レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

親友を偲ぶ会〜七回忌

2023-09-19 | Event

昨日は朝6時起き。7時間半睡眠。深い眠りでスッキリ。朝からジム通い。今年167回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテションの後、エアロバイク20キロ。タイムは1時間4分。

午後から池袋に出て昼間から飲み会。6年前の9月11日に食道がんで亡くなった大学時代の親友を偲ぶ会。あれから6年。今年は七回忌。一次会は3人でビアホールの銀座ライオンにて。
 
池袋西口公園を横切ってライオン銀座西口店へ。相変わらず、暑い日だった。
 
今年の偲ぶ会も銀座ライオンで開催。
 

3連休最終日。昼飲みしている人、結構いました。

 
Nさん、Kさんとも親友の葬式で知り合った。それ以来、命日月の9月と誕生日の3月に偲ぶ会を実施。親友もあっちの世界で喜んでいると思う。




ビールの後はワインで。
 
二次会はカラオケのビックエコーで。Nさんが家庭の事情で一次会で帰宅したので二次会はKさんと二人開催。2時間、大盛り上がり。チェッカーズのSong for USA、一緒に歌えて嬉しかった。
 
今年3月にカラオケ仲間の元同僚が急性心不全で亡くなり、カラオケ仲間が2人とも逝ってしまったのでKさん、Nさんの存在は有難いね。





解散後、西武百貨店に行ってみた。先月ストを1日だけ決行。将来はこの看板は消えるのかあ。

昨日のマリーンズ、所沢で西武に延長12回、2対1で勝利。薄氷の勝利。和田、友杉の好走塁で勝ちをもぎとった。

池袋のイケてるバー~LIBRE

2023-08-26 | Event

今週水曜日、仕事を終えてから元同僚と池袋で飲み会。今年1月以来、7カ月ぶりの再会。立ち食い寿司屋の魚河岸日本一で寿司食べてからソウルIZAKAYA・MJへ。タンゴを習っているビルの近くにある店でたまたま見つけ、行ってみたかった店。洋風の居酒屋だが、ミニステージもあり、定期的にライブもやっているらしい。この日は、たまたまライブ開催日。ソウル居酒屋なので歌っていた曲はスティービーワンダー、チャカカーンなどのブラックミュージックを6曲。なかなかの迫力だった。

カウンター席の奥にかなりのレコードがディスプレイされていた。普段はレコードをかけているのかな?

 


3人編成のバンド。お客さんは10人ほど。小さい店なのでほどほど入っていた感じ。

時間の都合で1ステージだけ観て、二次会でお開きの予定だったが、元同僚君が「良いBAR知っているんですよ。ちょっと寄っていきません?」と言ってきたのでBARへ。行ったのは解体されたデパートの丸井の近くにあるBAR LIBRE

 


LIBREはスペイン語で自由の意味。馬のマーク、何か意味あるのかな?

 

地下にあるバー。
 
平日の午後8時半頃に入店。カウンター中心のBARだが、カウンターは満席だった。ムードのある落ち着いた良いBARだ。



赤ワイン頂きました。高級感、たっぷりのワイングラス。元同僚はウィスキー。


1杯だけ飲んだ引き上げたけど、また行ってみたい、イケてるBARだ。

昨日は仕事を終えてからジム通い。今年153回目。一昨日と同様にリハビリメニュー。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、エアロバイク。その後、プールでスイミング。プールを7往復。3日連続、ノーランデー。あっという間に体重1キロ増え、63.3キロ!

ポールボキューズでフレンチのランチ会!

2023-08-21 | Event

昨日は朝7時起き。何と8時間半も寝てしまった。夏の疲れは睡眠で克服。朝8時すぎから自宅周辺を1時間ラン。今年の走行距離は1,994キロ。


久しぶりにパワースポットの東漸寺の参道、走りました。

昼前から都内に出て、大学時代のサークル仲間らとのランチ会。場所は大丸東京店、12階のレストラン街にあるフレンチレストランのポールボキューズ。10年以上前と思うけどディナータイムで利用したことがあり、好印象だったので久しぶりに利用。
 
 
ほぼ満席。週末のランチは予約がした方が良いね。9割以上が女性客。
 

暑い日だったけどビールは控えて、赤ワイン。


前菜は夏野菜のキッシュ。プロバンス風。



メインはポーク。左側の黄色いのはクスクスです。


〆のデザート。ブリュレ。表面がキャラメル味でパリパリ。

4人参加のランチ会(男3、女1)。本来はもう1名参加だけど、今回は欠席と連絡あり。欠席理由は不明・・・。ちょっと心配。
 
還暦を迎えたけど、まだ全員、働いている。憧れのアーリリタイヤ生活だが、普通に働けることほど幸せなことはないのかな。
 
昨日のマリーンズ、楽天相手に4対3で競り勝った。荻野が4安打の大活躍。絶対的なクローザーの松井から勝ち越し点をもぎ取って勝ったところに価値がある。
 

栄鳳で暑気払い中華ディナー

2023-07-24 | Event

昨日は朝5時過ぎに目が覚めてしまったけど、二度寝して6時間睡眠。朝8時からジム通い。今年132回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで8キロのラン。タイムは55分。ジムへの往復ラン2キロを含め、10キロのラン。今年の走行距離は1,798キロ。2日連続でゆるゆるラン。朝は体が十分に機能してないこともあり、無理に加速せずが正解。

午後から池袋に出てミロンガに参加。先生も含めて7月の誕生日の人を祝うバースディーミロンガ。先生の誕生日月ということで大盛況だった。100人近くいたかな。ビルが古く天井が低いこともあり熱気ムンムン。ミロンガデビューの人も居て楽しいミロンガだったが、夕方から松戸の中華の名店、栄鳳で家族で食事会を控えていたこともあり、4時で会場を後にした。

栄鳳での食事会は今年2月以来、5カ月ぶり。真夏の栄鳳で暑気払いディナー。紹興酒、飲んでほろ酔い。7人での会食。コロナは第9波を迎えているけど、家族連れで賑わっていた。家族揃って外食できるきことに感謝。


まずは生ビール。駆けつけで、ぐいっと一杯。



エビチリ。



餃子。


青椒肉絲。



円卓に揃った豪華な中華料理。


追加で五目焼きそば。


〆はゴマ団子。いつもご馳走になり、ありがとうございます。

昨日のマリーンズ、ソフトバンク相手に10回裏、二死満塁から安田のタイムリーでサヨナラ勝ち。帰宅してからタブレットで定期チェック。何となくサヨナラ勝するような気がしていたけど良い結果が出て良かった。

先週の日曜日、観戦した試合は楽天に敗戦。1週間遅れで観戦していたら劇的場面に立ち会えたのに・・・。巡り合わせ悪いな(苦笑)。

 

 

オリーブの丘で松戸会

2023-07-23 | Event

昨日は朝5時前から仕事。8時過ぎに無事、終了。仕事を終えてからジム通い。今年131回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで8キロ。タイムは52分。ジムへの往復2キロランを含め、10キロのラン。今年の走行距離は1,788キロ。

ランチは地元のラン友達のTさんとイタリアンのファミレスのオリーブの丘で。去年の12月に会って以来、7カ月ぶりの松戸会。去年12月に会った際に2024年3月にロスアンゼルスマラソンに行きましょう!という話で盛り上がったけど、現時点でHISがロスアンゼルスマラソン参加ツアーを実施しないとのことなので、計画は暗礁に乗りり上げている。個人的には50万円は高過ぎるのでトーンダウン。むしろ12月に開催の台北マラソンに関心は傾いている。今年は無理だが、来年、出場?台北マラソンなら15万円程度で収まりそう。Tさんによると、台湾はトレイルランで良いコースが多いとのこと。

Tさんはツアーが実施されれば奥さんが応援で同行し、2人で行くとのこと。2人なら4泊6日で100万円以上!70歳でフルマラソン走るだけあって、マラソンにかける情熱が凄い。


昨日も暑い日だった。関東地方も梅雨は明けているよね?

 
 

ウニのパスタとピァツァ。昼間からビール、ワイン、飲みました。


午後1時半頃に帰る頃には10人以上、待ち客。

夕方から池袋に出てタンゴのレッスン。2コマ受けて、その後、プラクティカ(自主練習)。土曜日はいつも15人ぐらいの大所帯のグループレッスン。自分の欠点は分かっているけど、なかなか矯正されない。
 
昨日のマリーンズ、ソフトバンク相手に5対2で勝利。先発の西野が好投して久し振りに勝ち星がついて7勝目。ソフトバンク、10連敗とのこと。実力はあるチームなので、このまま低迷するとは思えない。勝てる時はとことん潰しておこう。
 

シャーラで結婚63年記念日ランチ!

2023-04-24 | Event

昨日は朝5時半起き。眠りが浅い・・・。早朝にジム通い。今年70回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで11キロのラン。ジムへの往復ラン2キロを含め、13キロのラン。今年の走行距離は965キロ。

昼飯は流山の人気イタリアンレストランのシャーラで奥さんの伯父夫婦の63回目の結婚記念日+60キロマラソン完走祝いの記念日ランチ。総勢7人参加の賑やかなランチ。



去年の10月以来のシャーラ!



ゆったりした空間で大好きなレストランの1つ。
 

宴の始まり。


さっそくワインを頂きました。


前菜は5種盛にしました。

奥さんを含め、他の6人はマグロのカルパッチョ。



イタリアンレストランなのでパスタがつきます。
 

奥さんはラザニア。


魚料理は鯛とモッツァレラチーズと生ハム。
 
 

今回もメインはビーフシチューにしました。


奥さんはポークのステーキ。


記念日プレート!63年!いつまでも元気な仲良し夫婦。


デザートです。



〆はカプチーノ。ご馳走でした。
 
伯父が91歳、伯母が84歳。イタリア料理のフルコース平らげ、元気で何より。ワインもほぼ毎日、飲むらしい。二人とも杖を使って歩いているのを見たことがない。足腰はしっかりしている。老人という感じがまったくしない。まだ、数年はランチ会できそう。
 
昨日のマリーンズ、ソフトバンク相手に6対2で勝利。開幕カード、福岡で三タテされたけど、千葉でやり返して痛快。最終回、ちょっと劇場だったようだが、中村のファインプレーに救われた。19試合消化してエラーが3つ。12球団で最少。防御力2.78。選手層が厚くなっているね。
 
 
 

山梨勝沼で花見!

2023-04-03 | Event

昨日は青春18きっぷを使って山梨県の勝沼ぶどう郷駅まで日帰り電車の旅。 朝8時前に家を出て国分寺駅を経由して勝沼ぶどう郷駅へ。

 

中央線藤野駅から見えるラブレターのオブジェ。



正午過ぎに勝沼ぶどう郷駅に到着。少し風が冷たかったけど日差しが出ていた。


二年前の桜の季節に訪れた時は閑散としていたが昨日は賑わっていた。





種類は不明だが、花が咲き乱れていた。

ほぼ満開に近い状態。タイ、中国のアジア系の観光客、結構いましたよ。


桜をバックに新しいヘアースタイルとワインでご満悦。


新しいヘアースタイル。横から見るとこんな感じです。
 



今春の桜、ベストショット。


満開でした。


旧車のスカイライン発見。


桜が散って水面を覆ってました。


勝沼ぶどうの丘から眺め勝沼ぶどう郷駅駅と桜。


午後の勝沼ぶどう郷でのひと時、本を読んでまったり。

午後3時18分に勝沼ぶどう郷駅を後にして立川経由で午後7時前に帰宅。桜の咲く期間は短い。来年の桜の季節までどんな喜怒哀楽が待ち受けているか期待と不安が交錯。また来年、良い花見ができるように1年、頑張ろう。

WBCは激熱の準決勝!逆転サヨナラ勝ちだ!

2023-03-22 | Event

昨日は朝3時半起きで仕事。8時過ぎに仕事を終了。通常、休みの日のジムは午前中に行くが、昨日は喉に痛みがあり、午前中、WBC準決勝を最初からテレビ観戦。先発の佐々木朗希が四回表に3ランホームランで先制された時、これはやられたと思ったが、七回裏に吉田の同点3ランホームラン!

その後、5対4で迎えた九回裏、先頭の大谷の二塁打。ヘルメットを飛ばしての激走、二塁ベース上でベンチに向けての鼓舞、鳥肌が立つようなシーンだった。吉田が四球で歩いて最後は村上のセンターオーバーの二塁打で逆転サヨナラ勝ち。激熱の準決勝。午前中、静養したため、最初から最後までTV生観戦。今日はWBC決勝戦。泣いても笑っても、あと1試合。選手は思い切って投げて、打って走って、楽しんでプレーして欲しい。

 

友達が送ってくれた写真を掲載!営利目的のブログではないから著作権OKだよね?
 
午後からジム通い。今年50回目。時間の関係でランマシンで7キロランのみ。タイムは41分。ジムへの往復ラン2キロを含め9キロのラン。今年の走行距離は673キロ。ラン後も平熱だったので、夕方から都内に出て向島のミロンガに参加。とはいえ喉痛があり、不安なので先生のデモを観て勉強とタンゴ仲間との会話が中心。踊った時は二重マスク。他の人の踊りを見るのも勉強。特に足の動き。
 

京橋のLAVAROCKで奥さんの誕生日ランチ!

2023-03-09 | Event

昨日は早朝業務のみ。寝付きが悪く寝不足だったため、仕事を終えてから30分、二度寝してすっきり。予定していた1時間ランは取り止め。

昼間は土曜勤務の振替休日。昼前から都内に出て、奥さんの誕生日ランチ。行ったのは京橋のLAVAROCK。久しぶりの京橋。この地域も高層ビルが増えて以前とはかなり変貌。

 

マリオットホテルの入ったビルの1階にあるレストン。


天井の高いレストラン。サラリーマン客は少なく、八割以上が女性客だった。


昼間からワイン、頂きました。マスクケースが置いてありました。まもなく不要になります。


奥さんはスパークリングワイン。ほとんど僕が飲んだけど・・・。


まずサラダ。サラダ、お代わり可でした。お代わりは、小さめのサラダボールで出てきた。


パンは2種。こちらもお代わり可。


スープはカレー味の野菜入りスープ。


メインは鯛とUSアンガスビーフ。


奥さんのメインはサーモンとポーク。
 
デザートが凄かった。イチゴたっぷりのパフェ。
 

誕生日、おめでとう。上に乗っているのはフレンチトースト。下にはゼリーが敷き詰められていた。


僕はこっち。小さく見えるけど、実際は結構なボリュームだった。

とういわけで超満腹。レストランを後にしてミッドタウン八重洲に立ち寄ってみた。10日がグランドオープンらしく一部、店舗がプレオープン。
 
新宿経由で帰宅。いつも利用している自宅近くの床屋で髪、切ってスッキリ。来月は久しぶりにかけようかな。

2023年 東京マラソン観戦記

2023-03-06 | Event

昨日は朝6時半起き。僕としてはゆっくりとした起床。午前中、床屋に行ったら一昨日に続き待ち客多数で断念。

昼前から都内に出て、御主人が東京マラソンに出場のため、富山から上京中の大学時代の友人らと6人のランチ会。場所は先月、タンゴ友達とランチしたミッドタウン日比谷の6階にあるロイヤルガーデンカフェで。カジュアルなカフェで値段も手頃、マラソンコースに近いので利用した次第。


まずスープとフォッカチオ。
 

今回もハンバーグステーキのセット。トッピングは紅芋とハラペーニョ。


家族連れやカップル、女子会など幅拾い客層で、ほぼ満席。予約しておいて大正解。


ランチ終了後にウッドデッキに出て記念撮影。眼下にマラソンコース。やっぱり床屋に行っておくべきだった。

ミッドタウン日比谷を後にして銀座方面の34キロ地点で友人の姪3人と合流。3人とも富山も出て東京で働いていると聞いていたけど、スタイル抜群の美人3人姉妹でびっくり。上の二人は双子!初対面だったけど、すんなり会話に入れた。性格、良さそう。天は二物を与えずと言うけど、友人の姪姉妹に関しては超例外。何と3人とも独身らしい。
 
久しぶりの東京マラソンの観戦だったけど、外国人のランナー、応援が多かった印象。仮装ランナーも結構、いたね。


銀座4丁目の交差点付近。総勢9人で応援!
 
富山の友人と姪っ子さんたちはゴールに向けて移動。僕らは34キロの応援地点で解散。ゴールは家族水入らず、喜びを分かち合うのが正解。
 
一昨日の偲ぶ会、昨日のマラソンの応援と感慨深く、楽しい週末だった。知り会って40年以上。20歳の時、アメリカのホームステイツアーに行ったメンバーだ。固い絆は永遠なり。

帰宅してからジム通い。今年41回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで10キロラン。タイムは59分40秒。ジムへの往復ラン2キロを含め、12キロのラン。今年の走行距離は574キロ。