今季2度目の紅葉狩り

2021年12月04日 | おでかけ

   


何年かぶりに、松戸市の本土寺に今季2度目の紅葉狩り。
狩らないけれど…。
松戸市は、コスモスが素晴らしかったあけぼの農業公園や有名な戸定邸など見どころが沢山ある。

そして、この本土寺は昔からあじさい寺として有名なお寺。
10年以上前に、母を連れて紫陽花を見に行ったことがあった。
コロナ禍になる前は、あじさいを見る観光バスまで出ていたのに。

今年の紅葉は温暖化のせいか、どこを訪ねてもなかなか素晴らしい紅葉に巡り合えない。
しっかり紅葉する前に枯れてしまったり、彩りがどこか物足りない。

我が家の紅葉もお隣の楓も紅葉する前に散ってしまった。
本土寺の紅葉も、まだまだ青紅葉だったり…
青紅葉もとても美しいけれど

  


ついでに、本土寺の近くの東漸寺まで足を延ばした。
ここは無料(笑)で人も少なく、スケッチをするグループが本堂や色づいた樹木を描いていた。人が少ない分ゆっくり秋の風情に浸ることができた。

今年の紅葉狩りは今回でオシマイ

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする