![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/4fc251d206e488623c8a684b5851cd33.jpg)
7年前に山の会の長老からサンショウバラの挿し木を
いただきました。
小さな鉢に今年は5個のつぼみがつきいま花が咲いています。
富士山、箱根地方に自生するバラで、サンショウ(山椒)の
ような葉とトゲがあるのが名前の由来です。
長老は5年前にガンで惜しまれて亡くなりました。
5月15日の今日、告別式がありました。
あのときいただいたバラが今年も咲きましたよと長老にお見せ
できないのが残念です。
このバラは朝咲いて夕方に散ってしまう一日花です。
鉢植えなので水枯れしないように気をつかい、旅行などで
家を空けるときは、水を入れた浅い容器に鉢を入れて水を
吸い上げる工夫をしています。
このバラは長老からいただいた形見になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d1/716da93264f4153e398b529b33c47ffa.jpg)
5月16日追記:
朝起きたら開いたばかりの花は濃いピンクに染まっていました。
雨上がりだったのが残念です。
日が差すと花色は淡いピンクに変わっていきました。