レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

シュガーサンド抹茶味~名古屋限定品

2023-12-08 | Gourmet

今回の帰省で自宅へのお土産はシュガーバターサンドの木。帰省土産は基本的に伊勢の名物♪でお馴染みの赤福餅。今回は奥さんの要望でシュガーバターサンドの木。

シュガーバターサンドの木の抹茶味は名古屋限定販売。なぜ名古屋限定販売なのかは不明。茶処、静岡が近いから?

 

10個入りで900円でお釣り来ます。しゃちほこのロゴが目印。


サクサク感があり、甘さ控えめ。

名古屋土産は、手羽先、ういろ、しるこサンド、なべ焼きうどん、寿がきやラーメンの生麺などが有名。その他の押しは鬼まんじゅう、藤田屋の大あんまき。名古屋は意外にグルメタウン。
 
昨日は朝4時半起きで仕事。風邪ひいて、鼻水じゅるじゅる。喉の痛みは治まった。
 
仕事を終えてからジム通い。今年215回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーション、ボクササイズの後、ランマシンで6キロラン。タイムは51分30秒。ジムへの2キロ含め、8キロのラン。今年の走行距離は2,349キロ。昨日は右足かかとをつけてのラン。まだ10キロ1時間ペースのランは不安。ボチボチ行こう。
 
昨日はマリーンズの新入団選手発表会。ドラ1上田の背番号10!初々しいけど、皆な堂々とした受け答え。早くスプリングキャンプ、始まらないかな。楽しみだ。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べーカリーKOKOでパンのバイキング!

2023-12-04 | Gourmet

昨日は朝7時半起き。9時間睡眠!風呂にも入らず、布団に寝転んだら寝落ち。夜中の2時に目を覚ましたが、そのまま熟睡。やはり疲れていたか。実家で朝風呂に入ったが、陽当たりが良く気持ち良かったので珍しく長風呂。

実家近くのベーカリーのKOKOで午前中、パンのバイキング(食べ放題サービス)をやっていて、よく行列が出来ているので行ってみた。初利用。1時間の制限時間有りで大人は税込みで880円。小学生は440円。幼児220円。

午前10時15分着。早めの昼食を兼ねたブランチ!
 

持ち帰りのパンコーナーとイートインとは別々のコーナー。
 
バイキングコーナーでは普通に販売しているパンとは別のパンを提供。小さめのサイズ!テーブル席は満席だったので、カウンター席。
カップル、若いファミリー、母娘、老夫婦など客層は幅広かった。
 

1皿目。右のプレートにタイムアップの時間が書かれている。11時20分でタイムアップ!



2皿目。真ん中のサツマイモを使ったパン。甘みたっぷり。左上はオレンジパン。


ダメ押しで3皿目。さすがに2ピースにしました。プチダイエット中です。

 

新聞、雑誌も置いてあるし、明るい店内で居心地が良かったので制限時間の1時間居座り、まったりとした日曜の朝。

午後は実家の片付け。夕方から市内の体育館内にあるジム通い。今年213回目。ベンチプレス、ダンベルの後、ランマシンで11キロ。タイムは1時間22分。7、8キロの予定だったが、調子が良かったので、予定より長めのラン。今年の走行距離は2,334キロ。右足かかとは、たまに浮ける程度で徐々に正常の走り方に戻りつある。走り終えた後も特に痛みはなかったけど、しっかりと予防ストレッチ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキハウスのフォルクス!

2023-11-24 | Gourmet

昨日は朝5時前から仕事。8時前に終了して小1時間ほど二度寝。昼前からジム通い。今年206回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで9キロのラン。タイムは1時間33分。ジムへの往復ラン3キロを含め、12キロのラン。今年の距離は2,264キロ。ボクササイズは使用中だったので見送り。

ゆるゆるランだけど、久しぶりに10キロ以上、走った。まだスピードランは不安があるので、もうしばらく、ゆるゆるラン継続で少しずつ距離を伸ばしていこう。

ジムでエクササイズを終えた後、奥さんの家族とステーキハウスのフォルクスで遅めのランチ。フォルクスは以前、ダイエーの傘下にあるステーキハウスだったが、ダイエーの破綻により、現在は焼肉チェーン店の安楽亭が引き継いで運営。
柏店です!16号線沿いにある大型店。午後3時過ぎに到着。中途半端な時間だったが、数組の待ち客。
フォルクスには10年以上前に行ったような記憶はあるが、どの店に行ったか記憶は曖昧。奥さんは柏店を家族とよく利用しているが、僕は初利用。
12キロランの後ということでビール、頂きました。
天井が高くて広い店内。使用していないエリアも含めれば100席以上はあるね!家族つれが多かった。

サラダ、パン食べ放題のセットメニューにしました。



ミスジのカットステーキ。150グラム。予想より小さかった。


奥さんはチキンステーキ。こちらは値段の割にボリューム有り。次回はこれにしよう。
ビールがなかなか出てこない、サラダバーの補充が不十分、スープバーのカップがない、お客さんが帰った後のテーブルの片付けが全然、追いついてないetc。人手不足のせいか、サービスが行き届いてないのはマイナス点。食べ放題のパンは種類が豊富、味も良く満足。この点は高評価。

先日のオリーブの丘についで、ご馳走様でした。遅いランチで、たらふく食べたので夕食は食べずでOKでした!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプリチョーザで京ネギとしらす!パスタ&生ハムたっぷりのピッツァ

2023-11-22 | Gourmet

昨日は仕事を終えてからジム通い。今年206回目。ベンチプレス、ベンチプレス、ボクササイズ、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで6キロのラン。タイムは1時間4分。ジムへの片道ラン1キロを含め7キロのラン。今年の走行距離は2,252キロ。

ジムを後にしてからカプリチョーザで夕飯。ファミレスよりワンランク上のイタリアンレストラン。ピッツァ1枚がもらえるポイントサービスが溜まったので早めに使用のため、今週2回目のイタリアン。


ブラックフライデー前の平日ということもあり空いていた。店の外に特大のクリスマスツリー。


昨日も赤ワイン。6キロランの後でビールで良かったかな。


京ネギとしらすのパスタ。日本の創作パスタだね。


生ハムとルッコラのパスタ。生ハムの下にルッコラたっぷり。

 


このピッツアはお奨め。


ハーブティーのサービス有り。

2日連続でイタリアンの投稿になってしまった。イタリアには1回しか行ったことない。いつか2回目のイタリアへ。

プロ野球はオフシーズン。契約更改が真っ盛り。マリーンズは小島投手が1億円プレーヤーの仲間入り。種市も大幅アップで5,000万円乗せ。2位になり、過去最高の観客動員数を記録し、黒字決算のせいか、全体的に財布のひもが緩い感じ。

明日、元オリックスの吉田投手、元阪神の二保投手の入団テスト実施とのこと。吉田は戦力外になったのが不思議なくらいの逸材。まだ若いし、獲得濃厚。二保はよく分からん。最終確認のためのテストで契約の可能性が高いとみる。来年、34歳で通算13勝。実績は微妙だけど・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンファミレスのオリーブの丘

2023-11-21 | Gourmet

一昨日の夜、奥さんの家族とイタリアンのファミレス・オリーブの丘で外食したので記録しておこう。


5時半頃に到着。陽が短くなったね。リーズナブルな値段でイタリアンが食べれるイタリアン食堂がコンセプト。


行列こそ出来ていなかったけど、八割方、埋まっていた。お一人様用の席有ります。



壁に掲げられたイタリアのリゾート地(?)の特大の絵。




リゾット!



スープパスタ。デカイ海老とブロコッリー入り。


ベーコンとチーズのパスタ。


半熟玉子を乗せたビスマルク。

オリーブの丘の一押しはデザート。ライバルのサイゼリアよりもかなり充実。特に下の2品は美味い!



かぼちゃのプリン。



アップルパイ・アラモード。リンゴがデカイ。

オリーブの丘は牛丼のすき家などを運営する、ゼンショーホールディングスの経営。東証プライム市場の上場会社だが、ゼンショーホールディングスの株価、コロナ後の業績回復もあり、今月15日に9,274円の高値をつけ、この1年間で約3倍になった。残念ながら保有してない。株主、従業員は大喜びだね。

昨日は3年前に亡くなった実父の命日。確か金曜日の深夜に亡くなったと記憶。3年間、親族は誰も亡くならず、入院さえしていない。元気に過ごせて何より。ほとんどが90代。超がつくほどの長寿家系。

仕事を終えてからジム通い。今年205回目。ベンチプレス、ダンベル、ボクササイズ、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで5キロ。タイムは58分。ジムへの往復ラン2キロを含め7キロのラン。今年の走行距離は2,245キロ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョナサンでブランチ

2023-11-20 | Gourmet

昨日は朝6時半起き。8時間、たっぷり寝た。寝不足禁物!朝イチでジム通い。今年204回目。ベンチプレス、ダンベル、ボクササイズ、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで6キロラン。タイムは49分30秒。ジムへの往復ラン2キロを含め、8キロのラン。今年の走行距離は2,238キロ。昨日のボクササイズ、100回×3セット。しばらくこのメニューでやってみよう。

 

朝8時過ぎのジム。いつも5~6人居るけど、昨日は誰もいなかった。
 
ジムでエクササイズを終えてから、ファミレスのジョナサンでブランチ。8月26日以来、約3カ月ぶりの利用。
 
 
空いてた。運営会社である、すかいらーくは業績回復している(笑顔)。


今回も定番メニュー、ハムチーズトーストとオニオングラタンスープ。


猫型ロボット、ウェイトレスが運んでくれる。


シャキシャキキャベツのサンドイッチも定番メニュー。
 



雲一つない秋晴れ。昨日はマリーンズのファン感謝デー開催日。前売り完売だったし、良かった。
 
午後は自宅で仕事。この時期になると来年の仕事の準備で多忙になる。あっという間に大納会が来るんだよなあ。
 
夜は奥さんの家族と外食。ご馳走様でした。詳細は後日、記録しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりドンキーでモーニングメニューでブランチ

2023-11-04 | Gourmet

昨日は朝3時半起きで仕事。8時半頃に仕事を終えてから、40分ほど二度寝してスッキリ。

ランチはびっくりドンキーのモーニングメニューでブランチ。



久しぶりのびっくりドンキー。北海道民のソウルフード。




広々としたテーブルと大きな窓なのでゆっくりできる。


まずはコーヒー。午前11時までならお代わり無料。

トーストとゆで卵にオプションでミニサラダ。


奥さんはミニハンバーグプレート。


〆はアイスクリーム。通常、200円が半額で100円!
 
最近は以前に比べ、食が細くなっているので、これぐらいでも十分の量。
 
合計で1,260円。びっくりドンキーが格安のモーニングメニューを提供してから、びっくりドンキー全体で客数が大幅に増えたらしい。
 
びっくりドンキーを後にしてジム通い。今年192回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、アエロバイクで23キロ。タイムは1時間1分。午後からは自宅でゆっくりと過ごした秋の1日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルホストでチキンサラダ

2023-10-17 | Gourmet

今月8日に新潟シティマラソンを走り終えた後、夕食は宿泊したホテルの建物1階にあるファミレスのロイヤルホスト(←通称:ロイホ)で。自宅近くや、自分の行動範囲内にロイヤルホストがないこともあり、久しぶりのロイホだった。


まずはビールでお疲れ様の1杯。完走したとはいえ自己ワースト記録とあってほろ苦。


チキンサラダにした。サラダとはいえボリューム満点。


奥さんはカレー。激辛だった。


〆はブルベリーのアイスクリーム。


チキンサラダ、カレー、アイスクリームにビール1杯で4,257円。ファミレスというと、ガスト、サイゼリアが思い浮かぶ。サイゼリアなら2人で2,500円で超満腹感。ロイヤルホストは高級感ありのファミレスのイメージ。
昨日は仕事を終えてから豊洲に出てミロンガに参加。右足かかとを痛めているのでミロンガには2カ月近く参加してなかったのでほぼ2カ月ぶりのミロンガで最初、緊張したけど割とスムーズだった。後半は少し痛みがあり、右足かかとを浮けての踊り。ユージン&アリサの人気講師のレッスン&デモがあったので月曜日にもかかわらず、40人近くの集客だった。
踊っている間、スマホでプロ野球、クライマックスシリーズ、途中経過をチェック。何と0対0のスコアレス。帰宅の際、電車を降りる時、チェックするとで延長戦で3対0で勝ち越されていた。終戦と思いきや自宅に帰り、テレビをつけると、藤岡の同点3ランホームラン!最後は安田の劇的なサヨナラヒットが出て4対3で勝利。大阪行き決定!!こんな試合、5年に一度、いや10年に1度ぐらいかしかないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北参道のタンタボッカでイタリアンランチ!

2023-10-15 | Gourmet

昨日は朝3時半起きで仕事。8時過ぎに終了。その後、30分ほど二度寝してスッキリ。

ランチは都内に出て外食。行ったのは北参道にあるイタリアンレストランのTantaBocca(タンタボッカ)。先月、初利用して高評価だったのでKさん夫妻を誘って2回目の利用。人気店なので今回は予約。


午前11時の予約だったけど、10時45分頃に到着。既に予約客で行列。
2,800円のランチコース。


まずバーニャカウダ。


アイスクリームのように見えるけどパンに付けるバターです。これ美味しいです。


パスタは甲イカとレモンのスパゲティ。


メインは国産豚肩ロースの炭火焼き、ハニーマスタードソース。


奥さんは黒毛和牛炭火焼き。1,500円増しだけあって柔らかい肉でかなり美味かった。


食後のドリンクはコーヒー。


10月4日が結婚記念日。少し遅くなったけど結婚記念日ランチ。
心もお腹も満腹。楽しいイタリアンランチだった。ご馳走様でした。


こんな感じで混んでました。


レストランを後にして明治神宮に寄りました。外国人観光客、多かった。

明治神宮ー原宿を後にして幕張に直行。夜はプロ野球クライマックスシリーズ観戦。初回から荻野、ポランコのホームランが飛び出して先手を取って8対2で完勝。詳細は後日、記録しよう。長い一日になったけど、勝てて良かった。負けていれば疲れがどっと出るところだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟のソウルフード、みかづき

2023-10-14 | Gourmet

先週土曜日、マラソン前日の夕食は新潟バスセンターのある建物内にある、みかづきで。みかづきのメニューは、焼きソバの上にパスタソースを乗せた新潟県民のソウルフード。新潟県内に22店舗。


ファストフードのスタイル。


部活帰りのような中学生グループからカップル、お一人様まで幅広い客層。



手前がスタンダードメニューのイタリアン、上がカレーイタリアン。

450円ずつで900円。この御時世でこの値段で提供はある意味、凄い。確かに焼きソバの麺。バスセンターのカレーほどではないが人気あるらしい。新潟駅前のイベントでフォークで麺を巻いたTシャツも売っていた。

昨日は早朝から多忙だったのでランチタイムは少し短め。午後2時過ぎにマリーンズのサイトからクライマックスシリーズのチケットを購入。無料のファンクラブ会員なので、一般購入。凄まじい勢いで売れていた。3試合とも即日完売したとのこと。買えて良かった。

仕事を終えてからジム通い。今年180回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、エアロバイクを20キロ。タイムは58分。もうしばらくランは我慢。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする