×○っ!

2005-12-26 15:14:56 | くるま

       

   大分の全国区レベルのテーマパーク、ハーモニーランドです。
   この時期、場所的にちょっと寒くはあるが、
   クリスマス、ニューイヤーとイベントいろいろ!
   カウントダウン花火もあるようです。
     
   先日、ふたご達を連れて何年ぶりかに入ってみました。
   ちょうど、誕生日だったのですが、、、
   2人が、バースデー割引がある と言い出した。
   しかも10才からは子供達だけで全て乗れるとも言う。
   仕方ない・・・

   
   待つことも無く、次々と走り回って乗り物に乗り放題。
   こちらは荷物持って、後をついて行き、待ち放題。
   さむ~~。

       

   サンリオは関東にもあるらしいが、
   以前、好景気のころは、芸能人も飛行機で来てたらしい。
    お~~ということはおきつさんも芸能人か~?
   けっこう根強いファンがいるようだ。
   特に小さい子には、キティちゃんはカワイイ♪
   絶叫マシンはないものの、子供が小さいとちょうどいいくらいだ。
   親の方も安心できるのもいい。
   
   ぬいぐるみのキティちゃんとかバツ丸、ケロッピなども出てくる。
   広場では、キャラクターショーも行われる。
   とはいううものの、景気は厳しそうな感じがした。
   園内の店も閉まっている所があった。
   客が少ないのも時期的なものもあるかもしれないが、
   やはり寂れてきた感じをうけた。
   全盛の頃はスケートリンクのドームがあったこともある。

   ま~うちの子たちも、そろそろここも最後かなと思う。
   喜んで遊んでくれる時に連れてきてよかった。


   ん・・・?  年明け、戌年は無料だって・・・nose8




いくつになっても雪遊びはたのし

2005-12-25 14:15:42 | くるま

      

   雪が積もると遊びに来る所です。
   鶴見岳ロープウェイ乗り場の駐車場なんですが、
   芝生の斜面にかなり積もるんです。
   ソリ滑りに最適なんです。
   おまけに雪だるまも作れますし、雪合戦もできます。
   いつもやられ役はパジェロミニ君です。
   それでも、犬のように雪の中駆けまくります。
   喜んでるのは・・・父ちゃんのほうですが・・・
   子供を雪遊びに連れて行くとは言ってますが、
   パジェロで雪遊びしたいから仕事さぼって行ってます。
   子供たちも、大喜びですから、ヨシ!ということで・・・
   父ちゃんも、子供達といっしょになって、
   びしょびしょになってしまいました。  
   本格的にスキーには連れて行けないのですが、
   これで少しは気が済んだでしょう。
   あとは、何回かスケートに連れて行くくらいです。

   ここまで登ってくる道もまだ凍っていまして、
   路肩でチェーンを装着していた車の横にちょいと止まり、
   4WDにシフトして難なく到着。
   
   帰りは、ボンネットに大きな雪だるまを載せて帰りました。
   すれ違う車が、びっくりしたように、見てました。
   パジェロミニ君、ご苦労様でした~。 nose8
   
   
  

四駆のデフ

2005-12-24 13:12:21 | くるま

      

   4Lで動けなくなりました。
   反対側が空転してるからです。
   パートタイムの4WDは、どれか1カ所が空転するとダメです。
   LSDまたはデフロックがないとダメです。
   それでもスタックすることは、よほどの事がないとありませんが、
   今年の2月13日に、その、よほどになりましたがね。 nose4

   ハンドルを切った場合は、前後輪に回転差が生じますが、
   前後が繋がると、その差を吸収できない舗装路面では、
   小回りしようとすると、ガクガクなります。
   これをブレーキング現象といいます。
   エンストしたりする場合もあります。
   これはパートタイムの4WD時であり、2WDに戻すと問題ありません。
   パートタイムでも4WDにシフトすればフルタイムと同じになります。
   しかしフルタイムだとこのブレーキング現象は大問題です。
   そこでその回転差を解消するために、
   フルタイム4WDはセンターデフが必要になります。
   ところが、このセンターデフも、上の写真のような状況になると
   一輪が空転するとダメです。
   ということは、LSDが3コ必要になるわけです。
   もちろん、モータースポーツの競技車ももちろんの事です。
   コーナーでの回転差を吸収するのではなくて、
   早く走ろうとしたり、コーナリング姿勢をコントロールしたり
   しようとするとLSDが必要不可欠になります。
   また、WRCなどのトップレベルになると、   
   コンピューターで、4輪に回転差をつけて、
   より速くコーナーをぬけようとする、
   アクティブ・デファレンシャルを使っています。
      

   4WDは、駆動力もですが、ブレーキも良く効きます。
   オンロード用のタイヤですけど、なかなかロックせずに止まります。
   それでもやっぱり用心して走るのにこしたことはないですね。
   パートタイムでは、一輪がロックすると・・・
   4輪ともロックするということになります。
   くれぐれもお忘れなく。 nose8
   
   
   
  

雪崩にあいました・・・

2005-12-23 14:57:01 | くるま
   

   なんともま~、雪崩に巻き込まれましたよ。
   死んだかと思いましたよ。
   
   朝から、パジェロミニを掘りかえしてます。
   だいぶ、見えてきました。
   車ごとカマクラに入ってるような感じですね。
   
   九州ですよ・・・それも、湯の町、べっぷ!
   それがこの雪ですわ!
   どうよ?まいった~?

   札幌のSBさん、北陸のkeiさん、山陰のコーギーさん、
   山形のピエールさん、網走のたぬさん、、、
   滋賀のシルビーさん、とこも結構多いのですよね~?  
   もう、雪国の人居ないかな~~?   
   居た居た、もう一人居た!
   玖珠のてっちどん!  (笑)
   阿蘇のtomoさん、はどうでしょう・・・

   神奈川は大丈夫ですよね~?
   静岡は、絶対大丈夫!
   
   あちこち雪の被害が出ておりますが、皆様大丈夫でしょうか?

   台風、洪水、寒波、、、
   地球は、好き勝手している人間に怒っておるようです。
   もう、これは警告です。
   病気、戦争、事故、、、
   神様は、バカな人間どもに呆れておられるようです。
   そう、これは警告です。

   人類滅亡までそう遠くない。 nose8  
   


寒波!

2005-12-22 12:37:04 | くるま

            

   私にとってカンパといえば・・・こっちになってしまいます。
   憧れのマグホイールですね!
   高かったので、買えませんでした。
   でも、カンパニョーロといえば、自転車の方が有名のようですね。

   ------------

   その、寒波。
   今朝は、積雪&凍結路面
   そーです、我が家の第3の車の出番です!
   寒いのを頑張って起きて車に飛び乗る・・・そろそろ乗りました!

       

   駐車場の入り口はこんな感じです。
   一年に2~3度あるかないかの、こんな日のために買った車。
   駐車場から出るとさっそく4WDのレバーをシフト!
   出入りの時は、ハンドル大きくきる。
   4WDでやると、まずいので出てからシフトする。へへへ。

   とりあえず、2H→4Hに・・・
   4Hに・・・
   4Hに・・・   はいらな~い!
   というか、どうやって入れるんやったかな~~!nose4
   PRESSが頭にあったが、
   4H→4Lの時か~
   なんだ2H→4Hはそのままシフトでいいんや~、やれやれ。

   これで、ちょいと進めば4WDのインジケーターが点く。

       

   家の前はこんな感じだ。
   新雪ではなくて、凍結路面だ。
   この写真を撮っている間にも、
   タイヤをロックさせて斜めになる車。
   発進しようとして、タイヤが空転する車。
   おいおい、携帯しながら運転している人もいる。
   車が走っていなければおもしろそうだが、
   なんだかやばそうな気がしてきた。
   こっちはせっかく4WDを楽しもうと思ったのだが、
   凍結を甘くみている車が多いようだ。
   パジェロミニは家内が通勤に使っているのだが・・・
   職場に問い合わせるとかなり雪があるらしい・・・
   「歩いて行って、バスに乗ります」
   運転下手くそな家内だから正解だろう。
   結局、、、また駐車場に逆戻り。
   4WDのインジケーターは点灯することがなかった。
   おいおい、何のために買ったのよ! 高かったのよ~~!

    あ~さぶ!さぶ!  nose8