ようこさん
とてもよく練習されてますね
暗譜もほぼ大丈夫そうですが、最後のページの後半、テンポがどんどん遅くなって
しまうので、テンポを維持して軽やかに弾くことと、全体的に左手の内声をもっと弱く
弾くように気をつけましょう
ペダルは、バスの音に半拍だけ付けます
ペダルを付けることで手の動きが滞らないように、何気なく、軽く踏んで下さいね
たじまさん
2楽章…暗譜もバッチリ、とてもきれいに弾けています
2ヶ所出てくる4分休符を正確に取りましょう
どちらも「2と」と数えると、他の拍に比べて短くなるので、「にいとお」と
4分割で数えるとちょうどいい長さになります
ペダルも3ヶ所、それぞれ1拍位でいいですからつけてみて下さい
3楽章…2段目の1,2小節目は良くなりました
3小節目の2拍目から3段目のアウフタクトまで、4分音符が短くなって速く
ならないようにここもよく数えることが必要です
4段目の1小節目のノンレガートはよく弾けています
今日は繰り返しや、現在地が不明になってしまうシーンが何度かありましたから、
繰り返しで戻る位置や、それぞれのフレーズの始まりをよく確認して、
迷子にならないように注意して下さい
K子さん
春…出だし、速すぎないように落ち着いて出て下さいね
左手をもう少し弱く、逆に右手はもっと出して、メロディの高低に合わせて
強弱もつけましょう
3段目の右手のフレージングに注意して下さい
ディヴェルティメント…ペダルのタイミングはいいですよ
この曲もちょっと出だしが速すぎたのと、装飾音符がまた
戻ってしまいました
もしわからなくなったら、トリルをなしで、元の音符のまま
弾いてみるとわかりやすいと思います
暗譜も大体できているようですが、中間部分は指使いがずれると音型も
崩れてしまうので、確実な指使いで弾けるようにということと、
この曲ももっと強弱を注意してみて下さい
れんくん
そろそろ、もとのがくふの方、かんぺきにひけるようにしよう
それがかんせいして、よゆうがあったら新しいがくふの方もちょうせんするってかんじで
8小せつずつ、かたてでひいてみて
とくに左手ががくふどおりしっかりひけるかたしかめて、もんだいなくひけるようだったら、
おなじく8小せつずつ、りょうてであわせてみましょう
2ページ目の1,2だん目の左手が和音のところ、またかんぜんにわすれちゃったみたいだから、
和音の音をよくかくにんして、スタッカートなしでれんしゅうしてみてね
ゆいちゃん
暗譜、だいぶん完成してきたね
今日のポイントは、Cの9小節目から16小節目までBassは単音で、17小節目からまた
オクターブに戻るという点と、細かいけどFの4段目の最後の小節のBassがソにならないように、
この段の2小節目から5小節目までの4小節間は全部ドだからね
Gでまた主題に戻った時にテンポが走らないように注意しましょう
Gの最後の2分音符も、充分伸ばしてね
ゆうとくん
3ページめの3だんめのひだりてもスタッカートでひくところ、とてもよくなったので、
このぶぶんもげんきにフォルテでひきましょう
つぎのだんの3しょうせつめからよわくなるけど、みぎてのわおんをぴったりそろえるように
きをつけてね
さいごのページの2しょうせつめはひきなおしをしないように、ひだりてにきをつけて
よくれんしゅうしましょう
ペダルは、いちばんさいごの3れんぷのところかられんしゅうして、できそうだったら
そのだんの1しょうせつめもつけてひいてみてね
ゆきくん
れんだんのきょくは、げんきよくフォルテでひいてね
えいゆうは、とってもよくがんばってるね
きょう、リズムのれんしゅうをしたけど、ただしいリズムでひけていたよ
おうちでも、1,2,3,1,2,3とかぞえながられんしゅうして、
2だんめから、3ぱくめのおとがのびないようにきをつけてね
みぎのページもとってもよくなりました
1ぱくめでひだりてだけひくところは、しっかりアクセントをつけてひくようにしてね