先月末のこと、我が家の裏の塀に立て掛けるように黄色い自転車が置き去りにされていた。
一応チェーンロックはされていたので、いずれ持ち主が取りに来ると思っていた。
ところが3日経ち、隣家のご主人が見かねて盗難車かもしれないからと警察に届けてくださった。
回収もなく、1週間が経った頃にその黄色い自転車は消え、警察が付けたらしい警告書が下に落ちていた。
ところがその黄色い自転車が消えたと思ったら、その日のうちにまるで交代の様に、今度は赤い自転車が同じ場所に
同じ方向を向いて…
我が家でも、何だか薄気味悪くなり交番に連絡をした。
自転車を盗み、そこら辺に乗り捨てるというのは聞いたことがあるけれど……。
今度の自転車はしっかりロックされているし。
ご近所のお2人からも、自転車の件が気になっていましたと話しかけられた。
早速お巡りさんがやってきて、赤い自転車は登録されているので持ち主はすぐわかるし、取りに来るかもしれないのでしばらくここに置いておいてくださいとの返事だった。
そして更に1週間以上経った朝に裏に見に行くと赤い自転車は消えていた。(毎朝自転車を監視)持ち主がやっと取りに来られたのでしょう。
一昨日に、先日のお巡りさんが報告に来られ、登録主に連絡を取ったら、どうやらその最初の持ち主が人に譲り、更に2番目の人がメルカリで誰か3人目に売ったとのことでその先は不明とのことで
ややこしい。
どちらにしても、その辺に何日も置きっぱなしにしないで欲しい!
実は我が家の塀沿いに自転車が置きっぱなしにされたのは、これで3台目。
なんで我が家の裏の塀沿いなの?
ただの住宅街だし、人通りも他人の眼も多い。
そこにテキトーに何日も置きっぱなしにする意味がまったく分から無い。
私としては、その置きっぱなしの理由が知りたかったです。 フゥ~