♭)と、おんかいのさいしょの音を
しっかりおぼえておいてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ななちゃん
インベンション…軽快なテンポで、とてもよく弾けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
4拍目のお休みをしっかりとってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
あまり速すぎず、1拍目にもう少しアクセントをつけてがんばってあんぷでしあげよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ブルグミュラー…ペダルはきれいについているので、強弱をもう少し細かく、せんさいに表現して
みましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
テンポはこれ以上速くしなくていいので、特に右ページをよく練習してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
りのちゃん
ソナチネ…3楽章、とても音楽的になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
オーケストラが演奏しているように、全員で弾くフォルテのところ、少数だけで弾くピアノの
ところ、だんだん強くクレッシェンドしていくところ、それととても大切なのが
ディミヌエンドをていねいに弾くように気をつけて、しあげにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
シンフォニア…2声で合わせて弾く時は、もっとテンポを落としてゆったりした4分の3拍子くらいの
テンポで練習してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
タイの前後をあけることを忘れないで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
ツェルニー…よく弾き込んでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
次の曲は、左手が1拍ごとに和音になっているので、まずは和音でさらってみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
しーちゃん
ソナタ…1楽章はいいテンポに上がってきたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
生じないように、メトロノームを使って練習して、統一したテンポで弾けるようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
2楽章は少しテンポが速かったので、もっとゆったりと、緩抒楽章らしい雰囲気で弾くように
してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
シンフォニア…出だしのテーマはのんびりした雰囲気もあるけど、もっとテンポを上げると緊張感も
生まれてスケールの起伏も激しくなるので、テンポに乗っかれるようにすることと、
思い切って強弱をつけて、しあげにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)