雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

”貯光” 途中のプレアデス星団

2021年10月28日 | 天体写真(星雲・星団)
10日夜(正確には11日早朝)に撮った最後のタイトルになります。

和名 ”昴(すばる)” でおなじみの おうし座のプレアデス星団になります。

M45 プレアデス星団  (おうし座)  
M45(和名 すばる):距離 443光年 視等級 1.6 等級  視直径 120’ 散開星団 
( 画像クリックで 元画像の25%サイズで表示します )
( 上が北の方角になります )

撮影DATA : 2021/ 10/ 11am 02:59’~  Vixen VC200L+レデューサーHD(合成fl=1,386mm)
露出 10分 × 枚 + 分 × 枚 ISO 6400 LPS-D1 EOS 6D (HKIR改造)
タカハシ EM-200 Temma2M マイクロガイドスコープ 60 ToupCam 
ステラショット2(導入・ガイド・ディザリング撮影ステライメージ9(画像処理)

早朝には透明度が良くなってきたように思いましたが、にぎやかな冬の星座が上ってきたせいかも知れません。
撮影時の透明度の記録にもなる ”只今撮影中ショット” です。 ↓
04時03分ころ~ TamronZoom(f17mmF2.8) 30秒×6枚 ISO1600 ソフトフィルター kissDX(フィルタ改造) 三脚固定撮影
写真のようにくっきりではありませんが、肉眼でも小さくぼんやりと見えていました。

越後では 数少ない星の見える夜に何を撮るか悩みそうですが、
逆にそれなら見栄えのするメジャーな対象から撮るしかない・・ という事に。
更に 比較的短時間の露光でも、過去に撮影した画像があれば
どんどん合わせて画像処理すれば、”どんどん良くなる法華の太鼓” というわけです。
( わたしはこれを ”貯光” と呼ぶことにしました )

そんな訳でこのすばる 昨年は撮っていないのですが、
今年 真冬の2月に撮影していました。( 星が見えるだけでも奇跡的(?)な越後の冬に )
真冬2月に撮影したブログ記事は → こちら

これで総露光時間は倍の約3時間余、まだまだ ”貯光”不足 ですが掲載します。

これで画像ストックが底を尽きましたので、次回の記事が何になるか不明です。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
明日は下弦の月でいよいよ新月期に入るのですが、
予報では 夜はずっと雲が付きまとう空になりそう。

家の周りでいま咲いている リンドウミツバチ の2ショット

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ