ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
Cooled 60Dの再登場で、”ポチッ” を踏みとどまれるか?
2021年11月03日
|
機材
最近
Color CMOS
カメラが脚光を浴びているようですが、
先日
”けむけむ”
さん
からいただいたコメントがきっかけで
わたしも俄然興味がわいてきました。
目にとまった機種
↓
要は撮れない日々が続くと、つい ”
ポチ
ッ” の誘惑が という典型ですが・・
フルサイズの
EOS6D(HKIR改造)
を使い始めて早3年余り、
最近は”
貯光
”と称して同じ対象を数年がかりで撮り続けようという落ち着きも出てきた中で
なぜ ?"
EOS6D(HKIR改造)
については使い始めて数か月間たったころに
それまで使っていたAPS-Cサイズの
Cooled60D
と比較検証を行っています。
2018/11/25
フルサイズ(EOS6D) vs APS-C(Cooled 60D) Part1
2018/11/28
画素数 と ピクセルサイズ (フルサイズ vs APS-C Part 2)
2018/12/ 1
続・画素数 と ピクセルサイズ (フルサイズ vs APS-C Part 3)
これらの検証結果を見ると フルサイズの
EOS6D
の
メリット
としては
〇
写野が広く一度に広範囲が写せる
〇
CCD画素サイズが大きいためノイズに強く、より高感度で使える
というものでしたが
反面 それがそのまま
ディメリット
にもなるという検証結果が出ています。
×
多くある見かけの小さな対象が 更に小さく写ってしまう
×
画素が大きいため解像度が低下する
事実、
EOS6D
を使い始めてからは見かけの小さめの撮影対象は避けるようになりました。
そこで画素サイズが小さく、より高性能に進化した
CMOS
カメラに興味がわいたというわけです。
さらに私にとっては今やなくてはならない
ステラショット2
が、
いまでは
Color CMOS
カメラにも対応できるようになったことも大きな要因です。
これがもし10年前なら衝動的に”ポチ”ッしていたかも知れませんが、
あと何年徹夜で撮影できるか? という歳になりましたので、そこは冷静に検討しました。
この機種(
ASI 2600MC Pro
)は必要な付属物を購入すると約30万円。
晴れない日本海側で年に15夜撮れて、あと5年は頑張るとすると・・
一夜当たり4千円の減価償却費となります。
私の場合『庭撮り』なので 遠征のための費用は0円ですが、
趣味とは言え
もったいなくない
?
そこで 3年半ものあいだ、機材を収容している衣装ケースの隅で忘れられた存在の
Cooled60D
を思い出しました。
購入したのは今から9年余り前の2012年の七夕の日
このカメラは購入してじきに冷却による結露が原因と思われるトラブルが発生し、
2回ほど購入元に送ったのですが根本的な解決とならなかったため、
乾燥空気を送り込む『乾囲送兵衛』なるものを手作りして対処してきました。
しかしながらその後もカメラ電源が入らなくなるなどの不具合が何度も発生し、
最後にはカメラモニタも表示されなくなる事態に。
それでも、冬は冷却をオフにして使うなどして約6年間使いました。
一度高まった
Color CMOS
カメラへの ”ポチッ” 熱を冷ます意味でも
この忘れられた
Cooled60D
の再評価を行うことは無駄ではないと考えました。
文字数が多く、この辺が限界かと思いますので この続きは
次回
続・Cooled 60Dの再登場で、”ポチッ” を踏みとどまれるか?
で
(注)求めているのは
EOS6D
に代るカメラという事ではではありません。
6D
が苦手な見かけの小さな対象を引き受けてくれるカメラという事です。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
<お詫び>
記事をまだ書き始めた時点でうっかり ”公開” してしまいました。
さっそく訪問してくださった方には ご迷惑をおかけしました。
もう新月期なのに日本海側は雨模様の天気が続いています。
そのせいもあってこんな記事を書いて気を紛らわしています。
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント (4)
ランキング参加してます
にほんブログ村
応援(クリック)してね
天体写真 ブログランキングへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
続3・夢のお告げで問題解決?『やってきたC11鏡筒』
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
わたしのブログでは評判の良くなかった NGC281パックマン星雲
10ヶ月後のリベンジ 『象の鼻』(ケフェウス座 IC1396内)
久しぶりのM27あれい星雲(熱帯夜の趣味部屋スルー作戦 成功!)
うっかりで、写真展全面差し替え2日がかり「星のふるさと館写真展」
続・「EM-200には無理だ!」と言ったのに、やって来たC11鏡筒
「EM-200には無理だ!」と言ったのに、やって来たC11鏡筒
>> もっと見る
バックナンバー
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(263)
天体写真(星雲・星団)
(288)
天体写真(月・惑星・彗星)
(153)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(142)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
959
PV
訪問者
487
IP
トータル
閲覧
3,948,183
PV
訪問者
1,395,483
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2021年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
雲上(くもがみ)/
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
マルさん/
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る