雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

<銀河系外 番外-8 しし座 NGC2903銀河 >自宅で撮った『大宇宙SCALE』

2023年02月25日 | 自宅で撮った『大宇宙SCALE』
今回は再び 書籍『大宇宙SCALE』には未掲載の 系外銀河に戻ります。

今回紹介する銀河は しし座のNGC2903銀河 になります。

( 書籍『大宇宙SCALE』に未掲載の対象は 主にWikipediaに記載の距離を参考にしています )
Ⅲ 銀河系外
-----------------------------------------------------------------
番外-8 NGC2903 銀河 3060万 光年 
NGC2903:種別 棒渦巻銀河 明るさ 9.7 等級 見かけの大きさ 12.6分角 星座 しし座
-----------------------------------------------------------------
今回はWikipedia見かけの大きさが記載されてなかったため、ステラナビゲータの天体情報を記載

春の系外銀河の先駆けとしては おおぐま座のM81・M82銀河コンビが人気ですが、
それよりも早く南中するのが しし座のNGC2903になります。
特に”庭撮り”の環境のため 南中後にしか撮れない私の場合は
厚い雪雲から解放されて迎える春の系外銀河シーズンのトップバッターでもあります。

2021年2月に撮影した画像から切り出したNGC2903銀河のクローズアップです。 ↓
上下に伸びる2本の淡い腕が特徴的な棒渦巻銀河です。
個人的には明るさも見かけの大きさもそれなりにあるのに、デジ一眼ではちょっとメリハリにかけるような ・・
( 距離が3千万光年を越えた遠方の銀河のせいかも )

上の画像のトリミング前の画像です。
( こちらは元画像を30%に縮小してあります )
( 上が北になります 左上の銀河は NGC2916 12.0等級)
撮影DATA : 2021/ 2/13 23:34’~ Vixen VC200LレデユーサーHD( 合成 fl= 1386mm F6.9)
露出 10分 × 14枚 + 分 × 枚 ISO 6400 LPS-D1 EOS6D (HKIR改造)
タカハシ EM-200 Temma2M マイクロガイドスコープ 60 ToupCam 
ステラショット2(導入・自動ガイド) ステライメージ9(画像処理)



上の画像 撮影時の『只今撮影中ショット』です。 ↓
( 四角枠が上の画像の撮影範囲です )
2021年 2月14日 0時54分~ Tamron Zoom(fl17mm F2.8) 30秒×6枚 ISO1600 ソフトフィルター KissDX(SEO-SP2) 三脚固定撮影



= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
先日 久しぶりに風邪をひいて近くの内科医院に行ってきました。
鼻水と咳で、熱は36.5度と私としては微熱。
ところが受付で風邪の症状を伝えたとたん
直ちに車に戻ってそこから電話をかけるように言われました。
その後 電話で症状を伝えて結局 診察無しで風邪薬を出してもらう事に。
その後 診察料も、近くの調剤薬局で薬をもらうのもすべて車の中でという事に。
政府は5月8日にはコロナをインフルエンザと同じ5類にするそうですが
小さな医院はどう対応することになるのでしょうか?


にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村
いつもポチッとありがとうございます。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ