ご苦労さん労務やっぱり

労務管理に関する基礎知識や情報など。 3日・13日・23日に更新する予定です。(タイトルは事務所電話番号の語呂合わせ)

学生アルバイトは明日にも辞めるかも知れないのに?

2012-06-13 23:59:53 | 労務情報

 前回の記事(こちら)で、「学生アルバイトも“4分の3”以上を労働していれば社会保険に加入しなければならない」というようなことを書いた。
 これに関し、よく経営者の方から「特に学生アルバイトはいつ辞めるかも知れないのに、それでも入れなければいけないのか」と質問(詰問?)されることがある。

 そういう疑問を持つのは経営者としては当然であろうが、それでも資格取得しなければならないのだ。法律上そういう制度になっているのだから。
 もし、法律がおかしいという話なら、政治家に働きかけて改正させるしかない。しかし、これも前回書いたように、時代の流れはむしろ「社会保険全入」を目指す方向に動いているので、その希望に沿うようには変わらないと思われる。

 では現実的に、こういう学生アルバイトを社会保険に加入させない方法は、と言うと、ざっと考えて、方法は2つある。

 一つは、所定労働時間を“4分の3”未満にすれば良い。例えば労働契約上の所定労働時間を「1日5時間×週5日」とすれば社会保険には加入しないことになる。
 この場合、たまたま残業する日が有って特定の週だけ30時間以上働いてしまったとしても、それが「たまたま」であるなら問題ない。ただし、恒常的に残業や休日出勤させているのに所定労働時間を少なくしておくのは“脱法行為”に他ならないので、その点、誤解しないでいただきたい。

 もう一つの方法は、短期労働者として雇用することだ。期間が「2か月以内」であれば社会保険に加入しないし、「30日以内」であれば雇用保険にも加入しない。
 そして、その期間を超過して雇い続けることを決めた時点で契約を締結しなおして、社会保険も雇用保険も雇用開始日にさかのぼって資格取得すれば問題ない。これで、「明日にも辞めるかも知れないのに…」という疑問については、解決できるのではないだろうか。

 もっとも、こういった条件で、有能な学生がアルバイト募集に応じてくれるかは別問題として考えなければならない。
 そこまで「虫の良い話」は無いのだ。


※この記事はお役に立ちましたでしょうか。
 よろしかったら「人気ブログランキング」への投票をお願いいたします。
 (クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)
 ↓



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする