![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おとちゃん
トンプソン…右手は、1しょうせつめのさいごの音と2しょうせつめの1ぱく目の音はおなじ音だから、
シをひかないようにきをつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
2だん目と4だん目の3,4しょうせつ目をよくれんしゅうして、りょうてでなめらかに
ひけるようにがんばってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ピアノランド…でだしは4しょうせつ、なめらかにレガートでひくようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
じしんをもって、ゆっくりれんしゅうすればきっとじょうずにひけるようになるから、
りょうてでがんばってみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
おかあさん
バッハ…16分音符を付点のリズムでさらってみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
トリルに気を取られやすいですが、あくまでも音の保持と出だしの装飾が目的なので、
軽く弾いている間も、対旋律をよく聴くようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
モーツァルト…軽快な、ノンレガートに近いレジェロなタッチで弾くようにして下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
少しテンポを落としてポジションチェンジをスムーズにしていくよう、
よくさらっていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
たかのさん
インベンション…2小節ずつ区切って練習していくつもりで、特に後半はもう一度片手ずつ、
臨時記号に注意しながらさらいましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
テーマのモチーフはもう少しクレッシェンド、ディミヌエンドを目立たせて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ソナチネ…よく譜読みしてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
展開部以降、フレージングが複雑化してきて左右違うフレーズが多くなるので、
急がないよう、ゆっくりしたテンポでスラーに注意して練習しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)