![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/03/46012106b373d961437e255130181e54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/40/cb2454a74f6059f8d2d6609c1b1a2c8c.jpg)
カンパニュラアルペンブルーはキキョウ科の多年草で、よく
見かけます。
庭のモミジの下に薄い青色の花がまとまって咲いていますが、
日陰の中にあるせいか茎が全体に倒れていて花色も冴えません。
日陰にあった鉢植えを日当たりのいいところに出したら、
本来の花色になりました。
この花は10数年前に門塀の上に鉢を並べていたときの常連で、
当時ホシザキキキョウと呼んでいたのが懐かしいです。
モミジの下に咲く花があまりも多いので、朝日の差した
一瞬を撮ろうと膝痛をこらえながら屈んでカメラを出しました。
花は日が当たって茎が直立し、その茎に花がついて美しい
のだと思いました。