雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

<銀河系外 番外-4 りょうけん座 M106銀河 >自宅で撮った『大宇宙SCALE』

2023年02月05日 | 自宅で撮った『大宇宙SCALE』
書籍『大宇宙SCALE』では 前回記事の りょうけん座のM51( 距離2300万光年 )の次には
アンドロメダ座の NGC891銀河が掲載されているのですが、距離2730万光年のこの銀河より近い距離に
よく撮られている明るめの比較的メジャーな銀河がいくつかあります。
私が撮影しているものの中から4回に分けて銀河系外の番外編としてピックアップしてみました。
( 書籍『大宇宙SCALE』に未掲載の対象は 主にWikipediaに記載の距離を参考にしています )

Ⅲ 銀河系外
-----------------------------------------------------------------
番外-4 M106 2500万 光年 
M106(NGC 4258):種別 渦巻銀河 明るさ 8.4 等級 見かけの大きさ 11.1 × 5.5分角 星座 りょうけん座
-----------------------------------------------------------------
明るさ・見かけの大きさとも撮影しやすいはずの銀河ですが、
比較的明るくて見かけも大きな銀河なのでこれまで何度も撮影しています。
M106銀河のクローズアップ(トリミング)画像です。 ↓
淡い銀河の外周部を出そうと何回か挑戦しているのですが、他にもこの銀河を撮る理由が。
周辺にはさらに遠い銀河が散らばっており、それらと一緒に写すことができる領域なのです。

上の画像のトリミングなしの全体画像です。 ↓
右下の真横からみた姿の銀河は NGC4217 です。  他にもはるか遠方の銀河が多数確認できます

同じ領域をフルサイズカメラで撮った画像です。(より広い範囲が写っています)
撮影時のISO感度を考慮すれば総露光量はこちらの方が多いはずですが、写りは前の画像の方がGoodです。

最初の2017年3月の画像を撮影時の『只今撮影中ショット』です。 ↓
( 四角枠が上の画像の撮影範囲です )
2017年 3月 1日 2時16分~ Tamron Zoom(fl17mm F2.8) 30秒×5枚 ISO1600 ソフトフィルター KissDX(SEO-SP2) 三脚固定撮影


= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
明日は満月につき 撮り逃がしたズィーティーエフ彗星のことはしばらくは忘れて、
月の出が遅くなったら再びSCW雲予報を注視することとします。

久しぶりに青空となった先月30日朝の 我が家です
その後 雪は落ち着き、現在は除雪されて道路がかなり広くなっています。


にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村
いつもポチッとありがとうございます。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ