上手でちゅ  ??

2011年11月10日 | dog


以前に、私がピアノを弾き始めると、「ヘタクソ、ヤメロー!」とでも言いたげに私に向かって吠えまくっていた我が家のワンコ。

最近は、練習をし始めると、足元にきて私をじっと見上げている。
「ママ、とっても上手でチュ」って言っているのかも(笑)

    

多分、私が左足でリズムをとるのが面白いだけなのかも(笑)

    

    時々、膝に飛び乗ろうと・・・

    ああん、練習の邪魔。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーリアリズム

2011年11月04日 | art


時々、気持ちがドンヨリとして、家にいると色々と考えてしまう。

なので、夫が連休になったので、以前から興味があった写実絵画専門のホキ美術館へ一緒に出かけることにした。
ちょうど母もデイケアに出かける日だったし。

ところが、首都高に乗れば、何故か空前の大渋滞。
ウィークデーとはいえ、今までに遭ったことのない渋滞で、予定の倍の時間が掛かってしまった。


千葉にあるホキ美術館は、個人コレクションのそれもスーパーリアリズムというか、ハイパーリアリズムというのか、すべてが写真と見紛う如く、精密に緻密に描かれた写実の絵画ばかりを集めた美術館なのだ。

写真かしら?と思ってしまうけれど、鑑賞しているとその写真に思えてしまう絵画からも、特に女性を描いた作品からは画家それぞれの個性が見えてくるのが興味深かった。
それに、藤井勉が今年描いたという 「生/Life Force」という作品にここで出会えるとは思わなかった。

リアリズムに徹して描かれた薔薇の花の絵を沢山並べた中に、林武(だったような?)が描いた彼特有の薔薇の絵が何故か掛かっていた?
ということは、対比?

      

ミュージアムレストランでイタリアンの昼食をいただき、美術館自体の建築のユニークさも興味深く、ぐるりと周囲を巡れば、周りは普通の住宅地。
家の前に、こんな美術館があるのもイイカモ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレッツェル

2011年11月03日 | my favorite things


気分転換を兼ね、久しぶりに駅向こうのデパートへ出かけた。

それに、駅のコンコースにアメリカの Auntie Anne’s のプレッツェルの店が出来たことを友人から聞き、寄ってみたかったのだ。
案の定、お約束の行列が…
しかし、並んだのは20分程度。

店舗の壁面には「買えるのは1人5個まで」などの張り紙があり、並ぶと即、買うときに迷わないようにメニューを渡される。
とはいえ、6種類しかないので迷うはずも無く。

私は、オリジナル、アーモンドクランチ、サワークリーム&オニオン、セサミ、メープルの5種類を買った。
ここのプレッツェルは、パンやドーナツを思わせるようなソフトタイプ。
私は、塩味の効いたハードタイプが本来は好み。
店内では、次々とぐるりと捻ったプレッツェルが焼かれているのが見える。

しかし、これもまた柔らかくて美味しいけれど、思っていたより大きかった。
横幅が18センチくらい。
今、HPをみたら、1個につき400kcal近くある。
これまた、思っていたよりカロリーが高いのね。

       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする