雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

こらえきれずに、アンドロメダ大星雲(2枚モザイク)

2015年09月30日 | 天体写真(系外銀河)
いつのまにかアンドロメダ大銀河と呼ばれるようになったM31(昔は" 大星雲 "だった)
毎年撮っているのですが、今年はR200SSの2枚モザイクで全景を撮ると決めて
南中後に露光時間がかせげる10月に予定していたのですが、
どうも今年の天気はあてにならないので、こらえきれずに21日夜に撮ってしまいました。
各モザイクの総露光時間は2時間は欲しいところですが、薄明まで撮っても80分にとどまりました。

アンドロメダ大銀河 M31 
( 画像クリックで元画像の25%まで拡大 )
北部と南部を別に撮ってモザイク結合(左右を少しトリミング)
( 上が北の方向 )
撮影DATA: 2015/ 9/ 22am (南部)01:14’~ (北部)02:43’~ Vixen R200SS+コマコレクタPH(合成f=760mm F3.8
露出 北部・南部 共 20分×4枚 ISO 800 Cooled 60D (気温17℃ 冷却 -4℃)
 ガイド鏡GS-60S タカハシ EM-200 Temma2M PHD2 ステライメージ7 マイクロソフト I.C.Eでモザイク結合
ちなみにモザイク結合前の画像は以下の北部と南部になります。
( 各 画像クリックで元画像の30%まで拡大 ) ノートリミング
 
今までに比べて総露光時間も少な目で、わずか(?)4枚を重ねただけですが、
あまりノイズが気にならないのは低感度設定(ISO800)に変えた効果もあるのでは?
それと謎の光条は残っているものの、コレクターPHによって切れ味も向上しています。

総露光時間の不足については 今後も機会を見て撮り貯め、とりあえず総露光時間10時間を目指します。
撮り貯めた画像をどんどん重ねていくことによって、どんな姿が見えてくるか楽しみです。

撮影中のおりおんショットになります。
撮影DATA(抜粋): TAMRON Zoom(f17mmF2.8) 30sec×11枚 kissDX(SEO-SP2)

さんかく座のM33は画像に収まりませんでしたが(画像の更に上の方)、同じレンズで撮った別の画像では・・
TAMRON Zoom(f50mmF2.8) 3分×5枚
前のおりおんショットと向きは合わせてあります

================================================
27日の中秋の名月は運よく撮ることができました。
次は月明りが弱くなる下弦の月の頃には
晴れてくれるといいなぁ。

家の東側につき まだ撮れないのですが、朝方オリオンが上ってくるようになりました。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ