昨日は朝6時起き。7時間半睡眠。深い眠りでスッキリ。朝からジム通い。今年167回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテションの後、エアロバイク20キロ。タイムは1時間4分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4e/42ebd6f914ac8b5d2fb8aeceb8d28ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0d/a9298b3ab29d7a2b9041116fdc24949c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4d/c25d4108ae30d978523234415b9d4cd9.jpg?1695022758)
3連休最終日。昼飲みしている人、結構いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/35/9632cf529e336f3c181adf9f7dfb4819.jpg?1695022759)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cd/f3b2637eb6fbdbdb70dc0390794e00a8.jpg?1695022758)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b2/2c555390970aa29b89fd894e8a720c82.jpg?1695022758)
ビールの後はワインで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f6/f8a04108b7c036a71b343dfb55cdbe17.jpg?1695022758)
解散後、西武百貨店に行ってみた。先月ストを1日だけ決行。将来はこの看板は消えるのかあ。
昨日は朝6時起き。7時間半睡眠。深い眠りでスッキリ。朝からジム通い。今年167回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテションの後、エアロバイク20キロ。タイムは1時間4分。
今週水曜日、仕事を終えてから元同僚と池袋で飲み会。今年1月以来、7カ月ぶりの再会。立ち食い寿司屋の魚河岸日本一で寿司食べてからソウルIZAKAYA・MJへ。タンゴを習っているビルの近くにある店でたまたま見つけ、行ってみたかった店。洋風の居酒屋だが、ミニステージもあり、定期的にライブもやっているらしい。この日は、たまたまライブ開催日。ソウル居酒屋なので歌っていた曲はスティービーワンダー、チャカカーンなどのブラックミュージックを6曲。なかなかの迫力だった。
カウンター席の奥にかなりのレコードがディスプレイされていた。普段はレコードをかけているのかな?
3人編成のバンド。お客さんは10人ほど。小さい店なのでほどほど入っていた感じ。
時間の都合で1ステージだけ観て、二次会でお開きの予定だったが、元同僚君が「良いBAR知っているんですよ。ちょっと寄っていきません?」と言ってきたのでBARへ。行ったのは解体されたデパートの丸井の近くにあるBAR LIBRE。
LIBREはスペイン語で自由の意味。馬のマーク、何か意味あるのかな?
昨日は朝7時起き。何と8時間半も寝てしまった。夏の疲れは睡眠で克服。朝8時すぎから自宅周辺を1時間ラン。今年の走行距離は1,994キロ。
久しぶりにパワースポットの東漸寺の参道、走りました。
昨日は朝5時過ぎに目が覚めてしまったけど、二度寝して6時間睡眠。朝8時からジム通い。今年132回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで8キロのラン。タイムは55分。ジムへの往復ラン2キロを含め、10キロのラン。今年の走行距離は1,798キロ。2日連続でゆるゆるラン。朝は体が十分に機能してないこともあり、無理に加速せずが正解。
午後から池袋に出てミロンガに参加。先生も含めて7月の誕生日の人を祝うバースディーミロンガ。先生の誕生日月ということで大盛況だった。100人近くいたかな。ビルが古く天井が低いこともあり熱気ムンムン。ミロンガデビューの人も居て楽しいミロンガだったが、夕方から松戸の中華の名店、栄鳳で家族で食事会を控えていたこともあり、4時で会場を後にした。
栄鳳での食事会は今年2月以来、5カ月ぶり。真夏の栄鳳で暑気払いディナー。紹興酒、飲んでほろ酔い。7人での会食。コロナは第9波を迎えているけど、家族連れで賑わっていた。家族揃って外食できるきことに感謝。
まずは生ビール。駆けつけで、ぐいっと一杯。
エビチリ。
餃子。
青椒肉絲。
円卓に揃った豪華な中華料理。
追加で五目焼きそば。
〆はゴマ団子。いつもご馳走になり、ありがとうございます。
昨日のマリーンズ、ソフトバンク相手に10回裏、二死満塁から安田のタイムリーでサヨナラ勝ち。帰宅してからタブレットで定期チェック。何となくサヨナラ勝するような気がしていたけど良い結果が出て良かった。
先週の日曜日、観戦した試合は楽天に敗戦。1週間遅れで観戦していたら劇的場面に立ち会えたのに・・・。巡り合わせ悪いな(苦笑)。
昨日は朝5時前から仕事。8時過ぎに無事、終了。仕事を終えてからジム通い。今年131回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで8キロ。タイムは52分。ジムへの往復2キロランを含め、10キロのラン。今年の走行距離は1,788キロ。
ランチは地元のラン友達のTさんとイタリアンのファミレスのオリーブの丘で。去年の12月に会って以来、7カ月ぶりの松戸会。去年12月に会った際に2024年3月にロスアンゼルスマラソンに行きましょう!という話で盛り上がったけど、現時点でHISがロスアンゼルスマラソン参加ツアーを実施しないとのことなので、計画は暗礁に乗りり上げている。個人的には50万円は高過ぎるのでトーンダウン。むしろ12月に開催の台北マラソンに関心は傾いている。今年は無理だが、来年、出場?台北マラソンなら15万円程度で収まりそう。Tさんによると、台湾はトレイルランで良いコースが多いとのこと。
Tさんはツアーが実施されれば奥さんが応援で同行し、2人で行くとのこと。2人なら4泊6日で100万円以上!70歳でフルマラソン走るだけあって、マラソンにかける情熱が凄い。
昨日も暑い日だった。関東地方も梅雨は明けているよね?
昨日は朝5時半起き。眠りが浅い・・・。早朝にジム通い。今年70回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで11キロのラン。ジムへの往復ラン2キロを含め、13キロのラン。今年の走行距離は965キロ。
昨日は青春18きっぷを使って山梨県の勝沼ぶどう郷駅まで日帰り電車の旅。 朝8時前に家を出て国分寺駅を経由して勝沼ぶどう郷駅へ。
昨日は朝3時半起きで仕事。8時過ぎに仕事を終了。通常、休みの日のジムは午前中に行くが、昨日は喉に痛みがあり、午前中、WBC準決勝を最初からテレビ観戦。先発の佐々木朗希が四回表に3ランホームランで先制された時、これはやられたと思ったが、七回裏に吉田の同点3ランホームラン!
その後、5対4で迎えた九回裏、先頭の大谷の二塁打。ヘルメットを飛ばしての激走、二塁ベース上でベンチに向けての鼓舞、鳥肌が立つようなシーンだった。吉田が四球で歩いて最後は村上のセンターオーバーの二塁打で逆転サヨナラ勝ち。激熱の準決勝。午前中、静養したため、最初から最後までTV生観戦。今日はWBC決勝戦。泣いても笑っても、あと1試合。選手は思い切って投げて、打って走って、楽しんでプレーして欲しい。
昨日は早朝業務のみ。寝付きが悪く寝不足だったため、仕事を終えてから30分、二度寝してすっきり。予定していた1時間ランは取り止め。
昼間は土曜勤務の振替休日。昼前から都内に出て、奥さんの誕生日ランチ。行ったのは京橋のLAVAROCK。久しぶりの京橋。この地域も高層ビルが増えて以前とはかなり変貌。
昨日は朝6時半起き。僕としてはゆっくりとした起床。午前中、床屋に行ったら一昨日に続き待ち客多数で断念。
昼前から都内に出て、御主人が東京マラソンに出場のため、富山から上京中の大学時代の友人らと6人のランチ会。場所は先月、タンゴ友達とランチしたミッドタウン日比谷の6階にあるロイヤルガーデンカフェで。カジュアルなカフェで値段も手頃、マラソンコースに近いので利用した次第。