ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

懐かしいグミの実を食べて

2013年05月26日 | 日記




帷子川沿いを歩いていたら、護岸工事された川の斜面にグミの実が
赤く色づいていました。
グミの木を誰かが植えたのでしょうがいままで気がつきませんでした。
赤く熟した実を食べてみたら、甘いというより渋かったです。

子供のころ家の前の田んぼのそばのグミの木に赤い実が成っていた
ことを思い出しました。
隣の家のグミの木で少ししか食べられなかったですが、
何10年ぶりにグミの実を食べて昔のままの渋さが懐かしかったです。
当時もっと食べたかったグミの実ですが、今思うと赤い実が残って
いたのは渋さのせいではと気がつきました。



帷子川沿いのソメイヨシノやオオシマザクラには小さな実がたくさん
成り黒く熟していました。
食べたら甘かったですが、2個、3個と食べる気になりませんでした。
当然のことですが八重桜には実はありませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩中に見たスイカズラ、ドクダミ

2013年05月25日 | 日記




散歩コースにつる性のスイカズラが咲いていました。
花の蜜を吸うことからスイカズラの名があります。
花は最初は白色でやがて黄色くなるので、金銀花とも
呼ばれます。
道端のツツジの植え込みに咲いているのをよく見かけ
ますが、植え込みの中につる植物が侵入すると駆除
するのが難しいようです。





ドクダミは近くの公園に群生していますが、花が咲く
ころになると毎年機械で草刈りされてしまい残念です。
独特の臭気が嫌われますが、半日陰に咲くと花も葉も
きれいです。

我が家では花の管理人がドクダミを敬遠しているので、
庭に生えたことはありません。
近所に庭の草取りを一切しない変わったお宅があり、
いまドクダミが花盛りで好対照です。
2枚目は近所のフェンス際で撮ったものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲いたシモツケの花

2013年05月24日 | 日記


庭のフェンス際にシモツケの濃紅色の花が咲いています。
名前は下野(しもつけ)の国で最初に見つけられたことに
由来します。
栃木県の出身ですが、田舎でシモツケの花を見た記憶はありません。
庭に植えているのは、郷土ゆかりの花という意識があります。
近所の高知出身のTさんは庭に土佐水木を植えています。
10年ほど前に栃木の県花アカヤシオを植えたところ、花が
咲くことなく枯れてしまいました。

花にカメラを向けていたら、そばで立ち話していた奥様たちから、
シモツケソウかしらと声をかけられました。
散房状に花が咲くところは似ていますが、シモツケは落葉低木
ですがシモツケソウは草本です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花:ジャーマンアイリス

2013年05月23日 | 日記




庭にジャーマンアイリスが咲いています。
かなり以前に花の管理人の実家から球根をいただいたもので、
華やかさはありませんが気品のある美しさが気に入っています。
ネットでジャーマンアイリスを検索するとたくさんの画像が
出てきますが、アップした品種をヒットしたことはありません。
庭の下が岩盤で放っておくと根茎が盛り上がるので生育が
順調でなく、ジャーマンアイリスらしくそろって咲くのはまれです。

ジャーマンアイリスは、いまごろ信州を旅行すると道路沿いに
たくさん咲いていたことを思い出します。
以前松本インターから上高地に行く途中、松本電鉄の多分波田
あたりの線路沿いで見かけました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のセアノサス・マリーサイモンとコバノズイナ

2013年05月21日 | 日記






庭の裏の北西のフェンス際にセアノサス・マリーサイモンが
咲いています。
6,7年前に花の管理人の知人から挿し木をいただきました。
名前がわからないまま庭の裏で目立たないので見逃していました。

あるとき、ネットで検索してセアノサス・マリーサイモンという
結構人気の木とわかりました。
木も花も柔らかな雰囲気があり、風が吹くと枝がしなやかに揺れて
この花の魅力がわかりました。



数年前に花の管理人の別の知人からコバノズイナという高さ40
センチの幼木をいただきました。
日本固有種のズイナの近縁種で北米原産です。
いまブラシのような長い花穂がたくさん咲いています。

3年前の5月末に乗鞍岳スカイラインで畳平に行くとき、
平湯の外れのバス乗り場で花の管理人から目の前の花が
「ズイナの花よ」といわれたことを思い出します。
ズイナの高さが約4メートルだったので、ウワミズザクラ
だったかもしれません。
庭のコバノズイナは1メートル前後しかない落葉低木で
秋には紅葉が美しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。