ブログ
ランダム
今週のお題「#映画」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
ファンの人も、ファンでない人も (GACKT謙信2015)
2015年08月24日
|
我が家の四季
上杉謙信公の居城、春日山城址のふもとに住まいし者としては
日頃「天体写真」をテーマとしたブログであったとしても、
また
GACKT
さんのファンであろうが なかろうが、
地元最大の祭
「
謙信公祭
」
を記事にしない訳には行かない・・
というのはきれいごとで、
2年前にブログ掲載したところ、GACKTファンの皆さんが口コミで閲覧してくれて、
日頃の「天体写真」ブログでは信じられないくらいのブログ訪問がありました。
これに味をしめて、今年3回目の記事掲載になります。
2013年の記事⇒
「第88回謙信公祭」
2014年の記事⇒
「第89回謙信公祭」
今年は第90回の節目を迎え、22・23日に開催されました。
3年連続で7回目の謙信公役で登場していただくGACKTさんが、もう見納めになる
との話しがあったので、場所取りも含め全力投入で臨んだのですが・・。
前置きが長くなりましたので、さっそく
GACKT謙信
の写真を中心にご覧いただきます。
(「天体写真」ファンのみなさんは、最後にGACKT謙信と月のコラボ写真を載せておきましたのでご覧ください。)
出陣行列
にて
出陣行列が始まるのは午後3時からですが、GACKTさんが登場するのは4時過ぎてから
毎年の事ですが、登場してから、目の前を駆け抜けるまでわずか1分間のシャッターチャンス
この1分間のために、私は1時間以上道路脇で座って待っていたのです。
GACKT謙信が駆け抜けた後、すぐに川中島合戦の舞台となる「春日山城史跡広場」の場所取りに戻りました。
ここで、合戦が演じられる18時まで待ち、更にはGACKT謙信が登場する19時20分頃まで集中力を維持するのです。
出陣式・川中島合戦
にて
GACKT謙信登場までのスナップです。
上杉謙信の宿敵、甲斐の
武田信玄
軍の登場
ついに川中島合戦の火蓋が切られる
ながらくお待たせしました。GACKT謙信 登場!
クライマックスは謙信、信玄の一騎打ち
GACKTさんの手綱さばきはほんとに見事です。
GACKTさん登場シーンは広場の暗闇の中を馬で疾走するという、
撮影する側にとってはこれ以上無い困難なものです。
どうしてもブレてしまうのですが、それが逆に劇画調の雰囲気を醸し出すこともあります。
限られた時間内ですが、GACKTさんの見物客へのサービスでこんな写真が撮れました。
合戦シーンの撮影は今回が2回目なのですが、昨年の教訓をいかしてかなり進歩がありました。
最後にGACKT謙信にはなぜか「月」が似合うという事で、
私が撮った月の写真とコラボしてみました。
背景は今年4月4日に撮った皆既月食の写真
背景は今年5月21日に撮った三日月の写真
来年のGACKT謙信の話ですが、上越市としてはここで区切りをつけたいようですが、
GACKTさんの方は呼ばれれば今後も出演する意向のようです。
ちなみに、わたしのブログ記事は今回で一区切りにする積もりです。
(朝から晩まで疲れるし・・)
================================================
撮影はf70-200mmF2.8ズームレンズに1.4Xのエクステンダーを
付けて、長焦点の手持ち撮影で行っています。
去年の教訓の ”手ぶれ”と ”自動焦点モード”を検討して成果がありました。
失敗に学ぶ点は、「天体写真撮影」と同じです。
雲上
(
くもがみ
)
ブログランキング参加しています。
←気にいった写真がありましたら、ポチッとお願いいたします。
にほんブログ村
==========================================
コメント (10)
ランキング参加してます
にほんブログ村
応援(クリック)してね
天体写真 ブログランキングへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
アンドロメダ大銀河 南西部 モザイク撮影
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(264)
天体写真(星雲・星団)
(289)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
784
PV
訪問者
391
IP
トータル
閲覧
3,973,959
PV
訪問者
1,407,207
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2015年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】最近、勉強をしていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】最近、勉強をしていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る