レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

スバル~北小金のお奨め洋食レストラン

2024-05-07 | Gourmet

昨日は朝6時起き。二日酔いはなく、すっきり。午前中、ジム通い。今年80回目。ベンチプレスから始めて7種の筋トレ。筋トレの後、ランマシンで7キロラン。タイムは59分15秒。ジムへの往復ラン2キロを含め9キロのラン。今年の走行距離は743キロ。

ランチは図書館に行く前に外食。行ったのはJR北小金駅から本土寺に向かう途中にある、スバル。何度も店の前を通ったことがあり、今年2月に入店したら満席で断念。3カ月ぶりに仕切り直しで行ったみた。


レトロ感たっぷり。正午前に到着。待ちなしで座れたけど、そこそこ混んでいた。

小綺麗な店内。ナイフとフォークと紙ナプキンが洋食屋な感じで良い。

チキンカツレツにしました。デカい!単品なら650円!!付け合わせは、時間をかけて調理した野菜3種!


奥さんはポークソテー。分厚い、食べ応え十分。


〆はコーヒー。メイン、サラダ、コーヒーで1,000円!コスパ抜群!

メニューが豊富。オムライスが650円!安過ぎる。今年の4月で40周年とのこと。商売が難しそうな北小金で40年、営業してきた味と接客でこの店の実力は分かった。リピーターになるべき店だ。

森の中にある店のようだ。本格的な夏が来る前に再訪したい。

昨日のマリーンズ、ホームに戻りライオンズを粉砕して8対1で完勝。種市が2勝目。昨日は上下とも濃いグレーのサードユニフォームでの試合。良いデザインだ。6連敗のあと、5勝1敗。このチームの波があるのことは今日、昨日に始まったことではないので驚きはない。今日からの試合が大事。


余談だが長野県須坂市のショッピングセンター、パルム、ついに閉鎖とのこと。数年前に1度、行ったことある。当時、既にかなり廃れていた。まだ有ったんだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりドンキーでブランチ!

2024-05-04 | Gourmet

今週月曜日、ジムに行く前、びっくりドンキーでモーニングメニューでブランチ。ハンバーグステーキが売りのファミレスだけど、数年前から午前11時までトースト、茹で玉子、コーヒーのモーニングサービスもやっているのでたまに利用する。

 

アーリーアメリカンのインテリア。



定番メニューのバタートーストとゆで卵。以前は格安でサラダのサイドメニューがあったけどなくなっていた。
 
 
 
午前11時までコーヒーのお代わり無料サービスは継続。新聞、雑誌が置いてないのでマイナスだけどコメダよる高評価。

さすがにトーストとゆで卵だけでジムに行くには、小腹が空いていたのでテラスモール内でクレープ食べた。
 
昨日は朝4時半起きで仕事。8時前に終了して、その後、ジム通い。今年77回目。ベンチプレスから始めて7種の筋トレ。筋トレの後、ランマシンで7キロ。タイムは1時間。ジムの往復ラン2キロを含め、9キロのラン。今年の走行距離は719キロ。
 
午後から朝霞でタンゴ。先月に次いで2カ月連続の参加。少し男性が多めだったけど盛況だった。ここのミロンガは結構、遠方から来ている人もいるようで常連さんが多い。午前中、9キロ走って、3時間近いミロンガだったせいか、後半は少し右足踵に痛みあり。スマホ内の万歩計で歩数を確認しているが、2万歩を超すと痛みが出る可能性が高くなる。一般人で1日、2万歩を超える人は少ないと思うけど僕は週末はほぼ2万歩超え。昨日は21,110歩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き肉きんぐで焼肉三昧

2024-03-28 | Gourmet

昨日は朝3時半起きで仕事。最近、長時間労働の悪影響からか午後になると首が痛い。

夕飯は外食。行ったのは焼肉が食べ放題の店、焼肉きんぐ。NHK BSの情報番組で「良い肉を大量仕入れでリーズナブルな値段で食べ放題を実現」と紹介されていて、ちょっと興味が湧いたところに15%引きのクーポン券を手に入れたので初チャレンジ。


お疲れ様の一杯。焼肉にはビールでしょ。二杯目は梅酒。


余裕で100席以上ある広い店内。平日の5時台にもかかわらずほぼ満席。春休み特需、それともクーポン効果?


まず焼肉にお約束のサンチュ。席からタッチパネルで注文。


ずらりと並んだ肉、肉、肉。焼肉三昧!


柔らかい食感の肉だった。
 

焼肉の後にミニ冷麺。



〆のデザートは杏仁豆腐。小さめのサイズだった。
 
クーポン、1人分シニア割引き。二人で6,150円。帰る頃は待ち客で行列。1時間待ちの大人気!!


もう満腹感が出るまで食べる歳でもないので頻繁に行こうとは思わないけど、半年に一度ぐらいは行きたい。

焼肉きんぐの運営会社は東証上場企業の物語コーポレーション。本社は愛知県の豊橋市。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡・のっけ家でネギトロゆっけ丼

2024-03-21 | Gourmet

昨日は朝5時前から仕事して午前8時前に終了。その後、三重に帰省。今回は青春18きっぷ利用で東海道線の旅。沼津を超えて富士駅で昼飯と思い、途中下車。乗り換え駅なのでそれなりの店はあるとの事前調査だったが、駅前商店街が絵に描いたようなシャッター通り。今年から駅前再開発らしい。と言うことで静岡に移動。

静岡と言えばチェリービーンでハンバーガーだが、今回はのっけ家で丼ぶりのランチ。いつも行列が出来ている店だが、午後2時前だったせいもあり、空いていた。



人気店で2回目の利用。前回、行列が出来ていたので断念したけど、今回は行列もなくスムーズに座れた。
 

数あるメニューから選んだのは、ネギトロゆっけ丼。味噌汁付きで税込み1,045円。




テーブル席利用。男性客が中心だった。

 

小梳神社の鳥居前の桜が5分咲き。いよいよ春本番!

静岡駅を出て浜松まで爆睡。豊橋あたりから強風の影響で徐行運転。名古屋駅に着いたのは午後5時半。強風のせいか、夜はまだ寒い。今日から実家でテレワーク。最近、パソコンのキーボードの調子が悪い。外付けキーボードで対応しているけど、ちょっと不安。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョナサンでブランチ!

2024-03-17 | Gourmet

昨日は朝3時半起きで仕事。数日前から、パソコンのキーボードの調子が悪い。ちょっと不安。

8時過ぎに仕事を終えてから30分、二度寝。その後、ジム通い。今年44回目。ダンベルの後、ランマシンで2キロラン。ジムへの片道ランを含み3キロのラン。今年の走行距離は407キロ。時間の都合でミニエクササイズ。
 
ジムを後にしてファミレスのジョナサンでブランチ。
 

後ろの席は空いていたけど、全体的に混んでいた。好天気の影響かな?
 


ドリンクバーで珍しく青汁。コーヒーカップはグリーンで統一。


まずは定番メニューのオニオングラタンスープ。


サラダ付きのモーニングメニュー。
 


これも定番メニューのシャキシャキキャベツのサンドイッチ。


〆はアイスクリーム付きのデニッシュ。1週間の仕事の疲れを癒す貴重な時間。
 
 
午後から都内に出て茗荷谷でミロンガに参加。男女比も良く盛況だった。今週からアルゼンチンにタンゴの旅に出るタンゴ友達に会えて良かった。
 
夜は池袋に移動してレッスンに参加。2コマ受講。右足かかと痛、発症。長時間の踊りのせいかな。男性受講者が多かった。ここ数ヶ月で受講者の顔ぶれが少しずつ変わっている。長い1日が終了。
 
昨日のマリーンズ、オリックス相手に3対0で完封勝ち。オープン戦とはいえ、負けが続いていたので嫌な感じだったけど、勝てて良かった。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチはフルーツサンド!

2024-03-05 | Gourmet

昨日は朝5時半起き。ランチはフルーツサンド!一昨日、男の手料理で作り過ぎて食べ切れなかった分をパンにはさんでサンドイッチに。

 

包みこまないでパンの上に乗せて、そのまま、かぶりつき。薄い8枚切りのパンなら包める!


サイドメニューは豆腐とミニトマトのサラダ。
マグカップがNYマンハッタンの絵柄。まだワールドトレードセンターがある時に買ったマグ。25年ぐらい前かなあ。我ながらモノ持ちが良いと感心。

昼飯後、午後の仕事開始、早々に仕事部屋の床に寝転がって15分ほど昼寝。天気が良くて日差したっぷりで睡魔に勝てなかった。
 
仕事を終えてからジム通い。今年34回目。ベンチプレス、ダンベル、プルダウン、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで3キロラン。タイムは31分。その後、エアロバイクで3キロラン。ジムへは往復ともジョギングだったので5キロのラン。今年の走行距離は338キロ。
京都マラソンの前、1月24日に2時間半の長距離ラン実施して右足かかとの痛みが再発した経緯があり、今回は慎重に進めたい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン前夜は関西で人気のちゃんぽん亭~らーめん道Vol.168

2024-02-27 | Gourmet
京都マラソン前夜の夕食は宿泊先の近くにある、ちゃんぽん亭。昭和38年創業で滋賀の本拠を置くチェーン店。関西中心かなり多くの店舗を展開しており、ニューヨークにも進出しているらしい。
 

夜の遅い時間帯のような光景だが、午後5時台と早い時間帯の利用。
 

早い時間帯で空いていたが、6時以降は混む。外国人観光客に人気。英語メニューもあった。
 

チャーハンとのセットメニューにした。
 
ちゃんぽんは厳密に言うとラーメンとは別物だけど、久しぶりの汁物の麺を食べた。


ちゃんぽんと言えば長崎が思い浮かぶが近江のちゃんぽんも有名、かつ人気らしい。野菜たっぷり。
 
ちゃんぽん食べたら、長崎にまた行きたくなった。

昨日は仕事を終えてからジム通い。今年29回目。ベンチプレス、ダンベル、プルダウン、アブクランチ、トーソーローテーションの後、アエロバイクで11キロ。タイムは31分。右足は起きた時、長く座って起き上がる時、痛い。血流の悪さが一因と思うけど、先週木曜日に試しに6キロ走ったのがいけなかったのかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョナサンでブランチ!

2024-01-29 | Gourmet

昨日は朝6時前に起きて録り溜めたテレビ番組を観てからジム通い。今年14回目。ベンチプレス、ダンベル、プルダウン、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで6キロラン。タイムは58分。ジムへの往復ラン2キロのランを含め、8キロのラン。今年の走行距離は193キロのラン。右足かかかの痛みがあったのでユルユルラン。京都マラソンまで3週間を切って痛みを再発させてしまったのは痛恨の極み。

ジムを出てファミレスのジョナサンでブランチ。

 
午前10時前に到着。そこそこ混んでいた。
 

シャキシャキキャベツのサンドイッチとトースト+サラダ、オニオンスープの定番メニュー。

ジョナサンは東証、プライム市場の上場企業のすかいらーくグループの運営。すかいらーくグループの株価は今月18日に2,542円の高値をつけた後、高値調整局面入り。1,600円台を知っているだけに、今の株価はちょっと高い印象あるね。

午後から池袋に出てタンゴのレッスン&ミロンガ。レッスンは20人以上の参加で大盛況。ミロンガはレッスン参加者が中心。ミロンガからの参加者は数名と少なかったけど、ほど良い混み具合だった。
 
夜のニュースで今年からドジャースでプレーする大谷のMVP受賞セレモニーでのスピーチ観た。原稿、読みながらとはいえ、あれだけ流暢な英語はなかなん話せるものではない。何やっても凄い人!!!
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LACULIYAでカリフォルニアフレンチ料理

2024-01-28 | Gourmet

昨日は朝3時半起きで仕事。8時半に仕事終了。仕事を終えてから1時間、二度寝。二度寝してからジムに行く予定だったが時間の都合でパス。

昼前から都内に出てKさん夫妻と毎年1月恒例のバースディランチ。行ったのは北千住のカリフォルニア・フレンチ料理のLACULIYA。もちろん初利用。

 

北千住駅から徒歩10分程度。冬場れの日になって良かった!
 
 

本日、満席!


16席の小じんまりしたレストラン。


ワインはもちろんカリフォルニアワイン!
 
前菜+魚+肉、〆にデザートのランチコース!


まず前菜です。左側のキッシュが美味しかったです!


魚料理!


メインの肉料理!素揚げにしたサツマイモの付け合わせがグッド!


食後のドリンクはコーヒーです。



最後の誕生日、メッセージの入ったボリュームたっぷりのデザート!
 
デザートは未だ体験したことないほどのボリュームのデザート。完食しました。もう、これ以上、食べれませんというほどの満腹状態。
 
カリフォルニア料理のレストランと聞いていたのでどんな料理かな?と思っていたけどフレンチですね。店のインテリアとワインがカリフォルニア産なので
カリフォルニア料理店と自己解釈。
 
Kさん夫妻、フルコース完食してワインもしっかり飲んで、健康には何ら問題なしそう。元気な92歳と84歳。今年もランチ会、楽しみです。ご馳走様でした。


当初、夜は都内に出てタンゴのレッスンの予定だったが、朝の時点で取り止め決定。帰宅の電車内では爆睡。夕飯は奥さんの家族と回転寿司。ランチがボリューム満点だったので4皿のみ。ご馳走様でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼平せんぎょてんでサーモンいくら親子丼

2023-12-10 | Gourmet

昨日は朝5時前から仕事。8時半に仕事を終えてからジム通い。今年217回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーション、ボクササイズの後、ランマシンで8キロ。タイムは1時間7分。最近はベンチプレス65キロを上げる日が増えている。自分の体重以上の重さなので手首に負担がかからないように要注意。

ランチは外食。行ったのは北小金にある鬼平せんぎょてん。去年の秋にオープンした店。たまに店の前を通ると数人が店の前で待っていて繁盛店の雰囲気があり、一度行ってみたかった店。

 
 

昨日も数人待ち。5分ほど待って入店。


メニューが豊富。選ぶのに苦労した。


まぐろが空中遊泳!エンゼルスの大谷のポスターが貼ってあった。ドジャースに移籍で張り替え要だね。


サーモンいくら親子丼にしました。サーモンがデカイ!


奥さんはまぐろ炙り丼。まぐろのステーキが丼からはみ出していて丼が見えない状態。
 
二人で2,460円。このボリュームと質でコスパ抜群。セルフサービスにするなどして価格を抑えめにしているところは高評価。


豊洲市場にあるまぐろ屋直営業店らしい。だから安くで提供できるんだ!
 
帰りは図書館に寄るついでに自宅までジョギングで帰宅。朝のランマシン、ジムへの往復ランと合わせ合計12キロのラン。今年の走行距離は2,370キロ。
 
夕方から池袋に出てタンゴのレッスン。グループレッスンで20人ほどの受講。2コマ受講。1コマ目に習ったテクニック難しい技だけど使いこなせたら格好良い。忘れないように家でも練習すべし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする